2009年06月27日
くん煙

いやーな、不快害虫の季節です。
ゴキブリ、ダニ、ノミ、ハエ、蚊、トコジラミ・・・

そんな不快害虫対策に、くん煙剤が毎年よく売れています。
くん煙剤は、水を入れて薬剤をいれると1~2分で煙がでるタイプや、足で踏んで霧の薬剤が出るタイプ、スリ板で擦って煙を出すタイプなど数種類あります。
当店では、安全にしかも煙も少なく効き目の良い「アースレッド」をお勧めしています。
アースレッドには、総合駆除のアースレッドW、ダニノミ用のダニアースレッド、ゴキブリ専用のゴキアースレッド、効き目の更に強いアースレッドプロがあります。
一般的に、水回りなどゴキブリの多く潜む場所には、ゴキアースレッドかアースレッドWを使用し、タタミやカーペットの部屋にはダニアースレッド、その他の部屋はアースレッドWを使用して、各部屋使用全部屋同時くん煙が効果的です。
部屋の大きさに応じて薬剤のサイズがあります。
くん煙の仕方は、窓を閉め切って、容器に水を入れて薬剤を入れるだけの状態にして奥の部屋から順に薬剤を入れていきます。煙がでるまで1~2分かかるので、余裕があります。
その時換気扇の消し忘れに注意してください。煙が外に逃げたら何にもならないですからね。
また、金魚、小動物などは外に出す必要もあります。
2時間以上そのまま締め切るように説明書に書いてありますが、放置時間は長いほうがより効果的です。
時間がきたら、窓を開け、換気扇をつけて換気をしながら、掃除機などで掃除します。
半日~1日出かけるときなどにくん煙するのがいいと思います。
さらにまた、ゴキブリ・ダニの卵は死にませんので、数週間後もう一回くん煙すると更に効果的です。
まだ更に効果的なプロ式の殺虫法もありますが、店頭で説明詳しく説明いたします。
虫の多い夏、快適にすごしたいものです。
Posted by 小象 at 10:54│Comments(0)
│おすすめ商品