2009年10月30日
2009相知くんち
今日は、これから相知区の相知くんちの反省会が、相知公民館の天徳閣で行われます。
天気にも恵まれ、山笠も綺麗に出来て、無事に終わって良かったですが、反省すべき点はしっかり反省し、来年に繋げたいと思います。
今年、10月16日~17日に行われた、相知くんちのアルバムです。

16日夜、いよいよ出陣、上組自慢の法被を着て、江戸腹・パッチの火消し装束に身を固め、気合を入れて、「行って来~ます」

天徳閣で出陣式。時間前、まだみんな集まってません。

さあ、宵山です。

天地人、直江兼続、愛の兜。

上組の裏は、桃太郎の鬼退治!

「ヨイサ!ヨイサ!」盛り上がりました。

17日朝、相知町の関係者、宮世話人の方、羽熊関係、山笠関係、中山浮立関係者などが熊野神社での神事に参加します。

巫女さんの舞い。

神輿。

かわいい稚児行列。今年は比較的多かったです。

羽熊行列です。羽熊といわれる重い毛槍を投げ渡しながら進みます。

17日土曜日本番のお下りは、ゆっくりゆっくり進んでいきます。

小学生も日頃の練習の成果を披露します。
相知くんちのお囃子は、10曲ぐらいあると言われてますが、みんな一生懸命練習して覚えています。

下組の外題は、源為朝の大蛇退治です。

采配が、みんなを元気づけます。

「まわせ!まわせ~!」

山笠を曳く合間は、おくんち料理の振る舞いをうけます。上組副取締役のお宅です。
ご馳走さまでした。

最終日18日朝、子供羽熊の出番です。

「頑張ったね~」

土瓶蒸しに、馬刺しに・・・。ご馳走様でした。

もう、お腹いっぱい~。たくさん家をまわったので、どなたのお宅の料理かわかりません

貴重な焼酎もお目見え。

最後は、囃子頭が、「ド~ン」と太鼓を叩きます。

18日日曜日の夜、とうとう神社に納めます。クライマックスです。

たくさんの人で賑わいました。ありがとうございました。

「さあ、飲みに行くばい!」兼続についていきました
。
今年は、相知くんち期間中、唐津ケーブルテレビの撮影部隊が張り付いていました。
先日25日と27日放映がありましたが、大変格好良く出来ていました。
また、佐賀新聞には、若者で作っている「山吉会(ヤマキチカイ)」が顔写真付きで掲載されていました。
少しずつ若い人の参加も増えているようで嬉しいかぎりです。
来年、再来年と更に盛り上げていきたいです。
↓こちらは、三芳薬品のホームページです。通販やってます。
三芳薬品HP
天気にも恵まれ、山笠も綺麗に出来て、無事に終わって良かったですが、反省すべき点はしっかり反省し、来年に繋げたいと思います。
今年、10月16日~17日に行われた、相知くんちのアルバムです。

16日夜、いよいよ出陣、上組自慢の法被を着て、江戸腹・パッチの火消し装束に身を固め、気合を入れて、「行って来~ます」

天徳閣で出陣式。時間前、まだみんな集まってません。

さあ、宵山です。

天地人、直江兼続、愛の兜。

上組の裏は、桃太郎の鬼退治!

「ヨイサ!ヨイサ!」盛り上がりました。

17日朝、相知町の関係者、宮世話人の方、羽熊関係、山笠関係、中山浮立関係者などが熊野神社での神事に参加します。

巫女さんの舞い。

神輿。

かわいい稚児行列。今年は比較的多かったです。

羽熊行列です。羽熊といわれる重い毛槍を投げ渡しながら進みます。

17日土曜日本番のお下りは、ゆっくりゆっくり進んでいきます。

小学生も日頃の練習の成果を披露します。
相知くんちのお囃子は、10曲ぐらいあると言われてますが、みんな一生懸命練習して覚えています。

下組の外題は、源為朝の大蛇退治です。

采配が、みんなを元気づけます。

「まわせ!まわせ~!」

山笠を曳く合間は、おくんち料理の振る舞いをうけます。上組副取締役のお宅です。
ご馳走さまでした。

最終日18日朝、子供羽熊の出番です。

「頑張ったね~」

土瓶蒸しに、馬刺しに・・・。ご馳走様でした。

もう、お腹いっぱい~。たくさん家をまわったので、どなたのお宅の料理かわかりません


貴重な焼酎もお目見え。

最後は、囃子頭が、「ド~ン」と太鼓を叩きます。

18日日曜日の夜、とうとう神社に納めます。クライマックスです。

たくさんの人で賑わいました。ありがとうございました。

「さあ、飲みに行くばい!」兼続についていきました

今年は、相知くんち期間中、唐津ケーブルテレビの撮影部隊が張り付いていました。
先日25日と27日放映がありましたが、大変格好良く出来ていました。
また、佐賀新聞には、若者で作っている「山吉会(ヤマキチカイ)」が顔写真付きで掲載されていました。
少しずつ若い人の参加も増えているようで嬉しいかぎりです。
来年、再来年と更に盛り上げていきたいです。
↓こちらは、三芳薬品のホームページです。通販やってます。
三芳薬品HP
2009年10月29日
松かさエキス
タキザワ漢方廠さんから、松かさエキスについての耳寄りな情報をいただきましたので報告します。
~自然の恵みがあなたの健康をサポートします~
松かさエキスが、坂上宏薬学博士により、ウイルス感染防止剤そして抗腫瘍性多等として、特許(日本国特許庁)を取得しています。

九州地方では古くから、腹部の腫瘍、感染対策、男性の滋養強壮、女性の冷え症、高血圧などを改善するために松かさが煎じて飲まれていました。
これを1985年頃より昭和大学医学部(当時)の坂上宏先生が研究を開始されたもので、この松かさ抽出物の主成分であるフェニルプロペノイド配糖体(リグニン配糖体)は、抗腫瘍性多糖(抗ガン物質)やウイルス感染予防剤などの特許を取得しています。
【ウイルス感染予防剤 特許第2923660号】
【抗腫瘍性多糖 特許第2519461号】
坂上宏先生(明海大学歯学部歯科薬理学講座教授 薬学博士)
九州地方では古くから、腹部の腫瘍や感染症などを改善するのに松かさエキスが煎じて飲まれていました。
この煎じ液の研究から、抗腫瘍性多糖やウイルス感染予防剤などの物質特許・を取得することができました。
この松かさリグニンエキスは、エキナセアや緑茶カテキン、松樹皮抽出物ピクノジェノールなどより、格段に抗ウイルス作用が強いことが特徴です。
また、免疫増強作用は、マクロファージの活性化に由来する免疫増強で、細菌や寄生虫に対しての免疫も高めます。
さらに基礎データから肝解毒促進作用、末梢血管拡張作用、がん細胞の選択的アポトーシス、抗酸化作用などが報告されており、ストレスや老化などで低下した細胞の力を高め、若さの維持に応用できます。
川添豊先生(元名古屋市立大学薬学部薬科学教授)
松かさリグニン配糖体(リグニンカーボハイドレート)の植物にとっての存在価値は、風雪に耐える為だけでなく、細菌、ウイルスに対する抵抗機構として作用してきた可能性が高い。
人類の未来は、ウイルス感染によって起こされる疾病(ガンや自己免疫疾患、新しい感染症)との戦いになると言っても過言ではなく、リグニン配糖体の果たす役割は、植物中で最も重要であるといえます。
安保徹先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科教授)
松かさリグニン配糖体は、肝由来免疫のNK細胞を高めて、アレルギー免疫を抑えることが分かりました。
また、松かさリグニン配糖体の抗酸化物質としての働き、肝機能改善作用、肝解毒促進作用やマクロファージの活性化は、免疫正常化の補助として、役立つものと期待しています。
菅野光男先生(菅野クリニック院長<現キャンサーケアクリニック神田院長> 医学博士)
私のクリニックでは、松かさエキスパウダーとアガリクスを併用して、肝機能の改善や免疫を上げたい時に、また、糖尿病やリウマチなどで細胞の若返りをねらっている時に患者さんに飲んでいただき、素晴らしい効果を上げています。
年齢を重ねるごとに、人は老化していきます。
これは命あるものの宿命ですが、できることなら一生健康で、生き生きとした若さ、美しさを保っていたいものです。
当店では、免疫を調整し体調を支えると言われる、茸複合エキス(8種類の子実体エキス+18種類の菌糸体エキス<アガリクスブラゼイや霊茸、メシマコブ、チャーガ等)、エキナセアエキス、ハトムギエキス、ビタミンC、大麦βーグルカンに、松かさエキスを加えた、「万寿霊茸ゴールド顆粒」を取り扱っています。
好評の「万寿霊茸」に、大麦βーグルカンに、松かさエキスを加えたワンランク上の栄養機能食品です。

(株)タキザワ漢方廠
万寿霊茸ゴールド顆粒お試し品(2.5gX6包)税込4,200円
↓三芳薬品の通販でも購入できます。
三芳薬品HP
新型インフルエンザなどのウイルスの病気に負けない為に、ニューザイム輝源や、万寿霊茸、銀翹散、バンラン根などを紹介、おすすめしています。
ただ薬やサプリメントだけに頼るのではなく、日頃から体調バランスを考え、食の見直し(バランス)や、体を冷やさないようにしたり、早めに休んで十分な睡眠をとる、疲れない程度の適度な運度をするなど日々の養生に、補助的に自分に合ったサプリメントを摂取することが一番大事だと思います。
薬や健康食品が病気を治すのではなく、自分自身の免疫力が病気を治すからです。その手助けをサプリメント等が行います。
まだまだ、インフルエンザが流行っています。
十分に注意しましょう。
↓よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
~自然の恵みがあなたの健康をサポートします~
松かさエキスが、坂上宏薬学博士により、ウイルス感染防止剤そして抗腫瘍性多等として、特許(日本国特許庁)を取得しています。

九州地方では古くから、腹部の腫瘍、感染対策、男性の滋養強壮、女性の冷え症、高血圧などを改善するために松かさが煎じて飲まれていました。
これを1985年頃より昭和大学医学部(当時)の坂上宏先生が研究を開始されたもので、この松かさ抽出物の主成分であるフェニルプロペノイド配糖体(リグニン配糖体)は、抗腫瘍性多糖(抗ガン物質)やウイルス感染予防剤などの特許を取得しています。
【ウイルス感染予防剤 特許第2923660号】
【抗腫瘍性多糖 特許第2519461号】
坂上宏先生(明海大学歯学部歯科薬理学講座教授 薬学博士)
九州地方では古くから、腹部の腫瘍や感染症などを改善するのに松かさエキスが煎じて飲まれていました。
この煎じ液の研究から、抗腫瘍性多糖やウイルス感染予防剤などの物質特許・を取得することができました。
この松かさリグニンエキスは、エキナセアや緑茶カテキン、松樹皮抽出物ピクノジェノールなどより、格段に抗ウイルス作用が強いことが特徴です。
また、免疫増強作用は、マクロファージの活性化に由来する免疫増強で、細菌や寄生虫に対しての免疫も高めます。
さらに基礎データから肝解毒促進作用、末梢血管拡張作用、がん細胞の選択的アポトーシス、抗酸化作用などが報告されており、ストレスや老化などで低下した細胞の力を高め、若さの維持に応用できます。
川添豊先生(元名古屋市立大学薬学部薬科学教授)
松かさリグニン配糖体(リグニンカーボハイドレート)の植物にとっての存在価値は、風雪に耐える為だけでなく、細菌、ウイルスに対する抵抗機構として作用してきた可能性が高い。
人類の未来は、ウイルス感染によって起こされる疾病(ガンや自己免疫疾患、新しい感染症)との戦いになると言っても過言ではなく、リグニン配糖体の果たす役割は、植物中で最も重要であるといえます。
安保徹先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科教授)
松かさリグニン配糖体は、肝由来免疫のNK細胞を高めて、アレルギー免疫を抑えることが分かりました。
また、松かさリグニン配糖体の抗酸化物質としての働き、肝機能改善作用、肝解毒促進作用やマクロファージの活性化は、免疫正常化の補助として、役立つものと期待しています。
菅野光男先生(菅野クリニック院長<現キャンサーケアクリニック神田院長> 医学博士)
私のクリニックでは、松かさエキスパウダーとアガリクスを併用して、肝機能の改善や免疫を上げたい時に、また、糖尿病やリウマチなどで細胞の若返りをねらっている時に患者さんに飲んでいただき、素晴らしい効果を上げています。
年齢を重ねるごとに、人は老化していきます。
これは命あるものの宿命ですが、できることなら一生健康で、生き生きとした若さ、美しさを保っていたいものです。
当店では、免疫を調整し体調を支えると言われる、茸複合エキス(8種類の子実体エキス+18種類の菌糸体エキス<アガリクスブラゼイや霊茸、メシマコブ、チャーガ等)、エキナセアエキス、ハトムギエキス、ビタミンC、大麦βーグルカンに、松かさエキスを加えた、「万寿霊茸ゴールド顆粒」を取り扱っています。
好評の「万寿霊茸」に、大麦βーグルカンに、松かさエキスを加えたワンランク上の栄養機能食品です。

(株)タキザワ漢方廠
万寿霊茸ゴールド顆粒お試し品(2.5gX6包)税込4,200円
↓三芳薬品の通販でも購入できます。
三芳薬品HP
新型インフルエンザなどのウイルスの病気に負けない為に、ニューザイム輝源や、万寿霊茸、銀翹散、バンラン根などを紹介、おすすめしています。
ただ薬やサプリメントだけに頼るのではなく、日頃から体調バランスを考え、食の見直し(バランス)や、体を冷やさないようにしたり、早めに休んで十分な睡眠をとる、疲れない程度の適度な運度をするなど日々の養生に、補助的に自分に合ったサプリメントを摂取することが一番大事だと思います。
薬や健康食品が病気を治すのではなく、自分自身の免疫力が病気を治すからです。その手助けをサプリメント等が行います。
まだまだ、インフルエンザが流行っています。
十分に注意しましょう。
↓よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
2009年10月29日
第一幸福丸
唐津市鎮西町の漁船第一幸福丸の捜査で、28日、4日ぶりに3人の乗組員の方が奇跡的に助かりました。
本当に良かったですね。
乗組員の1人の方は、海上保安庁の方に助けられて、映画の「海猿」を思い出したといわれたそうです。
海上保安庁も良くやった。なにより助かった方の生命力凄すぎです。
海の男の強さに感服いたします。
一方、鎮西町出身の牧山船長は、28日午前漂流する救命いかだで見つかりましたが、午後に死亡が確認されたとのこと。
本当に残念です。
~以下、佐賀新聞ニュースに牧山船長の記事がありましたので紹介します~
牧山船長 新船建造の計画も
「子どものころからずっと同じ。親分肌で面倒見がよかった」―。
故郷の唐津市馬渡島から遠く離れた海原で帰らぬ人となった船長・牧山新吾さんの幼稚園時代からの友人、金井田一幸さん(40)=大阪府枚方市=は涙をこらえ、牧山さんの人柄をしのんだ。
牧山さんは5人きょうだいの長男。
中学時代はバレーボールに打ち込み、運動会では応援団長だった。
佐賀中央工業高(現・北陵高)を卒業後、玄海地区では数少ないキンメダイのはえ縄漁を営む父政彦さんの背中を追って漁師に。約10年前、船を引き継ぎ、船長になった。
最初は鹿児島県沖などで操業していたが、3年ほど前、好漁場を求めて静岡県下田市に拠点を移した。
漁は順調で、将来に夢を膨らませていた。
鎮西町漁協の関係者には「船を大きくしたい」と相談。消息を絶つ直前の船舶電話でも「3千万から7千万円かかるが、新船をつくりたい」と金井田さんに前向きに語っていたという。
家族にとっても強く、頼りになる存在だった。
息子で高校3年の竜太郎さんは5年前、佐賀新聞の「うちの家族」欄に、父への思いをこう寄せている。
「お父さんは船長です。キンメダイをいっぱいとってきます。寒さにもたえて、とてもすごいなぁと思います」
「敵は冬と台風です」
新吾さんは大しけの海で、最後まで船のかじを握り続けた。
牧山船長のご冥福をお祈りいたします。
まだ他の乗組員4人の方の行方は分かっていません。
海上保安庁は引き続き、付近の海域を捜索しています。
見つかることをお祈ります。
三芳薬品HP
本当に良かったですね。
乗組員の1人の方は、海上保安庁の方に助けられて、映画の「海猿」を思い出したといわれたそうです。
海上保安庁も良くやった。なにより助かった方の生命力凄すぎです。
海の男の強さに感服いたします。
一方、鎮西町出身の牧山船長は、28日午前漂流する救命いかだで見つかりましたが、午後に死亡が確認されたとのこと。
本当に残念です。
~以下、佐賀新聞ニュースに牧山船長の記事がありましたので紹介します~
牧山船長 新船建造の計画も
「子どものころからずっと同じ。親分肌で面倒見がよかった」―。
故郷の唐津市馬渡島から遠く離れた海原で帰らぬ人となった船長・牧山新吾さんの幼稚園時代からの友人、金井田一幸さん(40)=大阪府枚方市=は涙をこらえ、牧山さんの人柄をしのんだ。
牧山さんは5人きょうだいの長男。
中学時代はバレーボールに打ち込み、運動会では応援団長だった。
佐賀中央工業高(現・北陵高)を卒業後、玄海地区では数少ないキンメダイのはえ縄漁を営む父政彦さんの背中を追って漁師に。約10年前、船を引き継ぎ、船長になった。
最初は鹿児島県沖などで操業していたが、3年ほど前、好漁場を求めて静岡県下田市に拠点を移した。
漁は順調で、将来に夢を膨らませていた。
鎮西町漁協の関係者には「船を大きくしたい」と相談。消息を絶つ直前の船舶電話でも「3千万から7千万円かかるが、新船をつくりたい」と金井田さんに前向きに語っていたという。
家族にとっても強く、頼りになる存在だった。
息子で高校3年の竜太郎さんは5年前、佐賀新聞の「うちの家族」欄に、父への思いをこう寄せている。
「お父さんは船長です。キンメダイをいっぱいとってきます。寒さにもたえて、とてもすごいなぁと思います」
「敵は冬と台風です」
新吾さんは大しけの海で、最後まで船のかじを握り続けた。
牧山船長のご冥福をお祈りいたします。
まだ他の乗組員4人の方の行方は分かっていません。
海上保安庁は引き続き、付近の海域を捜索しています。
見つかることをお祈ります。
三芳薬品HP
2009年10月28日
壺づくりへのこだわり

健康産業流通新聞に、当店でおすすめしています「坂元のくろず」関連の記事が載っていましたので紹介します。
~以下、健康産業流通新聞より~
「壺づくり」である必要性
坂元醸造(株)専務取締役 長野正信氏に聞く
複雑な微生物の働き-醗酵・熟成で生まれる有用性-
大きな「違い」を生む乳酸菌
お酢の主成分として知られる酢酸は、およそ4%ぐらいの濃度で含まれる。
残りの大体94%は水分であり、両方合わせると、98%となる。
含有成分についてここまでのところでは一般的な醸造黒酢と福山町の壺づくり黒
酢と大差はない。
では何が違うのか。違うのは残りの2%の部分にある。
酢酸に含まれる血圧低下や抗疲労などの効能があることはいうまでもない。
だが我々は残りの2%の部分にこそ壺づくり黒酢特有の生理活性成分が含まれ
ていると考え、研究し、いわゆる血液サラサラ効果や、脂質代謝改善作用の他、
血圧調整作用、免疫増強作用など様々な有効データをこれまでに取得した。
一般的に醸造酢は、原料が麹菌で糖化され、それに酵母を加えてアルコール
発酵した後、種酢を加えて酢酸発酵を行うことで製造される。
一方、福山町の黒酢は酵母や酢酸菌の添加を行うことなく、糖化→アルコール
醗酵→酢酸発酵の流れが一つの壺の中で一直線に進むことが特徴だ。
醗酵から熟成されるまでの一年から二年の間、様々な微生物が壺の中で働く。
そうした微生物のうち主要な微生物のひとつが乳酸菌である。
2000年頃、微生物を巣離することなく微生物のDNAを抽出し同定する方法が
開発されたことで、壺の中での微生物の変遷や由来を解析できるようになった。
その結果、壺の中で各種の微生物が複合的に働いており、乳酸菌については醗
酵前期から熟成期まで全ての段階で働いていることが分かった。
他方、微生物の由来については麹菌、酵母の他、前期醗酵に働く乳酸菌は麹か
ら、また酢酸菌と後期熟成に働く耐酸性乳酸菌は壺の内壁から供給されること
が明かになった。
2%の部分に含まれる黒酢の生理活性物質は、乳酸菌を含む複雑な微生物の
働きにより産生されている。
有用成分は酢酸以外にも
では、その2%の部分にがどういった生理活性成分が含まれているのか。
例えば、血圧調整に関与する成分として、γ-アミノ酪酸(GABA)の含有が確認
されている。
GABAは血圧が高めな人に効果がある特定保健用食品(トクホ)の関与成分とし
て知られるが、壺の中の乳酸菌がグルタミン酸を原料にしてGABAを産生するこ
とが分かっており、黒酢30mlを摂取することで、GABA約10mgを摂取できる。
同じく、血圧に関与する成分としてアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害物質
の含有も確認されている。
カプトプリルなど作用が強力なACE阻害物質が医薬品に多い。
一方、効き目のマイルドな物質としては例えば、血圧対応トクホの関与成分であ
るラクトリペプチドが挙げられる。
黒酢は、これと同じ作用秩序を持つトリペプチドやジペプチドの含有が確認され
ており、黒酢の血圧調整作用は酢酸も含め、これら3成分の働きによるといえる。
また、黒酢摂取による血糖値低下作用が臨床試験で過去報告されているが、
最近になって関与成分のひとつが確認された。
詳細はまだ明らかにできないが、黒酢の醗酵・熟成の過程において血糖値低下
に働く成分が、微生物によって産生されると考えている。
伝統製法ゆえの機能性
こうした生理活性物質は、福山町に永く伝わる壺づくり製法だからこそ生まれる。
一方、福山町の黒酢と同じ黒酢を工業的に大量生産することは可能だろうか。
大量生産の醗酵製品の大半は、1種類の微生物でコントロールする製法で効率
良く製造される。
そのような中で、福山町の黒酢を大量生産するためには、壺の中で進行する乳酸菌
を含む複数の微生物の複雑な相互作用を100%再現する必要があり、かなり難
しいのが現状だ。
福山町の黒酢が、200年以上も続く伝統製法で現在も造られている重要なポイ
ントがそこにある。
以上、~以下、健康産業流通新聞第747号より~
当店では、鹿児島県福山町の壺づくりの坂元醸造の「坂元のくろず」を取り扱っています。
本格的に販売はじめた頃、丁度黒酢ブームでしたが、中国産などの安価な黒酢が多く出回っていました。
「黒酢」は、登録商標されておらず、黒く着色した酢でも同じ黒酢と呼べるので、ブームに便乗して、いろんな粗悪な商品も出回っていました。
一方、鹿児島福山町の坂元のくろずは、本場の本物商品として、200年もの間同じ製法で造られ続けています。
商品の良さをお客様に伝えていったら、飲み方や食事に使う幅も非常に多いこともあり、リピーターも多く大変喜ばれています。
是非お試しください。
先日は、メーカーの担当営業の方に、また新たな冬場の飲み方を教えていただきました。
後日案内いたします。お楽しみに

↓過去の「坂元のくろず」関連記事
9/24くろず生姜湯、
8/13くろず紅麹、
8/1美味しん本、
7/8ウマカ~す、
6/20くろずポン酢、
5/7坂元のりんご黒酢、
1/24坂元のくろず
↓三芳薬品のホームページ
三芳薬品HP
↓ランキングに参加してます。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月27日
健康志向の弁当
今日の昼は、お店のお客様でもあるBさんの手作り弁当をいただきました。

唐津市相知町のJAからつの運営する逢地の里直売所で買うことが出来ます。

けんこう一番お弁当の名のとうり、野菜中心で、いろんな種類のおかずが楽しめます。
毎日日替わりで、毎日でも飽きません。
コンビニの揚げ物中心のお弁当に飽きた方、健康志向の方、年配の方に特におすすめです。
味付けがまた味濃くなく絶妙なバランスです。
育ち盛りの若い人や、肉体労働者の方は物足りないかもしれませんが、450円とリーズナブルなので、おにぎりなんか足してもいいかもしれません。
毎日メニューを考えるのが大変だとおっしゃってました。
影の苦労が、人気の秘密ですね
。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP

唐津市相知町のJAからつの運営する逢地の里直売所で買うことが出来ます。

けんこう一番お弁当の名のとうり、野菜中心で、いろんな種類のおかずが楽しめます。
毎日日替わりで、毎日でも飽きません。
コンビニの揚げ物中心のお弁当に飽きた方、健康志向の方、年配の方に特におすすめです。
味付けがまた味濃くなく絶妙なバランスです。
育ち盛りの若い人や、肉体労働者の方は物足りないかもしれませんが、450円とリーズナブルなので、おにぎりなんか足してもいいかもしれません。
毎日メニューを考えるのが大変だとおっしゃってました。
影の苦労が、人気の秘密ですね

↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
2009年10月26日
美味しいものをあきらめない
尿酸値の高いひとは、痛風になりやすいことは、多くの方がご存知だと思います。
あの、「風が吹いても痛い」と言われる痛風です。
食生活の乱れ(飲酒、プリン体や脂質を含む食品の過度な摂取、肥満、ストレス)などで、通風も低年齢化しています。
数年前、尿酸値のコントロールに、数年前「アンセリン」がよいとのことで、取り扱いを始めていましたが、事情によりメーカーさんが販売を取りやめていました。
8月に大正製薬さんより、YSK焼津水産化学工業の「アンセリン」を使用した、「アンセリン粉末緑茶」が発売になるということで早速注文しました。
すると、ぜんぜん商品が送ってきません・・・・。
全国で待っていた方が多かったようでメーカーさんの製造が追いついていなかったようです。
今週やっとメーカーさんから商品が届きましたので、紹介いたします。

大正製薬(株)「アンセリン粉末緑茶(4gX14包)税込1,800円
●アンセリン粉末緑茶は、静岡県産の茶葉を用いた香り豊かな粉末緑茶に、プリン体を約99%カットしてカツオ・マグロから精製したアンセリンが配合されています。、
原料メーカーは、YSK焼津水産化学工業さんです。
尿酸値の気になる方、食事の見直しと共に、「アンセリン」をお試しされてはいかがですか?
↓アンセリン粉末緑茶は、三芳薬品の通販でも購入できます。
三芳薬品HP
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

あの、「風が吹いても痛い」と言われる痛風です。
食生活の乱れ(飲酒、プリン体や脂質を含む食品の過度な摂取、肥満、ストレス)などで、通風も低年齢化しています。
数年前、尿酸値のコントロールに、数年前「アンセリン」がよいとのことで、取り扱いを始めていましたが、事情によりメーカーさんが販売を取りやめていました。
8月に大正製薬さんより、YSK焼津水産化学工業の「アンセリン」を使用した、「アンセリン粉末緑茶」が発売になるということで早速注文しました。
すると、ぜんぜん商品が送ってきません・・・・。
全国で待っていた方が多かったようでメーカーさんの製造が追いついていなかったようです。
今週やっとメーカーさんから商品が届きましたので、紹介いたします。

大正製薬(株)「アンセリン粉末緑茶(4gX14包)税込1,800円
●アンセリン粉末緑茶は、静岡県産の茶葉を用いた香り豊かな粉末緑茶に、プリン体を約99%カットしてカツオ・マグロから精製したアンセリンが配合されています。、
原料メーカーは、YSK焼津水産化学工業さんです。
尿酸値の気になる方、食事の見直しと共に、「アンセリン」をお試しされてはいかがですか?
↓アンセリン粉末緑茶は、三芳薬品の通販でも購入できます。
三芳薬品HP
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月25日
唐津市の漁船遭難の恐れ
八丈島付近で漁船が、遭難の恐れとのニュースをラジオで聞きました。
調べて見ると、唐津市の漁船とのこと。
以下、佐賀新聞ニュースより、
鎮西町漁協の8人乗り漁船 八丈島付近で遭難の恐れ
25日午前7時ごろ、伊豆諸島の八丈島近海にキンメダイ漁に出た唐津市の鎮西町漁協所属の漁船第1幸福丸(19トン、牧山新吾船長ら8人乗り組み)が静岡県・下田港に帰港しないと通報があった。
交信が途絶えており、海上保安庁は遭難の恐れがあるとして、海域を捜索している。
下田海上保安部によると、漁船は24日午前11時ごろに漁を終え、下田港へ向かったとみられるが、帰港しないため、伊豆漁協下田支所が届けた。
漁船は24日午後4時ごろ、八丈島の西約90キロで僚船と交信したのを最後に連絡が途絶えた。
伊豆漁協などによると、漁船には佐賀、静岡、福岡などの乗組員らが乗船し、19日午前、計4隻で船団を組み下田港を出港。通常1週間程度、海域にとどまり漁を続けるが、台風20号の接近で早めに港を目指したらしい。
僚船3隻は25日午前9時ごろ、下田港に到着した。
第1幸福丸が所属する鎮西町漁協の梅崎博昭組合長によると、同船は数年前から下田港を拠点にキンメダイ漁をしていた。同漁協は職員を派遣し、情報収集に当たる。
梅崎組合長は「伊豆の方は海が荒れていたと聞いている。無事に帰ってきてほしい」と話した。
海上保安庁は巡視船や航空機を現場へ急行させたが、海域は大しけの状態で捜索は難航した。静岡地方気象台によると、八丈島付近は24日昼から強風波浪注意報が発令され、3メートル以上の高波も予想されていた。
第3管区海上保安部発表の乗組員のみなさんは以下の通り。
船長 牧山新吾さん(40)=下田市在住
甲板員 濱田広之さん(41)=下田市在住
甲板員 宇都宮森義さん(57)=下田市在住
甲板員 早川雅雄さん(38)=大阪市在住
甲板員 岩本海人さん(31)=福岡県古賀市在住
甲板員 鳰原貴光さん(33)=静岡市駿河区
甲板員 中田聖悟さん(25)=東京都町田市
機関員 牧山静男さん(40)=唐津市
以上、2009年10月25日佐賀新聞ニュースより転載
台風の影響のようです。
乗組員の方の無事をお祈りいたします。
三芳薬品HP
調べて見ると、唐津市の漁船とのこと。
以下、佐賀新聞ニュースより、
鎮西町漁協の8人乗り漁船 八丈島付近で遭難の恐れ
25日午前7時ごろ、伊豆諸島の八丈島近海にキンメダイ漁に出た唐津市の鎮西町漁協所属の漁船第1幸福丸(19トン、牧山新吾船長ら8人乗り組み)が静岡県・下田港に帰港しないと通報があった。
交信が途絶えており、海上保安庁は遭難の恐れがあるとして、海域を捜索している。
下田海上保安部によると、漁船は24日午前11時ごろに漁を終え、下田港へ向かったとみられるが、帰港しないため、伊豆漁協下田支所が届けた。
漁船は24日午後4時ごろ、八丈島の西約90キロで僚船と交信したのを最後に連絡が途絶えた。
伊豆漁協などによると、漁船には佐賀、静岡、福岡などの乗組員らが乗船し、19日午前、計4隻で船団を組み下田港を出港。通常1週間程度、海域にとどまり漁を続けるが、台風20号の接近で早めに港を目指したらしい。
僚船3隻は25日午前9時ごろ、下田港に到着した。
第1幸福丸が所属する鎮西町漁協の梅崎博昭組合長によると、同船は数年前から下田港を拠点にキンメダイ漁をしていた。同漁協は職員を派遣し、情報収集に当たる。
梅崎組合長は「伊豆の方は海が荒れていたと聞いている。無事に帰ってきてほしい」と話した。
海上保安庁は巡視船や航空機を現場へ急行させたが、海域は大しけの状態で捜索は難航した。静岡地方気象台によると、八丈島付近は24日昼から強風波浪注意報が発令され、3メートル以上の高波も予想されていた。
第3管区海上保安部発表の乗組員のみなさんは以下の通り。
船長 牧山新吾さん(40)=下田市在住
甲板員 濱田広之さん(41)=下田市在住
甲板員 宇都宮森義さん(57)=下田市在住
甲板員 早川雅雄さん(38)=大阪市在住
甲板員 岩本海人さん(31)=福岡県古賀市在住
甲板員 鳰原貴光さん(33)=静岡市駿河区
甲板員 中田聖悟さん(25)=東京都町田市
機関員 牧山静男さん(40)=唐津市
以上、2009年10月25日佐賀新聞ニュースより転載
台風の影響のようです。
乗組員の方の無事をお祈りいたします。
三芳薬品HP
2009年10月24日
パシーマのマスク入荷
洗って何度でも使える、パシーマのマスクが入荷しました。

再度、商品紹介いたします。
パシーマのマスクは、繰り返し洗って使う、呼吸の楽なマスクです。
~特徴は~
○呼吸がらくにできる(中味が立体的なわただから)。
○鼻の隙間が自然にフィット(生地をねじって装着するから)。
○会話をしてもずり上がらない(あごの引掛けがあるから)。
○側面もリップ状でもれにくい(側面も自然に隙間を埋めるリップ状だから)。
○洗うほど綿がふくれて鼻をおおう(隙間からもれた場合も鼻になじんでろ過します)。
○口の周りがベタつかない(吸湿性のある脱脂綿とガーゼだから)。
○ゴムの調整ができる(アジャスターは耳の後ろへ)。

↑内側は、こんな感じです。ほんとに良く出来てます。

別売の「カッテガーゼ」を内側に1枚はめると、捕集の向上、汚れの防止などになります。
ガーゼに脱脂綿をあわせたスグレモノです。

↑ゴム調整のアジャスターです。顔のサイズの多少の調整はできます。
健康寝具として好評のパシーマは、かぶって寝てもマスクと同じでしたが、通気性良さを特に感じてもらいたいとのことで、洗って使うマスクの発売になったとのことです。
特にインフルエンザを意識して作られたものではありませんが、保温、保湿もできるので、冬ののどの保護、花粉の時期におすすめです。
それと、睡眠中、口呼吸されるかたは、マスクをして寝ることをお勧めします。
空気が乾燥してきましたので、私も寝るときにつけてねています。
息苦しくなく、万一口呼吸になったときも、咽を痛めません。
イビキをかくかた、寝るときにパシーマのマスクはおすすめです。
洗えば洗うほど、使用感が良くなるパシーマでできたマスク。
このよさを是非実感していただきたいです。
龍宮(株)「パシーマのマスク」税込525円
(今回は、大きめサイズのみの発売です。小顔の方やお子様には少々大きすぎるかもしれません。)

「カッテガーゼ」は、20枚入り税込158円です。
過去のパシーマ関連記事↓
9/6展示会へ
8/9硬枕
7/29パシーマのおまけ
7/9快眠健康法
5/29パシーマ使いこなし術
5/28健康寝具パシーマ
5/16配達に行きました
5/12パシーマ扱ってます
↓三芳薬品のホームページ
三芳薬品HP
↓よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします


再度、商品紹介いたします。
パシーマのマスクは、繰り返し洗って使う、呼吸の楽なマスクです。
~特徴は~
○呼吸がらくにできる(中味が立体的なわただから)。
○鼻の隙間が自然にフィット(生地をねじって装着するから)。
○会話をしてもずり上がらない(あごの引掛けがあるから)。
○側面もリップ状でもれにくい(側面も自然に隙間を埋めるリップ状だから)。
○洗うほど綿がふくれて鼻をおおう(隙間からもれた場合も鼻になじんでろ過します)。
○口の周りがベタつかない(吸湿性のある脱脂綿とガーゼだから)。
○ゴムの調整ができる(アジャスターは耳の後ろへ)。

↑内側は、こんな感じです。ほんとに良く出来てます。

別売の「カッテガーゼ」を内側に1枚はめると、捕集の向上、汚れの防止などになります。
ガーゼに脱脂綿をあわせたスグレモノです。

↑ゴム調整のアジャスターです。顔のサイズの多少の調整はできます。
健康寝具として好評のパシーマは、かぶって寝てもマスクと同じでしたが、通気性良さを特に感じてもらいたいとのことで、洗って使うマスクの発売になったとのことです。
特にインフルエンザを意識して作られたものではありませんが、保温、保湿もできるので、冬ののどの保護、花粉の時期におすすめです。
それと、睡眠中、口呼吸されるかたは、マスクをして寝ることをお勧めします。
空気が乾燥してきましたので、私も寝るときにつけてねています。
息苦しくなく、万一口呼吸になったときも、咽を痛めません。
イビキをかくかた、寝るときにパシーマのマスクはおすすめです。
洗えば洗うほど、使用感が良くなるパシーマでできたマスク。
このよさを是非実感していただきたいです。
龍宮(株)「パシーマのマスク」税込525円
(今回は、大きめサイズのみの発売です。小顔の方やお子様には少々大きすぎるかもしれません。)

「カッテガーゼ」は、20枚入り税込158円です。
過去のパシーマ関連記事↓
9/6展示会へ
8/9硬枕
7/29パシーマのおまけ
7/9快眠健康法
5/29パシーマ使いこなし術
5/28健康寝具パシーマ
5/16配達に行きました
5/12パシーマ扱ってます
↓三芳薬品のホームページ
三芳薬品HP
↓よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月23日
新型対策、県が開発
インフルエンザで今日もマスクをお買い求めになるお客様が多かったです。
数日前の佐賀新聞ニュースで、
「インフル流行状況を一目で ネットに小学校欠席者数 」
「新型対策、県が開発 」、
という記事がありました。
以下↓
佐賀県は、新型インフルエンザ対策として各学校の欠席者を把握し、地図上に色分け表示できるシステムを民間企業と共同開発した。
学校がパソコン入力する欠席者情報を、インターネットを通じてコンピューターに集約、解析し、学校別や県内約180の小学校区別に欠席者数を地図上に色分表示する。
流行状況が変遷を含めて一目で分かる仕組みで、今月中旬以降に運用を始める。
国立感染症研究所などが開発した「学校欠席者情報収集システム」を一部活用する形で、航空測量会社「PASCO」(本社・東京)と共同で約5カ月かけて開発した。
各学校は、インターネットを通じて専用サイトにアクセスし、クラス別にインフルエンザが原因の欠席者数を入力。
国立感染症研究所のコンピューターが解析した情報を受け、地図上に色分け表示する。
国立感染症研究所のシステムでは中学校区など地域ごとの表示しかできないが、PASCOとの開発で全県域から小学校別まで幅広い情報表示が可能になった。時系列表示もできるため、流行の拡大・縮小などの経過も分かる。
専用サイトは事前に登録している学校や自治体だけが閲覧でき、地域内や近隣の流行状況をいち早く把握することで迅速に対応できるようにする狙いがある。
県危機管理・広報課は「小学校区ごとの状況が一目で分かることで流行状況や経過を詳細に分析できる」としており、今後は県民への情報提供も含めて運用のあり方も検討する。
全市町がシステム活用の意向を示しており、同課では「ほぼ全県域の学校が参加するのでは」としている。
10月12日佐賀新聞ニュースより転載
このシステム素晴らしいですね。しかし、一般では見られないようです。
佐賀県庁のホームページなどで、公開してただくといいんですが・・・。
いまのところ、佐賀県庁のホームページで、週間の発生状況が公開されています。
注意しなければいけないのは、新型インフルエンザだけではありません。
嘔吐下痢症も流行ってきています。
高熱がでたり、気分が悪くなったら受診することをおすすめします。
↓嘔吐・下痢が続くと、脱水症状になり非常に危険です。効果的な水分補給をしましょう。
■発熱時脱水症状時の水分補給で、下痢や嘔吐などの脱水状態時に、電解質を補給・維持するのに適した経口補水液「オーエスワン」
経口補水液は、ポカリスエット等のイオン飲料とくらべ、電解質の成分が倍以上あり、糖分も少なくなっています。吸収が早く、すばやく身体に水分と電解質を補給できるのが特徴です。この商品は、厚生労働省から許可された個別評価型病者用食品に認定されています。
商品名:経口補水液OS−1(オーエスワン)(500ml)
税込200円
↓吐しゃ物や排泄物の処理などに、効果的なウイルス・菌の除去スプレーがあります。
■ウイルスの99.9%を除去する、大幸薬品「クレベリン(二酸化塩素)」は、スプレータイプと置き型タイプがあります。

■クレベリンゲル(60g)(洗面所・トイレなど)税込980円
■クレベリンゲル(150g)(リビング・寝室など)税込1,980円
■クレベリンスプレー(300ml)(吐しゃ物・排泄物の処理など)
税込1,780円
※クレベリンは、強力な脱臭効果もあります。介護でのニオイ消しなどにもいいですよ。
ウイルスによる感染予防は、一番は免疫を強化することです。
バランスよく栄養摂り、不足は免疫によいサプリメントで補い、しっかり睡眠をとることです。
寒くなってきますので、体を冷やすこともよくありません。
低体温なならないような日頃からの努力が必要です(食事の内容と運動)。
当店おすすめの健康食品↓

ニューザイム輝源

有機(アサイ)ゲルマニウム

松かさエキス含有万寿霊茸ゴールド
↓三芳薬品通販ホームページ
三芳薬品HP
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

数日前の佐賀新聞ニュースで、
「インフル流行状況を一目で ネットに小学校欠席者数 」
「新型対策、県が開発 」、
という記事がありました。
以下↓
佐賀県は、新型インフルエンザ対策として各学校の欠席者を把握し、地図上に色分け表示できるシステムを民間企業と共同開発した。
学校がパソコン入力する欠席者情報を、インターネットを通じてコンピューターに集約、解析し、学校別や県内約180の小学校区別に欠席者数を地図上に色分表示する。
流行状況が変遷を含めて一目で分かる仕組みで、今月中旬以降に運用を始める。
国立感染症研究所などが開発した「学校欠席者情報収集システム」を一部活用する形で、航空測量会社「PASCO」(本社・東京)と共同で約5カ月かけて開発した。
各学校は、インターネットを通じて専用サイトにアクセスし、クラス別にインフルエンザが原因の欠席者数を入力。
国立感染症研究所のコンピューターが解析した情報を受け、地図上に色分け表示する。
国立感染症研究所のシステムでは中学校区など地域ごとの表示しかできないが、PASCOとの開発で全県域から小学校別まで幅広い情報表示が可能になった。時系列表示もできるため、流行の拡大・縮小などの経過も分かる。
専用サイトは事前に登録している学校や自治体だけが閲覧でき、地域内や近隣の流行状況をいち早く把握することで迅速に対応できるようにする狙いがある。
県危機管理・広報課は「小学校区ごとの状況が一目で分かることで流行状況や経過を詳細に分析できる」としており、今後は県民への情報提供も含めて運用のあり方も検討する。
全市町がシステム活用の意向を示しており、同課では「ほぼ全県域の学校が参加するのでは」としている。
10月12日佐賀新聞ニュースより転載
このシステム素晴らしいですね。しかし、一般では見られないようです。
佐賀県庁のホームページなどで、公開してただくといいんですが・・・。
いまのところ、佐賀県庁のホームページで、週間の発生状況が公開されています。
注意しなければいけないのは、新型インフルエンザだけではありません。
嘔吐下痢症も流行ってきています。
高熱がでたり、気分が悪くなったら受診することをおすすめします。
↓嘔吐・下痢が続くと、脱水症状になり非常に危険です。効果的な水分補給をしましょう。
■発熱時脱水症状時の水分補給で、下痢や嘔吐などの脱水状態時に、電解質を補給・維持するのに適した経口補水液「オーエスワン」

商品名:経口補水液OS−1(オーエスワン)(500ml)
税込200円
↓吐しゃ物や排泄物の処理などに、効果的なウイルス・菌の除去スプレーがあります。
■ウイルスの99.9%を除去する、大幸薬品「クレベリン(二酸化塩素)」は、スプレータイプと置き型タイプがあります。


■クレベリンゲル(150g)(リビング・寝室など)税込1,980円
■クレベリンスプレー(300ml)(吐しゃ物・排泄物の処理など)
税込1,780円
※クレベリンは、強力な脱臭効果もあります。介護でのニオイ消しなどにもいいですよ。
ウイルスによる感染予防は、一番は免疫を強化することです。
バランスよく栄養摂り、不足は免疫によいサプリメントで補い、しっかり睡眠をとることです。
寒くなってきますので、体を冷やすこともよくありません。
低体温なならないような日頃からの努力が必要です(食事の内容と運動)。
当店おすすめの健康食品↓

ニューザイム輝源

有機(アサイ)ゲルマニウム

松かさエキス含有万寿霊茸ゴールド
↓三芳薬品通販ホームページ
三芳薬品HP
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月22日
蒸気浴で目を休めましょう
乾燥する時期になってきました。
lこの乾燥で、新型インフルエンザも、感染力が強まっているんでしょうか、どんどん広がっているようです。
過去記事で、新型インフル対策について書いてます。
10月21日新型インフルエンザに板藍根、
10月20日抗ウイルス(銀翹散)、
10月6日新型インフル対策マスク、
9月19日のどスプレー、
8月28日新型インフルエンザ
参考にしてください。
乾燥する時期、目の乾くドライアイ症状の方には、目薬の手放せない季節になりました。
今日は、特にドライアイの方におすすめの商品の紹介します。

ひとつめは、花王の「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」です。
つけた瞬間から、約40度の蒸気が出て、目をじんわり温めてくれます。
約10分間温かさが続きます。
使いきりタイプです。
(5枚入)税込各498円、無香料、ラベンダーセージの香り、カモミールジンジャーの香りの3種類あります。
お得な(14枚入)は、無香料のみで、税込1,278円です。
長時間のパソコンや携帯メールなど目を酷使する方にもおすすめです。
二つ目は、桐灰科学の「あずきのチカラ(目もと用)」です。

こちらは、電子レンジでチンして使うタイプで、繰り返して使えます。
中にあずきが入っていて、レンジで温めることで、天然の蒸気がでてきます。
丁度いい重さの目枕が、目にピッタリフィットします。
約5分間温かさが持続します。
繰り返し使えるのでとても経済的です。
桐灰科学「あずきのチカラ(目もと用)」税込698円
(めぐりズム、あずきのチカラとも、おなか用や肩用など他にも商品バリエーションがあります。)
私も、あずきのチカラ目もと用のお世話になっています。
目が疲れているときは、本当に「極楽極楽~
」と言葉が出てきます。
目のお風呂ですね。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

lこの乾燥で、新型インフルエンザも、感染力が強まっているんでしょうか、どんどん広がっているようです。
過去記事で、新型インフル対策について書いてます。
10月21日新型インフルエンザに板藍根、
10月20日抗ウイルス(銀翹散)、
10月6日新型インフル対策マスク、
9月19日のどスプレー、
8月28日新型インフルエンザ
参考にしてください。
乾燥する時期、目の乾くドライアイ症状の方には、目薬の手放せない季節になりました。
今日は、特にドライアイの方におすすめの商品の紹介します。

ひとつめは、花王の「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」です。
つけた瞬間から、約40度の蒸気が出て、目をじんわり温めてくれます。
約10分間温かさが続きます。
使いきりタイプです。
(5枚入)税込各498円、無香料、ラベンダーセージの香り、カモミールジンジャーの香りの3種類あります。
お得な(14枚入)は、無香料のみで、税込1,278円です。
長時間のパソコンや携帯メールなど目を酷使する方にもおすすめです。
二つ目は、桐灰科学の「あずきのチカラ(目もと用)」です。

こちらは、電子レンジでチンして使うタイプで、繰り返して使えます。
中にあずきが入っていて、レンジで温めることで、天然の蒸気がでてきます。
丁度いい重さの目枕が、目にピッタリフィットします。
約5分間温かさが持続します。
繰り返し使えるのでとても経済的です。
桐灰科学「あずきのチカラ(目もと用)」税込698円
(めぐりズム、あずきのチカラとも、おなか用や肩用など他にも商品バリエーションがあります。)
私も、あずきのチカラ目もと用のお世話になっています。
目が疲れているときは、本当に「極楽極楽~

目のお風呂ですね。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月21日
新型インフルに板藍根
とうとう、相知町でも新型インフルエンザが流行りだし、小学校ではマスク着用の指示があり、今日はマスクを求めるお客様が沢山いらっしゃいました。
いまのところ在庫があるので、何とかなっていますが、今後が不安です。
マスクだけでなく、手洗いやうがい、しっかり睡眠をとることも忘れずに。
今日は、中国ではインフルエンザ対策でメジャーな板藍根(ばんらんこん)の紹介です。
~板藍根~
板藍根は、日本ではあまり知られていませんが、中国では冬の季節にはなじみの深い生薬です。
風邪やインフルエンザにかかった時の熱症状や、のどの痛みなどにお茶代わりに飲むなどの方法で広く利用されています。
袁世華(中国・長春中医薬大学教授)によると、
「抗ウイルス作用がある生薬のなかで、最も注目を浴びているものに板藍根があります。
中国では、インフルエンザや扁桃腺炎、耳下腺炎(おたふくかぜ)、帯状疱疹、肝炎などのウイルスが原因となる疾患の治療にかかせない生薬として重宝されています。
よく使われているのは、手軽に飲める砂糖が入った甘いエキス剤で、A型肝炎が大流行した時やSARS騒動の時には予防と治療に大活躍しました。
最近、日本でもエキスタイプで飲みやすい板藍根の商品が入手できるようになりました。
冬といえば受験シーズン本番、肝心なときのための風邪やインフルエンザの予防や治療に上手に活用してみましょう。
中国の小学校では登校する生徒の咽に板藍根の煎じ液をスプレーするなど広く用いられています。
また、扁桃腺炎を繰り返す子供にも良い効果を上げています。」
このように、中国では、抗ウイルス作用のある生薬として、実際につかわれている実績があります。
~こんなときには板藍根~
○良く扁桃腺が腫れて高熱を出すお子様
○風邪をひきやすい
○のどに違和感がある。
○口内炎ができやすい。
○ニキビが化膿しそうなとき
○お腹を壊しやすい
当店おすすめの板藍根は、

松浦漢方(株)のバンラン根エキス細粒(1.5gX30袋)税込1,800円です。
1日2包~3包を水またはお湯にてお飲みください。
うがいをするように飲むとより効果的です。
板藍根は本来ものずごく苦くてのみにくいものですが、松浦漢方の、バンラン根エキス細粒は、キャラメルコーティングしていて飲みやすくなっています
。
また、他の漢方薬やサプリメントとの併用も効果的ですよ。
ご相談の上ご使用ください。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
↓よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓こちらもよろしければクリックお願いします

いまのところ在庫があるので、何とかなっていますが、今後が不安です。
マスクだけでなく、手洗いやうがい、しっかり睡眠をとることも忘れずに。
今日は、中国ではインフルエンザ対策でメジャーな板藍根(ばんらんこん)の紹介です。
~板藍根~
板藍根は、日本ではあまり知られていませんが、中国では冬の季節にはなじみの深い生薬です。
風邪やインフルエンザにかかった時の熱症状や、のどの痛みなどにお茶代わりに飲むなどの方法で広く利用されています。
袁世華(中国・長春中医薬大学教授)によると、
「抗ウイルス作用がある生薬のなかで、最も注目を浴びているものに板藍根があります。
中国では、インフルエンザや扁桃腺炎、耳下腺炎(おたふくかぜ)、帯状疱疹、肝炎などのウイルスが原因となる疾患の治療にかかせない生薬として重宝されています。
よく使われているのは、手軽に飲める砂糖が入った甘いエキス剤で、A型肝炎が大流行した時やSARS騒動の時には予防と治療に大活躍しました。
最近、日本でもエキスタイプで飲みやすい板藍根の商品が入手できるようになりました。
冬といえば受験シーズン本番、肝心なときのための風邪やインフルエンザの予防や治療に上手に活用してみましょう。
中国の小学校では登校する生徒の咽に板藍根の煎じ液をスプレーするなど広く用いられています。
また、扁桃腺炎を繰り返す子供にも良い効果を上げています。」
このように、中国では、抗ウイルス作用のある生薬として、実際につかわれている実績があります。
~こんなときには板藍根~
○良く扁桃腺が腫れて高熱を出すお子様
○風邪をひきやすい
○のどに違和感がある。
○口内炎ができやすい。
○ニキビが化膿しそうなとき
○お腹を壊しやすい
当店おすすめの板藍根は、

松浦漢方(株)のバンラン根エキス細粒(1.5gX30袋)税込1,800円です。
1日2包~3包を水またはお湯にてお飲みください。
うがいをするように飲むとより効果的です。
板藍根は本来ものずごく苦くてのみにくいものですが、松浦漢方の、バンラン根エキス細粒は、キャラメルコーティングしていて飲みやすくなっています

また、他の漢方薬やサプリメントとの併用も効果的ですよ。
ご相談の上ご使用ください。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
↓よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月20日
抗ウイルス

銀翹散(ぎんぎょうさん)が、新聞記事⇒熊本日日新聞に載りました。
以下、記事より転載。
新型インフルエンザ治療 期待される漢方薬「銀翹散」
中国の漢方医が使う代表的なインフルエンザ薬「銀翹散[ぎんぎょうさん]」が新型インフルエンザの治療薬として注目されている。
日本東洋医学会指導医の江頭洋祐医師(御幸病院顧問)は「タミフルと併用すれば作用がアップするし、タミフルが使えない患者にも効果が期待できる」と話す。
従来は個人輸入か漢方薬局などで調合してもらうしかなかったが、昨年から銀翹散を元にしたドリンク剤(大鵬薬品「ふうねつ」)やエキス顆粒剤が第2類医薬品として市販され、簡単に手に入るようになった。
日本では、風邪や感冒には葛根湯[かっこんとう]があまりにも有名だが、「実際には風邪の適応の2割程度にすぎない」という。
日本の漢方薬は主に漢時代に著された「傷寒論」を基に作られたものだが、中国ではその後、清朝時代に東洋医学が発展し、「温病条弁[うんびょうじょうべん]」などの医学書が出版された。
銀翹散は同書に記されているが、鎖国中の日本には伝わらなかったという。
東洋医学では、風邪はひき始めの症状によって風寒型(ゾクゾクする寒け、冷感、鼻水)と風熱型(熱感、のどの腫れ、関節痛、頭痛、せき)に分けられる。
葛根湯は風寒型、銀翹散は風熱型の代表薬。
「中国では、インフルエンザには主に銀翹散が使われているが、傷寒論に基づく日本の医療用漢方薬には銀翹散がないため、風寒薬の葛根湯や麻黄湯[まおうとう]などでしのいでいたのが実情」
近年、鳥インフルエンザやSARS(新型肺炎)、新型インフルエンザの流行で銀翹散への注目が高まっている。
日本化学療法学会や日本東洋医学会、和漢医薬学術大会などでも銀翹散の抗炎症作用、抗ウイルス作用、インフルエンザウイルス感染症における解熱作用などが相次いで研究発表されている。
日本の医療機関では、新型を含めインフルエンザと診断されると、通常は抗ウイルス薬のタミフルと解熱剤が処方される。
医師によってはさらに抗生剤、抗菌剤を追加する。
「タミフルは確かに効き目のいい薬だが、若者には異常行動の副作用の懸念があり、耐性の心配もある。
ウイルス感染時の発熱は、リンパ球の働きを強めて抗体産生を増強する有益な生体防御反応。
それを無理に抑えるのは本来の治療とは違うのではないか」
もちろん38・5度を超えるような高熱の場合は解熱する必要があるが、37度台まで下がったら解熱剤は必要ないという。
「銀翹散は発熱後2、3日のひき始めに使用するのがコツ。
その後は柴胡桂枝湯[さいこけいしとう]、桂麻各半湯[けいまかくはんとう]などに切り替える」
本来は銀翹散が医療機関で処方してもらえればいいのだが、現状では保険薬にないので市販薬を使うしかない。
「市販薬といえど薬に変わりはないので、医師と相談して使ってほしい。
統合医療的な立場に立てば、インフルエンザの治療には、タミフルでウイルスの増殖を止め、漢方の銀翹散など風熱薬を組み合わせて使うのがベストだと思う」(坂本収典)
◆銀翹散 中国漢方薬の代表的な風邪薬の一つ。
成分はキンギンカ(金銀花)、レンギョウ(連翹)、キキョウ(桔梗)、カンゾウ(甘草)、ハッカ(薄荷)、タンズシ(淡豆豉)、ゴボウシ(牛蒡子)、タンチクヨウ(淡竹葉)、ケイガイ(荊芥)、レイヨウカク(羚羊角)の10種類の生薬の組み合わせ。
インフルエンザのようにまず熱が上がり、関節痛やのどの痛みが出る風邪に効くとされる。
以上、9月29日(火)付の、熊本日日新聞の記事より

大鵬薬品工業(株)銀翹散(ぎんぎょうさん)処方「ふうねつ」30mlX3本入(1日分)税込980円
(第2類医薬品)<第2類医薬品は通信販売では販売できません。店頭でお買い求めください>
新型インフルエンザの対策で、他にも漢方薬や健康食品で実際に効果が認められているものも出てきています。
麻黄湯、バンラン根、マツカサエキスなど。
免疫を高める手助けをする、健康補助食品も普段から摂っているといいですよ。
当店おすすめの健康食品↓

ニューザイム輝源

有機(アサイ)ゲルマニウム

松かさエキス含有万寿霊茸ゴールド
↓三芳薬品通販ホームページ
三芳薬品HP
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月19日
相知くんち終了

昨日(10月18日)夜、今年の相知くんちが終了しました。
立派に熊野神社に納めることができました。
今日は朝8時半から、山笠解き(山笠の解体作業)でした。
仕事を休んだり時間を作ったりして約30名が集まって、後方付けが行われました。
私も途中から時間を作って行ってきました。
何日もかけて立派に作った山笠も3日間の晴れ姿の後は、解体されてしまいます。
作り上げるのには大変な時間がかかりますが、崩すのはあっという間です。
祭りの後ってちょっともの悲しいですね~。
山曳きにとっては、この解体作業までが、おくんち。
きれ~いに片付けて、今夜は最後の打ち上げ会です。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
くんち期間中、各家庭の振る舞い料理やお酒をいただいて、肝臓も疲れていると思います。
ワタナベオイスターを飲んで、打ち上げ会に参加することにします。
期間中、たくさん写真を撮りました。後日また更新したいと思います。
2009年10月17日
宵山

事故もなく、無事終了し、美味しい酒を飲めました。
上組の打ち上げ会は、総勢60人くらい、10代から70代まで集まって、の大宴会となりました。
本日は、本番のお下りです。
2009年10月16日
今夜出陣!
いよいよ今夜、相知くんちです。
18時に相知区公民館「天徳閣」に集合。
注意事項等、会議を行い、お神酒をいただいて、いざ出陣!
18時半、熊野神社前整列。
19時巡行スタートです。
詳しい巡行予定は唐津観光協会相知支所
↓上組裏「桃太郎」。赤鬼の金棒を取り付けています。

↓下組裏「一寸法師」です。

↓上組表「天地人」です。

↓下組表「源為朝の大蛇退治」です。

相知くんちの山笠は、人形から館、その他飾りつけも全て自分達の手作りです。
自分達の手で作った山笠は、相知のヤマ曳きの誇りでもあります。
みんなで作った山笠もほぼ完成して、夜を待つばかりです。
私は今日は、午前中ちょっとだけ顔をだしました。
只今、今日会社を休んだ人達や、時間を作った人たちで、今日の打ち上げの準備の炊き出しなどをしています。
ご苦労様です。
今夜、事故の無いように、舵棒頭として、役目を全うしたいと思います。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
18時に相知区公民館「天徳閣」に集合。
注意事項等、会議を行い、お神酒をいただいて、いざ出陣!
18時半、熊野神社前整列。
19時巡行スタートです。
詳しい巡行予定は唐津観光協会相知支所
↓上組裏「桃太郎」。赤鬼の金棒を取り付けています。

↓下組裏「一寸法師」です。

↓上組表「天地人」です。

↓下組表「源為朝の大蛇退治」です。

相知くんちの山笠は、人形から館、その他飾りつけも全て自分達の手作りです。
自分達の手で作った山笠は、相知のヤマ曳きの誇りでもあります。
みんなで作った山笠もほぼ完成して、夜を待つばかりです。
私は今日は、午前中ちょっとだけ顔をだしました。
只今、今日会社を休んだ人達や、時間を作った人たちで、今日の打ち上げの準備の炊き出しなどをしています。
ご苦労様です。
今夜、事故の無いように、舵棒頭として、役目を全うしたいと思います。
↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP
2009年10月15日
2009年10月15日
2009年10月14日
明後日は相知くんち

山笠制作ももう少しで終了です。
写真は、桃太郎のキジです。もう少しで完成です。
小道具の最終制作が大詰めです。
もうひとつ仕上げ前の鬼の金棒があったんです、。写真撮っていたと思ったら携帯に収まってませんでした。残念。
明日木曜日は朝からくんち前日の山笠制作作業です。
午前中だけですが、参加予定です。
有志の中には、相知くんちの前後1週間ほど仕事を休むツワモノも数名います。
相知くんちの場合は、自分達で作って、くんちが終わったら自分達で解体してと、大変です。
ま~それを楽しみにしているんですけど。
10月16日(金)の宵山よりスタートです。詳しくは⇒「相知くんち」
話は変わりますが、
14日、新型インフルエンザで、東京都内の4歳の男の子が亡くなられました。
これまでの最年少で、基礎疾患もなかっとのこと。
名古屋市でも新型インフルエンザに感染した高校2年の男子生徒が亡くなられました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
感染が拡大しているようです。
佐賀県では、学校閉鎖、学級閉鎖が東部や佐賀市内を中心に多いようです。
今のところ唐津地区ではまだ流行っていないようですが、時間の問題でしょう。
対策の基本は、手洗い、うがい、マスクです。
これだけで、感染拡大が防げます。
手を洗いすぎて手が荒れる場合は、ハンドクリームでケアしましょう。この場合、個人で使うようにチューブ式のものが衛生的です。
アルコール消毒剤は、ヒアルロン酸など手アレを防ぐ成分の入った手ピカジェルなどをお勧めします。
咳エチケットとしてのマスク、また、感染しない為、乾燥を防ぐ為にマスクは有効です。
いくら高性能のマスクでも顔に合っていなかったら、意味がなくなってきますので、顔に合ったマスクを選びましょう。
疲れたらゆっくり休むことも重要です。
調子が悪い日や疲れた日は、夜10時には寝ましょう。早く疲れが取れます。
免疫を高めてくれる健康食品を普段から飲んでおくのも効果的ですよ。
↓お勧めの商品

ニューザイム輝源

有機(アサイ)ゲルマニウム

万寿霊茸
↓三芳薬品の通販でも購入できます
三芳薬品HP
↓ランキングに参加してます。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月13日
コスモスガーデン開花状況

毎週火曜日は、相知町佐里の老人ホームに配達があります。
そろそろ、佐里温泉の登栄荘さんのコスモスは咲いてるかな?
と覗いて見ましたが、まだこれからのようです。
↓佐里温泉の地図はコチラ
通り道の、和田山橋近くのコスモスは7~8分咲きで綺麗でした。

道際に車を止めて車の側から急いで写真をとったので、写真がいまいち。
というか言い訳です

実際はもっと綺麗ですよ。
毎年、相知くんち前後にコスモスの見頃を迎えます。
もう一箇所、山崎のセブンイレブン横のコスモスもこれから楽しみです。
↓過去の(佐里)関連記事
2月10日佐里方面へ配達、
4月21日
最近は朝の冷え込みで、喉の痛みを訴えるお客様が多いです。
インフルエンザ対策と同じく、基本は、手洗い、うがい、マスク。
ちょっと調子が悪いときは、疲れを取るためにしっかり栄養補給をして、夜10時には寝ましょう。
健康食品の摂取も効果的です。
お勧めの健康補助食品↓

ニューザイム輝源

有機(アサイ)ゲルマニウム

万寿霊茸
↓三芳薬品の通販でも購入できます
三芳薬品HP
↓ランキングに参加してます。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

2009年10月12日
脳の健康
今日は体育の日でしたね。
体育の日だというのに、今日は5時半起きできずに、朝のトレーニングは中止でした。
空手の月曜自主稽古も今日は忙しいのでキャンセルです。後で少し体を動かすことにします。
さて今日は、脳の健康、新ノーゲンについてのお話です。

今日、70歳代の女性のお客様が、ご主人に頼まれて尿が近いのを改善したいとの相談で来店されました。
伊万里で梨農家をされているのですが、仕事が重労働で大変だをおっしゃってました。
梨のコンテナとか重いでしょうから、70代で夫婦での果樹園の仕事、ほんとうに頭が下がります。
帰り際、ご主人の物忘れが多くなってきているのを心配して、健脳サプリと言われる、新ノーゲンを購入されました。
本当にご主人の事を心配なさってました。優しい奥様です。
メーカーさん⇒(株)タキザワ漢方廠に、本人様や薬局薬店オーナー、メーカーの営業の方などから寄せられる体験例をご紹介いたします。
~新ノーゲン体験例~
平成21年8月17日
福井県△△薬局様
78才 女性(太) 新ノーゲン9錠/日
老人会で先生の母親に“最近物忘れが多く、頭がモヤモヤしてスッキリしない”と相談される。
新ノーゲンを勧めて現在3本目であるが、頭のモヤモヤがなくなったとのこと。
平成21年8月21日
岡山県○○様
70才 女性(中肉)耳鳴り 新ノーゲン5錠×2回/日
認知症予防で買っていただいたが、知人の耳鳴りのする人に差し上げたところ。1箱で耳鳴りが治まったとのこと。
平成21年8月20日
愛媛県△△薬局様
70才代 男性(中肉)頭のモヤモヤ感 新ノーゲン5錠を2回に分けて
自動車の運転をすると頭がモヤモヤする症状がでて不快であった。
店で相談すると新ノーゲンを紹介され飲み始める。
2本目が終わった頃、頭がスッキリしてモヤモヤが取れる。
それと全く下がらなかったコレステロールが下がり2重の喜びだったとの事。
平成21年7月10日
岐阜県□□薬局様
85才代 男性(細) 新ノーゲン5錠×2回/日
“やる気のないボーッとした旦那にシャキーンとするものはないか?”と奥様より相談。
体験例等を案内して新ノーゲンを紹介。
2本目を愛用されて3本目を購入時に調子を聞いたところ、何か頼み事をしてもすぐに行動してくれて、明るい顔つきになり、積極的になったので飲ませ続けたいとの事。
平成21年6月8日
京都府○○薬局様
80才代 女性(細) 新ノーゲン3錠×2回/日
最近頭がボーッとしていて認知症が心配なので、新ノーゲンを1週間飲用し“とても良いみたい”との事。
見た目もしっかりしている様に見えたそうです。
平成21年4月16日
山口県△△薬局様
14才代 男性 新ノーゲン3錠×3回/日
以前報告した中学生
新ノーゲンを飲み始めて4ヶ月になる。
当初は学校に行くのを渋っていたが、今では喜んで学校に行き、学校の出来事も話すようになったとの事。
お母さんが喜んで報告にいらっしゃったとの事。
平成21年2月19日
山口県△△薬局様
14才代 男性 新ノーゲン3錠×3回/日
学校に行くのを渋っていて“何で行きたくないの?”と聞いても答えないとの事。
お母さんが新ノーゲンを飲ませて2ヶ月になるが、最近は性格も明るくなり、何でも話してくれるようになり、学校にも渋らずに行くようになったとの事。
3個目えお買っていかれたとの事。
平成21年○月○日
三重県△△薬局様
70才代 男性(太) 新ノーゲン5錠×2回/日
先生自身 夜、なかなか寝付けないとの事で新ノーゲンを飲み始める。
もう3本ほど飲んでいるが、波初めてすぐに眠れるようになり、朝目覚めがすごく良くなったとの事。
平成21年2月14日
徳島県○○薬局様
16才代 女性(細) 新ノーゲン5錠×2回/日
軽い甲状腺の症状がある女子高生。
長年頭痛と吐き気がある為、食事をすると吐き気があり、常に吐いている。
毎日これの繰り返しで勉強する気が無く苦難の連続との事。
新ノーゲンを飲用後、吐き気が無くなり頭痛も軽くなった。
日々やる気が出てくるのを実感できたとの事。
平成21年2月18日
新潟県□□薬局様
75才代 女性(細)物忘れ 新ノーゲン5錠を2回に分けて/日
“少し物忘れがひどい”と言われ続けて、自身で探し、姉妹にも探してもらい、他の商品→新ノーゲンにたどり着く。
姉妹もビックリするくらいハッキリして来たと喜ばれる。
平成21年2月18日
埼玉県○○薬局様
70才代 男性 新ノーゲン5錠X2回/日
寝ながら暴れてしまうとの事で飲用を開始。
おさまりつつあるとの事でしたが、3瓶目飲用後には暴れる事はなくなったとの事。
まだうなされる事があるので、継続して行くとの事。
平成21年2月18日
香川県△△薬局様
26才 男性(細)対人恐怖症 新ノーゲン5錠を2回に分けて/日
問診をすると対人恐怖症のような病。
この症状には新ノーゲンしかないと1日5粒朝、夕に分けて飲むように指示をする。
1ヶ月後、母親が2個目を買いに来られ少し話をするようになったと喜んでいたそうです。
三芳薬品でも、長年愛飲されているお客様がいらっしゃいます。
大病後の再発予防で、続けているとのことです。
「調子がいいので止められない」、といつもニコニコ笑顔で購入いただいています。
この方は、現在1日5粒程度を続けてらっしゃいます。
慢性疲労は、脳の疲れかも?
「雲がいっきに晴れたよう」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
調子の悪い方、ご相談の上是非お試しください。
何も分からなくなってしまってからでは、いくら体が元気でも何にもなりません。
少し徴候が現れたら、お気軽にご相談ください。

タキザワ漢方廠 新ノーゲン(300粒)約30日分 13,650円
ホスファチジルセリンにヤマブシ茸とイチョウ葉、トウゲシバを加えた脳機能賦活作用が期待できる健康補助食品です。
10粒中:
ホスファチジルセリン・・・200mg
ヤマブシ茸及びその菌糸体エキス・・・1500mg
イチョウ葉エキス・・・180mg
トウゲシバエキス・・・100mg
過去の関連記事↓
3月4日新ノーゲン、3月3日脳の健康に(世界が注目する「脳の栄養素」
ホスファチジルセリン)
3月2日脳の健康(認知症になりやすい人のタイプチェック)
↓「新ノーゲン」は、三芳薬品の通販でも購入できます。
三芳薬品HP
↓ランキングに参加してます。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

体育の日だというのに、今日は5時半起きできずに、朝のトレーニングは中止でした。
空手の月曜自主稽古も今日は忙しいのでキャンセルです。後で少し体を動かすことにします。
さて今日は、脳の健康、新ノーゲンについてのお話です。

今日、70歳代の女性のお客様が、ご主人に頼まれて尿が近いのを改善したいとの相談で来店されました。
伊万里で梨農家をされているのですが、仕事が重労働で大変だをおっしゃってました。
梨のコンテナとか重いでしょうから、70代で夫婦での果樹園の仕事、ほんとうに頭が下がります。
帰り際、ご主人の物忘れが多くなってきているのを心配して、健脳サプリと言われる、新ノーゲンを購入されました。
本当にご主人の事を心配なさってました。優しい奥様です。
メーカーさん⇒(株)タキザワ漢方廠に、本人様や薬局薬店オーナー、メーカーの営業の方などから寄せられる体験例をご紹介いたします。
~新ノーゲン体験例~
平成21年8月17日
福井県△△薬局様
78才 女性(太) 新ノーゲン9錠/日
老人会で先生の母親に“最近物忘れが多く、頭がモヤモヤしてスッキリしない”と相談される。
新ノーゲンを勧めて現在3本目であるが、頭のモヤモヤがなくなったとのこと。
平成21年8月21日
岡山県○○様
70才 女性(中肉)耳鳴り 新ノーゲン5錠×2回/日
認知症予防で買っていただいたが、知人の耳鳴りのする人に差し上げたところ。1箱で耳鳴りが治まったとのこと。
平成21年8月20日
愛媛県△△薬局様
70才代 男性(中肉)頭のモヤモヤ感 新ノーゲン5錠を2回に分けて
自動車の運転をすると頭がモヤモヤする症状がでて不快であった。
店で相談すると新ノーゲンを紹介され飲み始める。
2本目が終わった頃、頭がスッキリしてモヤモヤが取れる。
それと全く下がらなかったコレステロールが下がり2重の喜びだったとの事。
平成21年7月10日
岐阜県□□薬局様
85才代 男性(細) 新ノーゲン5錠×2回/日
“やる気のないボーッとした旦那にシャキーンとするものはないか?”と奥様より相談。
体験例等を案内して新ノーゲンを紹介。
2本目を愛用されて3本目を購入時に調子を聞いたところ、何か頼み事をしてもすぐに行動してくれて、明るい顔つきになり、積極的になったので飲ませ続けたいとの事。
平成21年6月8日
京都府○○薬局様
80才代 女性(細) 新ノーゲン3錠×2回/日
最近頭がボーッとしていて認知症が心配なので、新ノーゲンを1週間飲用し“とても良いみたい”との事。
見た目もしっかりしている様に見えたそうです。
平成21年4月16日
山口県△△薬局様
14才代 男性 新ノーゲン3錠×3回/日
以前報告した中学生
新ノーゲンを飲み始めて4ヶ月になる。
当初は学校に行くのを渋っていたが、今では喜んで学校に行き、学校の出来事も話すようになったとの事。
お母さんが喜んで報告にいらっしゃったとの事。
平成21年2月19日
山口県△△薬局様
14才代 男性 新ノーゲン3錠×3回/日
学校に行くのを渋っていて“何で行きたくないの?”と聞いても答えないとの事。
お母さんが新ノーゲンを飲ませて2ヶ月になるが、最近は性格も明るくなり、何でも話してくれるようになり、学校にも渋らずに行くようになったとの事。
3個目えお買っていかれたとの事。
平成21年○月○日
三重県△△薬局様
70才代 男性(太) 新ノーゲン5錠×2回/日
先生自身 夜、なかなか寝付けないとの事で新ノーゲンを飲み始める。
もう3本ほど飲んでいるが、波初めてすぐに眠れるようになり、朝目覚めがすごく良くなったとの事。
平成21年2月14日
徳島県○○薬局様
16才代 女性(細) 新ノーゲン5錠×2回/日
軽い甲状腺の症状がある女子高生。
長年頭痛と吐き気がある為、食事をすると吐き気があり、常に吐いている。
毎日これの繰り返しで勉強する気が無く苦難の連続との事。
新ノーゲンを飲用後、吐き気が無くなり頭痛も軽くなった。
日々やる気が出てくるのを実感できたとの事。
平成21年2月18日
新潟県□□薬局様
75才代 女性(細)物忘れ 新ノーゲン5錠を2回に分けて/日
“少し物忘れがひどい”と言われ続けて、自身で探し、姉妹にも探してもらい、他の商品→新ノーゲンにたどり着く。
姉妹もビックリするくらいハッキリして来たと喜ばれる。
平成21年2月18日
埼玉県○○薬局様
70才代 男性 新ノーゲン5錠X2回/日
寝ながら暴れてしまうとの事で飲用を開始。
おさまりつつあるとの事でしたが、3瓶目飲用後には暴れる事はなくなったとの事。
まだうなされる事があるので、継続して行くとの事。
平成21年2月18日
香川県△△薬局様
26才 男性(細)対人恐怖症 新ノーゲン5錠を2回に分けて/日
問診をすると対人恐怖症のような病。
この症状には新ノーゲンしかないと1日5粒朝、夕に分けて飲むように指示をする。
1ヶ月後、母親が2個目を買いに来られ少し話をするようになったと喜んでいたそうです。
三芳薬品でも、長年愛飲されているお客様がいらっしゃいます。
大病後の再発予防で、続けているとのことです。
「調子がいいので止められない」、といつもニコニコ笑顔で購入いただいています。
この方は、現在1日5粒程度を続けてらっしゃいます。
慢性疲労は、脳の疲れかも?
「雲がいっきに晴れたよう」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
調子の悪い方、ご相談の上是非お試しください。
何も分からなくなってしまってからでは、いくら体が元気でも何にもなりません。
少し徴候が現れたら、お気軽にご相談ください。

タキザワ漢方廠 新ノーゲン(300粒)約30日分 13,650円
ホスファチジルセリンにヤマブシ茸とイチョウ葉、トウゲシバを加えた脳機能賦活作用が期待できる健康補助食品です。
10粒中:
ホスファチジルセリン・・・200mg
ヤマブシ茸及びその菌糸体エキス・・・1500mg
イチョウ葉エキス・・・180mg
トウゲシバエキス・・・100mg
過去の関連記事↓
3月4日新ノーゲン、3月3日脳の健康に(世界が注目する「脳の栄養素」
ホスファチジルセリン)
3月2日脳の健康(認知症になりやすい人のタイプチェック)
↓「新ノーゲン」は、三芳薬品の通販でも購入できます。
三芳薬品HP
↓ランキングに参加してます。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします
