2010年04月12日

口呼吸は感染症の引き金

今日は、新谷弘実博士の著書「細胞から若返る生き方」より、鼻呼吸についての重要性について解りやすく書いてありますので、紹介します。

口呼吸は感染症の引き金

・・・細胞のエネルギー代謝をうながす「深い呼吸」を実践するうえで、必ず気をつけてほしい点があります。
それは、口からではなく鼻から息を吸うことです。

最近では、それぞれ「口呼吸」と「鼻呼吸」という呼び方が定着してきました。
ここでみなさんにおすすめしているのは、後者の鼻呼吸のほうです。
せっかく「深い呼吸」が実践しても、口呼吸では逆効果になってしまうからです。
 「口で息を吸おうが、鼻で息を吸おうが、たいして違いはないのでは?」・・・・・・そう考えている人も多いかもしれませんが、それは大きな間違いです。
まず、鼻が無数の毛と粘膜で覆われていることはに注目してください。
これらは、外界から侵入する雑菌(細菌やウイルス)、ホコリ、ゴミなどをを防ぐフィルターのような役目を担っています。
私たちは鼻から吸い込んだ空気を、まずこのフィルターを通して浄化させ、肺の中に取り込んでいるのです。

自然免疫との関係でいえば、鼻の免疫を形成する細胞にはTLRのような異物をキャッチするセンサーが数多く集まっていることがわかっています。

いうなれば、外敵の侵入を食い止める最初の防波堤が「」という器官の大事な役割の一つなのです。
この鼻フィルターを介さず、口から息を吸い込んでしまったら、空気中のウイルス細菌がやすやすと体内に侵入してしまうことになります。
これが感染症の引き金になることはいうまでもありません。

また、免疫研究の第一人者である医学博士の西原克也氏(西原研究所所長)によると、こうした病原体が次々と侵入してくると、退治するはずの白血球(免疫細胞)が乗っ取られてしまい、逆に病原体の運び屋になってしまうといいます。
これが細胞内感染症を引き起こし、様々な慢性疾患の原因になると考えられるのです。

口呼吸によって最初の防波堤がやすやすと突破されてしまえば、細胞にいくら自然免疫力が備わっていても、まともに太刀打ちはできません。
なにしろ味方であるはずの白血球が、「敵」を送り込んでくるわけですから、それが常態化すれば細胞内デトックスにも支障が出てきて、自然免疫も機能しなくなっていきます。
口呼吸は感染症の引き金

この状況を変えるには、根本の原因である口呼吸をやめるしかない。
それが重要な対処法になることはおわかりでしょう。

まずは自分が口呼吸をしているかどうか、チェックしてください。
たとえば、ボーッとしているとき、無意識に口を開けてしまっていることはありませんか?
電車のなかなどで居眠りをしているとき、口を開けていることは?
・・・・・・こうした自覚のある人は、間違いなく口呼吸の常習者であるといえます。

あるいは、もっとハッキリわかる目安として、睡眠時のイビキが挙げられます。
イビキをかいている人は、睡眠中にウイルスや細菌を取り込み、自分でも気づかないうちに全身にばらまいてしまっている。
体を休めているはずかじつはかなりの負荷を与えてしまっていることがわかると思います。
(以上、細胞から若返る生き方より引用)

花粉症などで、鼻が詰まってしまっている方は、鼻から吸う深い呼吸を5分ほどやってみてください。
自然に鼻が通ってきます。
両方詰まってしまった場合、体を動かすと鼻が通ってきます。スクワット(足の屈伸)が手っ取り早いです。
他には、一つの動作に30秒以上かけてストレッチをやると、鼻が通ってきます。特に背中を伸ばすといいです。猫背は鼻詰まりになりやすいです。
鼻が片方でも通ってきたら、ゆっくりと深い呼吸をやってみてください。
細胞にたっぷりの酸素を送り込むことで、自然免疫を活性することができます。


諸悪の根源、口呼吸をやっつけましょう!
寝るときに、イビキをかくかた、口呼吸になってしまう方、パシーマのマスクがおすすめです。





==========================
↓当店のおすすめ品

細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~
口呼吸は感染症の引き金

ニューザイム輝源
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円、(お出かけ用)50ml税込600円
※今まで発売されていた酵素剤のように飲みにくくはなく、少し酸味のあるお水のようなもので飲みやすいです。

MRE菌・分解物質は土壌菌を25年間培養を重ねて産生されたもので、低分子ペプチド・低分子糖鎖刺激成分・核酸分解物質などの生理活性物質を含んだ飲料です。細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子となります。

原材料:醗酵エキス〔チャーガ、キャッツクロー、田七人参、紅景天、アガリクス、霊茸、マカ、いわし、フィッシュコラーゲン、キトサン(カニ由来)、にんにく、冬虫夏草〕、アスコルビン酸(ビタミンC)
●エネルギー代謝促進●老廃物分解促進●疲労物質代謝促進●腸内環境改善●アルコール代謝促進●免疫細胞活性 等

お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ

↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ人気ブログランキングへ

過去の関連記事↓
4/6薬の飲みすぎ、ニューザイム輝源飲用報告
3/24自然免疫活性
3/19食生活が乱れると?
3/18歯が物語る食生活
3/17酵素不足
3/16代謝酵素の役割
3/15体内酵素不足
3/14病は食から!?
3/3喜びの声
2/22梅の咲く季節、花粉症~
2/19空腹の時間が大事
2/18宿便は万病の元
1/27飲用報告
1/19ファスティング
1/4ニューザイムとは
09/12/25魚沼産コシヒカリの実験
09/12/20新谷弘実博士講演会
09/12/14新発売のお知らせ
09/12/08ニューザイム輝源、飲用報告
09/11/11ニューザイム輝源、飲用報告
09/11/4便秘解消法
09/9/29ニューザイムの力
09/9/9ニューザイム輝源2本入り09/9/2ニューザイム
09/8/26細胞から若返る生き方
09/7/28体験事例09/7/20デトックス09/6/30ニューザイム研究会09/6/18ニューザイム輝源09/6/6乾杯09/5/20ニューザイム輝源09/4/25飲用報告(ニューザイム輝源)09/4/9ニューザイム輝源飲用1ヶ月、09/3/10ニューザイム輝源(きげん)

↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP




免疫力大事!
風邪やインフルエンザの流行りだす季節、引き算の健康法。
インフルエンザに負けない引き算の健康法
Ohana本舗の無農薬野菜
引き算の健康法|MRE輝源
引き算の健康法
 免疫力大事! (2020-04-11 16:04)
 風邪やインフルエンザの流行りだす季節、引き算の健康法。 (2019-10-10 18:06)
 インフルエンザに負けない引き算の健康法 (2019-01-25 12:48)
 Ohana本舗の無農薬野菜 (2018-09-20 17:36)
 引き算の健康法|MRE輝源 (2018-05-30 12:41)
 引き算の健康法 (2016-03-18 10:36)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。