2009年06月30日
ニューザイム研究会
土曜日(6月27日)、ニューザイム研究会 第一回研修会に、博多まで行って来ました。

発売時の記念セミナーのときと同じく、講師は、ニューザイム輝源の開発メンバーの長濱陽二先生でした。
先生より、新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界~カーハル介在細胞による腸管免疫~の演題で、講演がありました。
●ニューザイムとは何か?
●腸は免疫の故郷
●MRE菌自然免疫醗酵活性化物質について
●新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界
などについての、詳しい話がありました。
特に、腸内環境がいかに大切かを学びました。
また、各研究会のメンバーの先生方の生々しい症例の報告の数々に、納得の連続でした。
更に自信をもって推奨していきたいと思います。
また、腸もみ健康法の話も出ましたが、早速帰りに本屋で購入し、これから実践してみたいと思います。

しかし、これ以上出たらどうなるんだろう??・・・(いや失礼
)
過去の関連記事⇒コチラ

発売時の記念セミナーのときと同じく、講師は、ニューザイム輝源の開発メンバーの長濱陽二先生でした。
先生より、新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界~カーハル介在細胞による腸管免疫~の演題で、講演がありました。
●ニューザイムとは何か?
●腸は免疫の故郷
●MRE菌自然免疫醗酵活性化物質について
●新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界
などについての、詳しい話がありました。
特に、腸内環境がいかに大切かを学びました。
また、各研究会のメンバーの先生方の生々しい症例の報告の数々に、納得の連続でした。
更に自信をもって推奨していきたいと思います。
また、腸もみ健康法の話も出ましたが、早速帰りに本屋で購入し、これから実践してみたいと思います。

しかし、これ以上出たらどうなるんだろう??・・・(いや失礼

過去の関連記事⇒コチラ