2009年06月30日
ニューザイム研究会
土曜日(6月27日)、ニューザイム研究会 第一回研修会に、博多まで行って来ました。

発売時の記念セミナーのときと同じく、講師は、ニューザイム輝源の開発メンバーの長濱陽二先生でした。
先生より、新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界~カーハル介在細胞による腸管免疫~の演題で、講演がありました。
●ニューザイムとは何か?
●腸は免疫の故郷
●MRE菌自然免疫醗酵活性化物質について
●新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界
などについての、詳しい話がありました。
特に、腸内環境がいかに大切かを学びました。
また、各研究会のメンバーの先生方の生々しい症例の報告の数々に、納得の連続でした。
更に自信をもって推奨していきたいと思います。
また、腸もみ健康法の話も出ましたが、早速帰りに本屋で購入し、これから実践してみたいと思います。

しかし、これ以上出たらどうなるんだろう??・・・(いや失礼
)
過去の関連記事⇒コチラ

発売時の記念セミナーのときと同じく、講師は、ニューザイム輝源の開発メンバーの長濱陽二先生でした。
先生より、新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界~カーハル介在細胞による腸管免疫~の演題で、講演がありました。
●ニューザイムとは何か?
●腸は免疫の故郷
●MRE菌自然免疫醗酵活性化物質について
●新しい医療を切り開く「自然免疫」の世界
などについての、詳しい話がありました。
特に、腸内環境がいかに大切かを学びました。
また、各研究会のメンバーの先生方の生々しい症例の報告の数々に、納得の連続でした。
更に自信をもって推奨していきたいと思います。
また、腸もみ健康法の話も出ましたが、早速帰りに本屋で購入し、これから実践してみたいと思います。

しかし、これ以上出たらどうなるんだろう??・・・(いや失礼

過去の関連記事⇒コチラ
2009年06月29日
キャラクターもの

キティちゃんのかゆみ止め、「ポケムヒ」です。
意外と、大人の方(40代ぐらいまででしょうか?)に人気です。

アンパンマンのキズテープです。こちらは、子供達に絶大な人気がありますね。
他にも、目薬、キズグスリなど、子供心(大人もですが)をくすぐる商品がいろいろあります。
キャラクター好きな人が多いんですね。
よく売れています。
2009年06月28日
博多へ行きました

今日は、推奨品のニューザイム輝源の研修会に、博多駅近くのホテルまで行きました。
写真は、博多駅前の博多祇園山笠の飾り山の製作途中の写真です。
やはり、同じヤマの曳き子(博多は担ぎますが)として、見るだけでも血が騒ぎます。「オイサー!」

これは、西鉄バスのひよこバスです。
なぜか、チューリップの、博多っ子純情を思い出しました。姫野達也さんのボーカルが心に染みます、
ニューザイム輝源の研修会大変有意義でした。後日ブログで書きたいと思います。
追記・・・今朝、店の裏でうさぎが死んでいました。家でうさぎを飼っているので、まさか


先日の猿出没騒ぎといい、野生動物の宝庫のようです。
いちおう、このあたりでは、宿通り商店街で、人間がメインのはずなんですけど・・・
あとは、イノシシぐらいですか?
・・・・・・・別に驚きませんが。
2009年06月27日
くん煙

いやーな、不快害虫の季節です。
ゴキブリ、ダニ、ノミ、ハエ、蚊、トコジラミ・・・

そんな不快害虫対策に、くん煙剤が毎年よく売れています。
くん煙剤は、水を入れて薬剤をいれると1~2分で煙がでるタイプや、足で踏んで霧の薬剤が出るタイプ、スリ板で擦って煙を出すタイプなど数種類あります。
当店では、安全にしかも煙も少なく効き目の良い「アースレッド」をお勧めしています。
アースレッドには、総合駆除のアースレッドW、ダニノミ用のダニアースレッド、ゴキブリ専用のゴキアースレッド、効き目の更に強いアースレッドプロがあります。
一般的に、水回りなどゴキブリの多く潜む場所には、ゴキアースレッドかアースレッドWを使用し、タタミやカーペットの部屋にはダニアースレッド、その他の部屋はアースレッドWを使用して、各部屋使用全部屋同時くん煙が効果的です。
部屋の大きさに応じて薬剤のサイズがあります。
くん煙の仕方は、窓を閉め切って、容器に水を入れて薬剤を入れるだけの状態にして奥の部屋から順に薬剤を入れていきます。煙がでるまで1~2分かかるので、余裕があります。
その時換気扇の消し忘れに注意してください。煙が外に逃げたら何にもならないですからね。
また、金魚、小動物などは外に出す必要もあります。
2時間以上そのまま締め切るように説明書に書いてありますが、放置時間は長いほうがより効果的です。
時間がきたら、窓を開け、換気扇をつけて換気をしながら、掃除機などで掃除します。
半日~1日出かけるときなどにくん煙するのがいいと思います。
さらにまた、ゴキブリ・ダニの卵は死にませんので、数週間後もう一回くん煙すると更に効果的です。
まだ更に効果的なプロ式の殺虫法もありますが、店頭で説明詳しく説明いたします。
虫の多い夏、快適にすごしたいものです。
2009年06月26日
目の疲れ・かすみ・充血に

新商品の案内です。
リココデで、おなじみのゼネル薬工より、生薬由来成分配合の目薬、
マイビーアイクリアα(15ml)です。
疲れ目を改善する、
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム250mg、タウリン1000Mg、パンテノール100mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)50mg(いずれも100ml中)
目の炎症を鎮める、
ベルベリン硫酸塩水和物(黄柏由来成分)10mg、グリチルリチン酸二カリウム(甘草由来成分)250mg、イプシロン-アミノカプロン酸1500mg(いずれも100ml中)
充血・かゆみを抑える、
塩酸テトラヒドロゾリン50mg、クロルフェニラミンマレイン酸塩30mg(いずれも100ml中)
2つの生薬由来成分を含む9つの有効成分が、目のつかれ、目のかすみ(目やの多いときなど)、充血などの目の諸症状に効くバランス処方の「眼科薬」です。
とても贅沢な処方の目薬です。
なかなか良い目薬がみつからない方へ、お勧めの商品です。特に年配の方へお勧めします。
ゼネル薬品工業(株)「マイビーアイクリアα」(15ml)(第2類医薬品)980円
店頭にて、好評発売中!!
2009年06月25日
雀の雛が

今日、家の玄関の前に雀の雛が落ちていました。
おそらく飛ぼうとして飛べなくて落ちてしまったようです。
親雀が心配そうに近くを飛んで「チュンチュン」鳴いています。
屋根の雨どいに戻してあげて、「ホッ」としたのもつかの間、また落ちています。
ケガはしていないようです。
家の前は駐車場で危ないので、今度は、家の裏に移動させました。
無事に育ってくれたらいいですが・・・
ツバメ、スズメ、ウグイス、フクロウ、カチガラス、カラス・・・その他野鳥いろいろ・・・
たぬき、イタチ、サル・・・家の裏にはなんでもおります。
2009年06月24日
循環元のお客様

今日は、循環元のお客様が多かったので、飲用報告です。
90歳の女性の方ですが、動悸がするということで、以前は求心やユビテカレノンを飲用されていましたが、数ヶ月前に高血圧や動悸、めまいが続き、病院にもかからていれましたが、かかりつけのお医者さんが廃業され、病院を替わってから、次の病院の先生とうまくいかず、悩まれていました。
地竜(ミミズ製品)の循環元をおすすめして、とりあえず、トライアルサイズの36カプセル入りから試されましたが、経過がよく3箱目には180カプセルをお購入されました。
今日の報告では、「心臓の動悸はまったくでなくなった。血圧も下は安定していて、上がときどき高くなる程度」とのこと。
血圧も精神的なもので高くなるいわゆる白衣血圧のようで、「精神的なものも大きいですので、あんまり心配しなくていいですよ」とのアドバイスをしました。
90歳を超えられて、もう寿命?と不安に思われているようでしたが、体は元気です。
90歳まで生きることだけでも凄いことなのに、やはり老いや寿命を考えると不安が襲うようです。
精神面からもサポートしてあげれたらと思います。
その他にも、今日は、脳梗塞後のリハビリで飲用されている80歳代の女性の方、50歳代の男性の方も高血圧ですが、経過が良く継続飲用いただいています。
当店では特に、高血圧、動悸、手足の冷え、頭痛によかったと継続飲用されている方が多いです。
循環元過去の記事⇒コチラ
三芳薬品HP
2009年06月23日
さる出没
今日、家の裏に、野生のさるが出没しました。
目撃はできませんでしたが、発見者が多数いて、相知町のIP電話の町内放送で、野生のさるに注意を呼びかける放送がありました。
数年前、お客さんから、家の裏にさるが走っていった!と言われた事がありましたが、目撃者が1人だけで、誰も信用していませんでしたが、やはりちょくちょく出てきていたようです。
そういえば、数日前の夜10時半ごろ、妻が、家の裏で人の気配があるといっていました。
泥棒か?不審者か?と心配していましたが、どうやら野生のさるだった可能性が高くなってきました。
裏には、父が植えた豆が生っています。豆を収穫にきたんでしょうね・・・
もしさると遭遇したら、やたら騒いだり、威嚇しないほうがいいようです。
もし目があったら、目を離さず、ゆっくり距離をとって離れましょう。
野生さるに注意です!!
しかし、どんな田舎やねん??
2009年06月22日
まつら同窓会
先週の土曜日(6月20日)は、唐津西高校のまつら同窓会でした。

当日は、正午ちょっと前に、実行委員長のT中くんと唐津シーサイドホテルに会場入りして、3時からの総会の準備にとりかかり、4時からの懇親会も大いに盛り上がり、約350名の出席の同窓会も無事に終了しました。
3年前から準備がスタートし、実行委員長のT中くんに誘われて役員をおおせつかりましたが、本番直前に急に忙しくなり、思うように会議などに出席できませんでした。申し訳ない。
役員の皆様大変お疲れ様でした。
2次会、3次回も行われ、久し振りに会う同級生に元気をいただきました。

西高吹奏楽部。
70年代ヒットメドレーや、同級生である音楽プロデューサーの西尾芳彦君指揮による三日月などの演奏。

OBによる、からつくんちの囃子「エンヤー!エンヤー!」
同級生の坂井唐津市長も華麗な?バチさばきで太鼓を披露しました。

今回は、百年の魂という記念DVDが、おみやげで配布されました。
このDVDも同級生のMくんが製作しました。製作お疲れ様でした。
DVDの表紙は、西高卒で厳木町出身の画家「中島潔」先生の作品です。
DVD、好評だったようです。
7月初旬に役員の打ち上げ会が予定されてます。飲みすぎ注意です

当日は、正午ちょっと前に、実行委員長のT中くんと唐津シーサイドホテルに会場入りして、3時からの総会の準備にとりかかり、4時からの懇親会も大いに盛り上がり、約350名の出席の同窓会も無事に終了しました。
3年前から準備がスタートし、実行委員長のT中くんに誘われて役員をおおせつかりましたが、本番直前に急に忙しくなり、思うように会議などに出席できませんでした。申し訳ない。
役員の皆様大変お疲れ様でした。
2次会、3次回も行われ、久し振りに会う同級生に元気をいただきました。

西高吹奏楽部。
70年代ヒットメドレーや、同級生である音楽プロデューサーの西尾芳彦君指揮による三日月などの演奏。

OBによる、からつくんちの囃子「エンヤー!エンヤー!」
同級生の坂井唐津市長も華麗な?バチさばきで太鼓を披露しました。

今回は、百年の魂という記念DVDが、おみやげで配布されました。
このDVDも同級生のMくんが製作しました。製作お疲れ様でした。
DVDの表紙は、西高卒で厳木町出身の画家「中島潔」先生の作品です。
DVD、好評だったようです。
7月初旬に役員の打ち上げ会が予定されてます。飲みすぎ注意です

2009年06月20日
くろずポン酢

坂元のくろずのおいしいレシピの紹介です。
坂元のくろずと、家庭の醤油をしょうゆさしに混ぜてつくります。
割合は、くろず2:醤油1~くろず1:醤油1など好みに応じてつくります。
餃子や揚げ物、中華料理など、脂っこい料理もサッパリ、ヘルシーにいただけます。
また、ドレッシングとして野菜に。これから夏は冷奴に。
何にでもかけて、知らず知らずに、健康食材の坂元のくろずをいただけます。
家でも、数年前からポン酢はミ○カンポン酢から、これに切り替わりました。
脂っぽいものは何でもかけます。がばいうまかですヨ


坂元のくろず(1000ml)税込2,520円
坂元のくろずは、農水省ふるさと認定(Eマーク)認定第1号商品、
そして本場の本物第1回認定商品です。
鹿児島県福山町で江戸時代から受け継がれた伝統製法で造られた逸品です。
糖質ゼロ、無添加、無着色の究極のスローフードです。

↑実際に坂元醸造で坂元のくろずの仕込みに使われたアマン壷です。
空けてみると、ほんのり甘酸っぱい香りがします。
坂元のくろずの過去の記事(1月24日の記事)⇒コチラ
三芳薬品HP
2009年06月19日
腸内改善

今日、東亜新薬(株)の営業の方が、ビオスリーという商品の詳しい説明に来られました。
そこで、ちょっとこの、ビオスリーという商品のことを書きたいと思います。
「ビオスリー」は、医科(病院)向けで九州大学をはじめ多くの大学病院などで処方されている整腸剤です。
特に、抗生物質を投与したときに、大事な腸内の善玉菌まで殺してしまうので、このビオスリーが処方されます。
またO-157をはじめ病原菌の抑制作用があることで知られています。
このビオスリーの特徴は、糖化菌と、乳酸菌と、絡酸菌の3つの活性菌を配合していて、長い腸管の中で3種の菌が共生し、腸内で、何十倍かに菌数を増やし、整腸効果を発揮します。
また、3菌とも胃酸に強いので、必ずしも食後に飲む必要が無く、他の整腸剤と比べ、いつでも飲める点が優れています。
また、生後3ヶ月の赤ちゃんから高齢者まで服用でき、お菓子のボーロのような服用しやすい味です。
特に、昨今日本人に増えている大腸がんは、下行結腸から直腸にかけて多くできると言われていますが、ビオスリーに含まれる絡酸菌は、特に下行結腸から直腸にかけて多く繁殖します。
(他にはこのような商品はないんですよ)
当店では、他の整腸剤にない、優れた病原菌抑制作用のある、ビオスリーをお勧めいたします。

↑分包のビオスリーHです。サラサラのパウダー状です。おいしいですよ。
取り扱い商品↓
分包:ビオスリーH(1gX36包)税込1,449円、(1gX90包)税込3,045円
錠剤:ビオスリーHi錠(42錠)税込987円、(270錠)税込3,360円
全品指定医薬部外品です。(医科向の商品とまったく同じ処方の商品です)
抗生剤を飲んでいる方、便秘・軟便の方、下痢の方におすすめいたします。
2009年06月18日
ニューザイム輝源

ニューザイム輝源のホームページが出来ましたので紹介します⇒コチラ
体調不良をなくし、健康をとりもどすには、体内酵素を低下させてはいけません。
加工食品の摂取、嗜好品ととり過ぎ、化学物質の摂取、ストレス、不規則な生活習慣で、現代人は、体内酵素を酷使しています。
細胞活性をうながす「若返り酵素」である、ニューザイム輝源を全ての方に、おすすめしています。
過去の記事⇒6月6日、5月20日、4月25日の記事
過去の記事FC2⇒4月9日、3月10日の記事
2009年06月17日
不審者か?
今日の4時前頃、数件の配達があり、佐里温泉方面へ行きました。
丁度小学生の下校の時間だったようで、相知の佐賀ロイヤルゴルフクラブ入り口あたりで小学校低学年の男の子が2人でテクテク歩いて帰っていました。
そこへ、子供達のすぐ目の前に、黒い車が停車したので、子供達も一瞬固まったように見えました。
急いでいましたが、なにかあったらまずいゾと思い、少し通り過ぎたところで、車を止めていつでも助けに行けるように臨戦態勢をとり、バックミラーで観察しました。
黒い車から、作業服にカメラをもった男が出てきて、子供達のほうに向かって行きましたので、これはまずい
、と思っていたら、子供達の横を通りすぎて、道路脇から、建物や道路をカメラに納めているようでした。
どうやら工事関係者のようで、勘違いだったようです。

しかし、まぎらわしく、子供の前で車止めないで欲しいですね。
こんな田舎でも、女子高生を車でつけ回したり、小学生を車にのせようとしたり、変質者がときどき出没すると聞いてきます。
以前小学校の育友会で、下校時の見回りをしたことがありますが、地域の人が、少しだけ子供達の安全に気をかけてあげるだけで、かなり警護になると思います。
見かけない車が長時間無駄に駐車していたら怪しいですヨ。
ちょっと気をつけるだけでいいです。
おかしいと思ったら、すぐに警察に通報しましょう、地域の安全の為に。
丁度小学生の下校の時間だったようで、相知の佐賀ロイヤルゴルフクラブ入り口あたりで小学校低学年の男の子が2人でテクテク歩いて帰っていました。
そこへ、子供達のすぐ目の前に、黒い車が停車したので、子供達も一瞬固まったように見えました。
急いでいましたが、なにかあったらまずいゾと思い、少し通り過ぎたところで、車を止めていつでも助けに行けるように臨戦態勢をとり、バックミラーで観察しました。
黒い車から、作業服にカメラをもった男が出てきて、子供達のほうに向かって行きましたので、これはまずい

どうやら工事関係者のようで、勘違いだったようです。

しかし、まぎらわしく、子供の前で車止めないで欲しいですね。
こんな田舎でも、女子高生を車でつけ回したり、小学生を車にのせようとしたり、変質者がときどき出没すると聞いてきます。
以前小学校の育友会で、下校時の見回りをしたことがありますが、地域の人が、少しだけ子供達の安全に気をかけてあげるだけで、かなり警護になると思います。
見かけない車が長時間無駄に駐車していたら怪しいですヨ。
ちょっと気をつけるだけでいいです。
おかしいと思ったら、すぐに警察に通報しましょう、地域の安全の為に。
2009年06月16日
アコギ1本でビートルズ!
今日のアルバム。
今日の夕方、旧唐津市内まで用事があって、愛車プリウスでドライブ
今日のドライブミュージックは、センチメンタルシティロマンスのリーダーのソロアルバム、『告井延隆 SGT.TSUGEI'S ONLY ONE CLUB BAND』でした。

アコギで、ビートルズサウンドを再現しています。アコギ1本、1トラックで・・・・・
まさにファンタシスタ!!
ビートルズファン、アコギプレイヤー必聴のアルバムです。
告井延隆、『A Hard Day's Night』の動画
今月24日、友人のやっている福岡赤坂のライブハウスドリームボートで告井さんのライブが予定されていますが、行けません。
残念なので、CDを聴いてがまんします。
CDは昨年、ライブのときに購入しました。レパートリーがかなり増えているらしいです。っていうか何でもできると思うんですが・・・
2枚目でたら買おー
。
今日の夕方、旧唐津市内まで用事があって、愛車プリウスでドライブ

今日のドライブミュージックは、センチメンタルシティロマンスのリーダーのソロアルバム、『告井延隆 SGT.TSUGEI'S ONLY ONE CLUB BAND』でした。

アコギで、ビートルズサウンドを再現しています。アコギ1本、1トラックで・・・・・
まさにファンタシスタ!!
ビートルズファン、アコギプレイヤー必聴のアルバムです。
告井延隆、『A Hard Day's Night』の動画
今月24日、友人のやっている福岡赤坂のライブハウスドリームボートで告井さんのライブが予定されていますが、行けません。
残念なので、CDを聴いてがまんします。
CDは昨年、ライブのときに購入しました。レパートリーがかなり増えているらしいです。っていうか何でもできると思うんですが・・・
2枚目でたら買おー

2009年06月15日
男の料理

今日、6月14日(日曜日)は、相知町中園地区の組内の、男の料理会でした。
毎年6月に開催されますが、今回は手作り餃子でした。
昨年は手打ち蕎麦で、大変好評でしたが、今回は??
自分も午前中ちょっと遅れて仕込みに参加。
正午に組内の女性達を呼んで、おもてなし。
相知郵便局と、村田英雄記念館にも出前の差し入れをしました。
極厚の鉄板をしっかり焼いて、手作りの餃子を焼きました。

自分は焼き手に専念しましたが、
さて、肝心のお味は?
・・・「美味しい」とのお褒めの言葉をいただきましたヨ。
焼き手が良かったのでしょう

2009年06月14日
唐津西高同窓会
6月12日(金)夜は、なんとか時間を作って、6月20日に唐津シーサイドホテル開催される唐津西高校の『まつら同窓会』の実行委員会に行って来ました。
本番前の5月に入ってから、急にいろいろと忙しくなり、会合に出席できなくなっていました。
2年ほど前から、実行委員会に参加していましたが、ここのところ何の力にもなれず申し訳ない。
久し振りに参加してみると、チケットの販売や広告の募集などほとんど終了し、来週の会合が最後の会合となっていました。
微力ながら、最終の広告の集金作業と、当日の会場での接待をしっかり行いたいと思います。
今回のまつら同窓会では、西高百年史記念DVDの特典付きとなっています。
また、今回実行委員の尽力により、まつら同窓会のホームページも作成されました。
唐津西高の同窓会は、毎年6月に唐津シーサイドホテルで行われています。
同窓生の方いらっしゃったら、、是非参加してください。
たまに、同級生や先輩後輩と会うのもいいものですよ。
本番前の5月に入ってから、急にいろいろと忙しくなり、会合に出席できなくなっていました。
2年ほど前から、実行委員会に参加していましたが、ここのところ何の力にもなれず申し訳ない。
久し振りに参加してみると、チケットの販売や広告の募集などほとんど終了し、来週の会合が最後の会合となっていました。
微力ながら、最終の広告の集金作業と、当日の会場での接待をしっかり行いたいと思います。
今回のまつら同窓会では、西高百年史記念DVDの特典付きとなっています。
また、今回実行委員の尽力により、まつら同窓会のホームページも作成されました。
唐津西高の同窓会は、毎年6月に唐津シーサイドホテルで行われています。
同窓生の方いらっしゃったら、、是非参加してください。
たまに、同級生や先輩後輩と会うのもいいものですよ。
2009年06月13日
牡蠣エキスデー
今日は、牡蠣エキスデーのようです。
朝からワタナベオイスターが、よく売れています。
相知くんち仲間の20歳代の若者達が、仲間の結婚披露宴とかで、次々と、「今日は飲むぞ」とワタナベオイスターの袋入りを買いに来ました。
晩婚化が進んでいますが、彼らの仲間内では関係ないようです。結婚ラッシュで、今年は仲間内で3人目の結婚式のようです。
めでたいなあ
。少子化対策、頼むぞ!
そういえば、来月にあるワタナベオイスターの勉強会のテーマは「子宝相談」だったはず。
不妊症に、ワタナベオイスターを食事療法に使って、たくさんのカップルに赤ちゃんを授けた実績のある薬局の先生の話の予定だったと思います。しっかり勉強して、不妊症に悩む夫婦の役に立てたらと思います。

上記、ワタナベオイスターの6粒入り錠剤です。お酒を飲む前にドリンクと一緒に飲んでいく方が多いです。お酒が美味しくなって、二日酔い予防にもいいですよ。
それから、前回ご主人のためにとワタナベオイスターのドリンクを購入して帰られた、70歳代の女性の方ですが、家の片付けをしていて、疲れてしまって畳の上に座り込んで暫く動けないくらいだったそうです。そこで、ご主人のために買ってきておいたワタナベオイスタードリンクを飲んでみたら、うそのようにスーッと楽になって、もうひとふんばりしたそうです。良かったですね。今日も2本購入して帰られました。

上記、ワタナベ活性型オイスタードリンク50ml、牡蠣肉熟成エキス熟成原液「皇寿」含有、栄養補助食品、1,050円です。
朝からワタナベオイスターが、よく売れています。
相知くんち仲間の20歳代の若者達が、仲間の結婚披露宴とかで、次々と、「今日は飲むぞ」とワタナベオイスターの袋入りを買いに来ました。
晩婚化が進んでいますが、彼らの仲間内では関係ないようです。結婚ラッシュで、今年は仲間内で3人目の結婚式のようです。
めでたいなあ

そういえば、来月にあるワタナベオイスターの勉強会のテーマは「子宝相談」だったはず。
不妊症に、ワタナベオイスターを食事療法に使って、たくさんのカップルに赤ちゃんを授けた実績のある薬局の先生の話の予定だったと思います。しっかり勉強して、不妊症に悩む夫婦の役に立てたらと思います。

上記、ワタナベオイスターの6粒入り錠剤です。お酒を飲む前にドリンクと一緒に飲んでいく方が多いです。お酒が美味しくなって、二日酔い予防にもいいですよ。
それから、前回ご主人のためにとワタナベオイスターのドリンクを購入して帰られた、70歳代の女性の方ですが、家の片付けをしていて、疲れてしまって畳の上に座り込んで暫く動けないくらいだったそうです。そこで、ご主人のために買ってきておいたワタナベオイスタードリンクを飲んでみたら、うそのようにスーッと楽になって、もうひとふんばりしたそうです。良かったですね。今日も2本購入して帰られました。

上記、ワタナベ活性型オイスタードリンク50ml、牡蠣肉熟成エキス熟成原液「皇寿」含有、栄養補助食品、1,050円です。
2009年06月12日
新型インフル警戒水準引き上げ?
世界的に流行している新型インフルエンザですが、世界保健機関(WHO)は11日、緊急委員会を行い、メキシコ、米国を中心に北半球で広がった新型インフルエンザの感染がオーストラリアなど南半球でも広範囲に拡大しているかどうかを討議。
新型インフルエンザの警戒レベルを現状の「フェーズ5」から世界的な大流行(パンデミック)を意味する「フェーズ6」に引き上げるかどうかを話し合ったとのこと。
WHOによると、10日現在、感染が74の国と地域で確認され、感染者数は累計で2万7737人(うち死者は141人)。
特に米国(1万3217人)、メキシコ(5717人)など北半球に感染者が多く、、豪州(1224人)をはじめインフルエンザが発生しやすい冬場に入った南半球でも急速に感染者が増加しています。
国内での感染者は22都道府県で計540人となり、九州では福岡で49名の感染が確認されているとのこと。
一旦、マスクや除菌スプレーの品切れ状況は収まったようでしたが、福岡での感染者が増えるにつれ、相変わらず店頭では、福岡の孫や子供さんに送るとかで、マスクを買い求めになる方がいらっしゃいます。福岡ではマスクが品切れしているとおっしゃてました。
政府のスポットCMで、麻生総理大臣が言っていたように、恐れることは無く、冷静に行動すればよいです。
油断はできませんが、早期に適切な治療を受ければ大丈夫。
急な発熱やせきが出たら、病院に行く前に、最寄りの保健所などの相談窓口へまず電話を!!
政府や自治体が発表する情報にアンテナを立て、冷静な対応をとりましょう。
参考までに・・・下記、政府の広報で、動画などで分かりやすく説明してあります。
政府広報オンライン⇒コチラ
政府インターネットTV⇒コチラ
~自衛策~
①栄養と休養を十分とる。
②人ごみを避ける。
③適度な温度、湿度を保つ。
④外出後の手洗いとうがいの励行。

(※薬用石鹸で手洗いをすることをお勧めします。また、こまめにを洗うと手が荒れますので、荒れた手はばい菌が付きやすくなります。ハンドクリーム等でお手入れも大切なポイントです)
⑤マスクを着用(咳エチケット)する。
※自分が咳が出る場合、必ずマスクをしましょう。
手洗い・うがいは、新型インフルエンザ予防の為だけではなく、いろんな感染症や風邪予防にも、外出から帰ったら必ず行うように、習慣化しましょう。
新型インフルエンザの警戒レベルを現状の「フェーズ5」から世界的な大流行(パンデミック)を意味する「フェーズ6」に引き上げるかどうかを話し合ったとのこと。
WHOによると、10日現在、感染が74の国と地域で確認され、感染者数は累計で2万7737人(うち死者は141人)。
特に米国(1万3217人)、メキシコ(5717人)など北半球に感染者が多く、、豪州(1224人)をはじめインフルエンザが発生しやすい冬場に入った南半球でも急速に感染者が増加しています。
国内での感染者は22都道府県で計540人となり、九州では福岡で49名の感染が確認されているとのこと。
一旦、マスクや除菌スプレーの品切れ状況は収まったようでしたが、福岡での感染者が増えるにつれ、相変わらず店頭では、福岡の孫や子供さんに送るとかで、マスクを買い求めになる方がいらっしゃいます。福岡ではマスクが品切れしているとおっしゃてました。
政府のスポットCMで、麻生総理大臣が言っていたように、恐れることは無く、冷静に行動すればよいです。
油断はできませんが、早期に適切な治療を受ければ大丈夫。
急な発熱やせきが出たら、病院に行く前に、最寄りの保健所などの相談窓口へまず電話を!!
政府や自治体が発表する情報にアンテナを立て、冷静な対応をとりましょう。
参考までに・・・下記、政府の広報で、動画などで分かりやすく説明してあります。
政府広報オンライン⇒コチラ
政府インターネットTV⇒コチラ
~自衛策~
①栄養と休養を十分とる。
②人ごみを避ける。
③適度な温度、湿度を保つ。
④外出後の手洗いとうがいの励行。

(※薬用石鹸で手洗いをすることをお勧めします。また、こまめにを洗うと手が荒れますので、荒れた手はばい菌が付きやすくなります。ハンドクリーム等でお手入れも大切なポイントです)
⑤マスクを着用(咳エチケット)する。
※自分が咳が出る場合、必ずマスクをしましょう。
手洗い・うがいは、新型インフルエンザ予防の為だけではなく、いろんな感染症や風邪予防にも、外出から帰ったら必ず行うように、習慣化しましょう。
2009年06月11日
水虫退治

夏になれば、顔をだすのが、水虫。
「足に何かできた」
「かゆみがある」
「ムズムズする」
など、の症状がでたらクスリ屋さんにすぐに相談にいきましょう。
早めにお薬を塗るのが、水虫治療のコツです。
放っておくと、白癬菌が角質層の奥に入り込んで、自覚症状がなくなってしまいます。
自覚がないと、カーペットやバスマットなどで、白癬菌をばら撒いて人にうつしてしまうことになります。
今は、よく効くお薬があります。早めにご相談ください。
水虫退治のか・き・く・け・こ
か 水虫は湿気が大好き・患部はいつも乾燥させましょう。
き いつもキレイな状態に。毎日、石鹸でやさしくあらいましょう。薬用石けんを使うとベターです。
く おクスリは広めに使い、毎日きちんとつけましょう。
け おクスリはケチケチせずに広めに使い、症状に応じて対応を。
こ 自覚症状がなくなっても、根気よく塗りましょう。
※特に、見た目によくなったらほとんどの方がクスリの使用をやめてしまいますが、患部がきれいになっても3ヶ月はクスリを使い続けてください。
角質が肥厚している場合はさらに長く使用してください。
そうでないと、水虫が越冬して、来年の夏に「こんにちは


最近は、夏にブーツを履く若い女性も多く、水虫の方が増えています。
低体温など、免疫力の低下した方も要注意です。
何はともあれ、水虫かな?と思ったら、ご相談を!
2009年06月10日
青山繁晴さんの言葉
尊敬する、作家でありジャーナリストで、独立総合研究所代表の、青山繁晴さんの、素晴らしい動画を紹介します。
活躍する日本の経営者達を紹介する、インターネットTV「賢者.TV」で、青山さんが紹介されています。
心に響く言葉、是非ご覧下さい⇒コチラ
日本を背負う若者へメッセージとして、
⇒「相手と向き合うとき、その相手の眼の中、心の中、魂の中に宿る、そのひとがいちばん深く願っていること、その願いと、そのひとの一番良いところに、さらりと真っすぐ向き合うようにしてほしい。
そうすれば、考え方や生き方がどれほど違っていても、そのひとのことが、あぁ分かるなぁと感じることができます。
それが積み重なっていけば、自分のためだけに生きるのではなく他人のために生きよう、そしていずれは公のために生きようと思うようになると信じるのです。
まずは相手の眼の奥、相手の心の中、そのひとの一番根っこの願いに、ちょっとだけでも触るような生き方をしてほしいと思います。』
特に、「ひとの一番良いところに、さらりと真っすぐ向き合うこと」ということ。
誰でも、人の悪いところはすぐ見つけれます。そして、最近のマスコミのコメンテーターじゃありませんが、批判だけなら誰でもできます。
以前、薬局・薬店の店舗指導員をしていたときに、先輩から、「店の悪いところを3つ、そして良いところを3つ見つけて、オーナーに教えてあげなさい」と指導を受けて訓練したことがあります。
誰でも悪いところは、3つどころかいくらでもでてきますが、いいところはなかなか見つけれません。しかし、必ずいいところがあるんですよね~、これが。
人に当てはめても同じですね、人の心の根っこを分かってあげれる人間を目指したいと思います。
なかなか・・・むずかしい
若者へのメッセージでしたが、おじさんにも心にズシッと、響きました。
青山繁晴さんのブログは⇒コチラ
活躍する日本の経営者達を紹介する、インターネットTV「賢者.TV」で、青山さんが紹介されています。
心に響く言葉、是非ご覧下さい⇒コチラ
日本を背負う若者へメッセージとして、
⇒「相手と向き合うとき、その相手の眼の中、心の中、魂の中に宿る、そのひとがいちばん深く願っていること、その願いと、そのひとの一番良いところに、さらりと真っすぐ向き合うようにしてほしい。
そうすれば、考え方や生き方がどれほど違っていても、そのひとのことが、あぁ分かるなぁと感じることができます。
それが積み重なっていけば、自分のためだけに生きるのではなく他人のために生きよう、そしていずれは公のために生きようと思うようになると信じるのです。
まずは相手の眼の奥、相手の心の中、そのひとの一番根っこの願いに、ちょっとだけでも触るような生き方をしてほしいと思います。』
特に、「ひとの一番良いところに、さらりと真っすぐ向き合うこと」ということ。
誰でも、人の悪いところはすぐ見つけれます。そして、最近のマスコミのコメンテーターじゃありませんが、批判だけなら誰でもできます。
以前、薬局・薬店の店舗指導員をしていたときに、先輩から、「店の悪いところを3つ、そして良いところを3つ見つけて、オーナーに教えてあげなさい」と指導を受けて訓練したことがあります。
誰でも悪いところは、3つどころかいくらでもでてきますが、いいところはなかなか見つけれません。しかし、必ずいいところがあるんですよね~、これが。
人に当てはめても同じですね、人の心の根っこを分かってあげれる人間を目指したいと思います。
なかなか・・・むずかしい

若者へのメッセージでしたが、おじさんにも心にズシッと、響きました。
青山繁晴さんのブログは⇒コチラ