2010年09月09日

9月9日は救急の日

9月9日は救急の日
今朝、畦道を歩いていてみつけた四葉のクローバーclover
久し振りに見つけました。
いいことありそうですよ。

今日は、9月9日で、菊の節句「重陽」大変めでたい日だそうです。
菊に長寿を祈る日で、陽(奇数)が重なる日そして、奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれています。
日本では奈良時代から宮中や寺院で菊を観賞する宴が行われているそうです。

9月9日で、もうひとつ、「救急の日」です。
厚生省(現在の厚生労働省)が1982(昭和57)年に制定。
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せです。
医薬業界ではなじみがありますが、一般的にはあまり知られていないのではないでしょうか。

今日は、救急の日にちなんで、救急箱の中身です。

↓こんなものがあると便利ですよ。

~衛生用品~

□冷却シート □マスク □滅菌ガーゼ □救急絆創膏(大・小) □サポーター

□三角巾 □脱脂綿 □眼帯 □包帯(ネット包帯) □綿棒 □懐中電灯 

□氷まくら・氷のう □瞬間冷却パック □電子体温計

□爪きり □ナイフ □ハサミ □ピンセット □毛抜き 

□ポケットティッシュ □その他


~外用薬~

□外用消炎鎮痛剤(シップ) □外皮用薬 □外用殺菌消毒剤 □うがい薬 

□のどスプレー・のど飴 □目ぐすり(使いきり抗菌目薬) 

□浣腸薬 □虫よけ □その他


~内服薬~

□解熱鎮痛剤 □鎮静剤 □強心薬 □胃腸薬 □整腸薬 

□止しゃ薬(下痢止め) □便秘薬 □ビタミン含有保健薬 □かぜ薬 

□滋養強壮保健薬 □乗り物酔い止め □その他

救急箱の中身は、年に1回は点検して、古いものは処分しましょう。
薬の使用期限の書いてある箱は、捨てずにとっておきましょう。
薬の使い始めの日時も、箱に書いておきましょう。

他にもあると便利なものがあるかもしれせんね。

風邪薬などは家族全員で使えるものを一種類置いておくといいですよ。

danger病院からもらった薬の飲み残しなどを救急箱に入れて、ちょっと風邪をひいたからと飲んだりはしなように!!

お薬は用法用量を守って正しく使用しましょう。

備えあれば憂いなしです。

==============================


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
9月9日は救急の日

==============================

~おすすめ商品の紹介~ 

体内酵素の活性因子↓
ニューザイム輝源のブログ記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/c5976.html

お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ

==============================
↓三芳薬品のホームページです。
9月9日は救急の日


同じカテゴリー(健康情報)の記事画像
なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。
梅雨時は汗をかきましょう。
睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。
目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。
病は食から。
酵素不足度をチェックしましょう。
同じカテゴリー(健康情報)の記事
 なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。 (2015-06-04 09:55)
 梅雨時は汗をかきましょう。 (2015-06-03 09:51)
 睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。 (2015-06-02 09:39)
 目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。 (2015-06-01 09:18)
 病は食から。 (2015-05-30 09:54)
 酵素不足度をチェックしましょう。 (2015-05-29 09:22)
Posted by 小象 at 19:00│Comments(0)健康情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。