スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年12月17日

糖尿病改善経過例

糖尿病改善経過例

自然免疫力(元気になる力)をアップさせ、
自分の力で健康になるためのお手伝いを実践している
三芳薬品の体質改善アドバイザー古賀正三です。




◆糖尿病改善経過例



12年5月に、HbA1cが、8.3

12年6月に、HbA1cが、7.3

12年7月に、HbA1cが、7.0

12年8月に、HbA1cが、6.7


と順調に下がってきていますね。

11月には、6.7と同じで、血糖値が少し上がっています。
この時期は、気がゆるんで食事を好きなように食べたそうです。

若蘇源を真面目に飲んで、
元気にになったら、ウォーキングなど運動をされるともっと結果が出てくると思います。


医療機関や健診で「糖尿病」と言われたことがある人は増え続けています。

その糖尿病と言われた成人のうち、治療を受けたことがなかったり、治療を途中で
やめてしまったりした人は、33.6%いらっしゃるそうです。
(平成22年厚生労働省国民健康栄養調査結果より)

糖尿病は、発症してしまうと恐ろしい脳梗塞、心筋梗塞、皮膚病、感染症、失明・・・
などの合併症を発症しやすいです。


糖尿病を予防、治療するには運動と栄養が基本になります。
運動もできないほどの方は、まず必要な栄養素を補給して、元気になって運動できるようになったらウォーキングなどを始めるといいですよ。



当店ではバランスの良い栄養補給のできる、糖に特化したタキザワ漢方廠の、
自然健康食品「若蘇源」をおすすめしています。

お気軽にご相談ください。








********************

~三芳薬品の自然免疫を活性化させるおすすめ自然健康食品~

細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
無限の可能性を秘めた“MRE新酵素(MRE菌醗酵分解物質)
自然免疫リガンド、ニューザイム飲料~

↓ ↓ ↓


喜びの声

ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事
ニューザイム輝源飲用1ヶ月、ニューザイム輝源(きげん)

通信販売もしています。「全国発送はおまかせくださいscissors

お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307

******************************


MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法

(要約)
本発明は、自然免疫及びそれに続くリンパ球の免疫を、細胞を痛めつけることなく活性化させることのできる効果的な免疫賦活物質を有する免疫増強組成物を提供することを目的とするものであり、MRE共生菌群から選択される1若しくはそれ以上の菌類を分解することによって生じる免疫賦活物質を有効成分として有するものであることを特徴とする、免疫増強組成物である。

三芳薬品情報サイト


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ更新の励みになりますsmile
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ






↓三芳薬品のホームページです。



ネットショップ⇒http://www.kenko-miyoshi.com

情報サイト⇒ http://kenko-miyoshi.area9.jp/

facebookはじめました⇒ http://www.facebook.com/shozokoga

三芳薬品  古賀正三








  

Posted by 小象 at 17:48Comments(0)若蘇源

2012年10月05日

糖尿病改善例

糖尿病改善例

自然免疫力(元気になる力)をアップさせ、
自分の力で健康になるためのお手伝いを実践している
三芳薬品の体質改善アドバイザー古賀正三です。




糖尿病は、現代病。

昔は王様や殿様しかならなかった病気です。
現代は食べ物は満ちあふれ、糖尿病の疑いがある日本人は890万人、糖尿病の可能性を否定できない人の1,320万人を合わせると、全国に2,210万人もいると言われています。
それだけ贅沢になったということですね。

糖尿病は、発症してしまうと恐ろしい脳梗塞、心筋梗塞、皮膚病、感染症、失明・・・などの合併症を発症しやすくなってしまいます。


糖尿病を予防、治療するには運動と栄養が基本になります。
運動もできないほどの方は、まず必要な栄養素を補給して、運動できるようになったらウォーキングなどを始めるといいですよ。



今日は、当店でお勧めしている、バランスの良い栄養補給のできる、糖に特化した自然健康食品「若蘇源」の話です。





HbA1cの数値が下がった例です。

薬を飲んでもHbA1cの数値が上昇しているとの事で、2011年11月より飲用開始。




2011年11月:8.7、12月:7.4、2012年1月:6.4、2月:6.5

1月に順調に下がり出しましたが、2月に医師より効果があるのは薬で若蘇源の服用は止めるように言われ飲用を中止。

3月:7.3、4月:7.2

中止したものの3月に再び上昇。心配になり再び4月に若蘇源の飲用を再開。

5月:7.1、6月:7.3、8月:6.6


キチンと飲んでいただくと、数値が下がるのが早いようです。


===================

~当店おすすめの自然健康食品~

当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。




若蘇源⇒http://kenko-miyoshi.com/item/55/


お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307







********************

~三芳薬品の自然免疫を活性化させるおすすめ自然健康食品~

細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
無限の可能性を秘めた“MRE新酵素(MRE菌醗酵分解物質)
自然免疫リガンド、ニューザイム飲料~

↓ ↓ ↓


喜びの声

ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事
ニューザイム輝源飲用1ヶ月、ニューザイム輝源(きげん)

通信販売もしています。「全国発送はおまかせくださいscissors

お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307

******************************



MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法

(要約)
本発明は、自然免疫及びそれに続くリンパ球の免疫を、細胞を痛めつけることなく活性化させることのできる効果的な免疫賦活物質を有する免疫増強組成物を提供することを目的とするものであり、MRE共生菌群から選択される1若しくはそれ以上の菌類を分解することによって生じる免疫賦活物質を有効成分として有するものであることを特徴とする、免疫増強組成物である。

三芳薬品情報サイト



↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ更新の励みになりますsmile
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ







↓三芳薬品のホームページです。




ネットショップ⇒http://www.kenko-miyoshi.com

情報サイト⇒ http://kenko-miyoshi.area9.jp/

facebookはじめました⇒ http://www.facebook.com/shozokoga

三芳薬品  古賀正三

  

Posted by 小象 at 22:04Comments(0)若蘇源

2012年01月10日

糖尿病と評判の自然食品

糖尿病と評判の自然食品



自然免疫力をアップさせ健康になるお手伝いを実践している三芳薬品の古賀正三です。


今日は、リアルな糖尿病の改善例を、メーカーの担当者の方から見せていただきました。

担当者の奥様の実際の検査数値のデータです。

以下↓


↓2008年9月、2008年12月、2009年7月の数値

2008年9月の時点で、ヘモグロビンA1cが10.7とかなり高いです。
すぐに奥様に、「若蘇源」を1日3袋ずつ飲ませたそうです。
12月には、6.6まで大幅に下がっています。




↓2009年12月、2010年4月、2010年8月の数値

2009年12月6.1→2010年4月5.9→2010年8月5.8と、基準値まで下がっています。




↓2010年11月、2011年2月、2011年4月の数値

2010年11月5.5→2011年2月5.6→2011年4月5.2と推移。



↓2011年7月、2011年9月

2011年7月5.3→2011年9月5.4とヘモグロビンA1cが完全に下がっています。


この奥様の場合、糖尿病の治療薬アマリールを1錠と併用されています。

若蘇源の服用は、基準値まで下がれば、1日1~2袋で続けていただければよいと思います。


糖尿病は恐ろしい病気です。糖尿病で入院等したら大変ですしね。

体の状態に合わせて、食事療法、運動療法合わせてご指導いたします。

ご相談ください。




当店では、糖尿病、および糖尿病予備軍の方に、食養生の一環として、発売より10年、絶大な支持のあるタキザワ漢方廠の「若蘇源」をはじめ、ワタナベオイスター研究所の「ワタナベオイスター」、カバノアナタケ製品の「カバナVie2」、有機ゲルマニウム製品の「ビッサ113」、細胞内解毒の新酵素「ニューザイム輝源」などをおすすめしています。




===================

~当店おすすめの自然健康食品~

当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。




若蘇源⇒http://kenko-miyoshi.com/category/14/


お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ更新の励みになりますsmile
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ





↓三芳薬品のホームページです。





  

Posted by 小象 at 20:03Comments(0)若蘇源

2011年11月08日

鳴戸親方と糖尿病

元横綱隆の里鳴戸親方が、急性呼吸不全でお亡くなりになりました。
現役時代150キロだった体重が180キロ台だったそうです。
心臓や肺炎ストレスもそうとうだったそうです。

親方が全盛期の頃は、相撲をよく見てました。
隆の里関は、千代の富士(九重親方)にめっぽう強かったんです。

怪力隆の里、鳴戸親方のご冥福をお祈り申し上げます。

鳴戸親方は現役時代糖尿病と闘われていました。
たくさん食べてたくさん稽古してというわけにはいかず、食事制限しながら、猛稽古をされたそうです。
稽古をすることで病状は快方に向かうので、人一倍稽古をしたそうです。
さすが稽古の虫。
大変な努力だったと思います。



 糖尿病の本質は「筋肉病」とも言われます。

たとえば食事でダイエットをしようとすると筋肉が減って、基礎代謝力が落ちて、食事により上昇した血糖値が下がらなくなります。
筋肉が少なかったり、使われないと糖尿病になりやすいです。
力士のように、空腹時に運動して、お腹を空かして食べると体重が増えても糖尿病にはなりにくいんです。
(実際、現在の力士の糖尿病の発症率は一般の人より低いそうです)

しかしながら、糖尿病になると、運動しなさいと言われても、だるくて運動なんかできない人がほとんど。

こういった方は、効率の良い、栄養補給をすることが先決になります。

食事療法の一環として、クロム酵素(クロム酵母)を含む自然健康食品をおすすめしています。

人間の体を動かしているエネルギーが上手く使えてない方、どうしても疲れが毎日残る方などにもお勧めです。

元気になったら、運動を始めるといいですね。

筋肉量が増えてきて代謝が上がってくると、自然の快方に向かうはずです。

糖尿病をはじめとした生活習慣病の予防は、日頃の食事や運動が土台となります。

気になる症状があったら、原因を見つけ、いらないものを減らす(断つ)、そして足りないものを良い食事や自分に合ったサプリメント(自然健康食品)で補いながら、根本から治しておくことが大事です。


====================

当店では、糖尿病、および糖尿病予備軍の方に、食養生の一環として、発売より10年、絶大な支持のあるタキザワ漢方廠の「若蘇源」をはじめ、ワタナベオイスター研究所の「ワタナベオイスター」、カバノアナタケ製品の「カバナVie2」、有機ゲルマニウム製品の「ビッサ113」、細胞内解毒の新酵素「ニューザイム輝源」などをおすすめしています。


運動療法と合わせて健康相談受付いたしております。
是非お問い合わせください。


===================

~当店おすすめの自然健康食品~


当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。



菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://kenko-miyoshi.com/category/14/


お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ更新の励みになりますsmile
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ



===============================

MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法

http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?WO=2010095463&IA=JP2010001120&DISPLAY=FT
(要約)
本発明は、自然免疫及びそれに続くリンパ球の免疫を、細胞を痛めつけることなく活性化させることのできる効果的な免疫賦活物質を有する免疫増強組成物を提供することを目的とするものであり、MRE共生菌群から選択される1若しくはそれ以上の菌類を分解することによって生じる免疫賦活物質を有効成分として有するものであることを特徴とする、免疫増強組成物である。

==============================

↓三芳薬品のホームページです。



==============================


東北関東大震災義援金


  

Posted by 小象 at 18:42Comments(0)若蘇源

2011年09月07日

高血糖、高まるがんリスク

 台風12号の被害はかなり大きかったことが、次々にニュースで知らされてきました。
被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
1日でも早く復旧をされますことをお祈り申し上げます。

====================


 今日も、タキザワ漢方廠の9月の会員だよりの中より、
高血糖で高まるがんリスク」という情報がありましたので、紹介いたします。


高血糖、高まるがんリスク
…有害な活性酸素が過剰に



糖尿病ではなくても血糖値が高い人は、がんで死亡する確率が高まることが、九州大グループの研究でわかった。

 研究をまとめた同大大学院医学研究院医師、平川洋一郎さんは「糖尿病だと、がんの危険が高まることは知られていたが、血糖値が高めの人も早くから生活習慣に気を配り、適切な食事や運動の心がけが重要」としている。

 調査は、福岡県久山町に住む男女約2400人を対象に行われた。

1988年に、40~79歳でがんでない人を選び、空腹時と食後2時間の血糖値の検査結果により、4グループに分けた。

2007年までの19年間に229人が、がんで死亡した。

 空腹時血糖が100(単位はミリ・グラム/デシ・リットル)未満の人が、がんで死亡する危険度を1とした場合、糖尿病が強く疑われる126以上では2・1倍、糖尿病ではないが高め(110~125)では、1・9倍高かった。

 食後血糖についても、120未満の人の危険度を1とすると、糖尿病が強く疑われる200以上では2倍、高め(140~199)の人は、1・4倍だった。

 がんの種類別では、空腹時血糖が100以上の人は、それ未満の人より胃がんで死亡する危険度が2・1倍食後血糖が140以上の人は、それ未満の人に比べ、肺がんが2倍、肝臓がんが2・7倍高かった。

その他のがんは明確な差はみられなかった。

 血糖値が高いと、がんの発症が増えるのはなぜなのか。

順天堂大病院糖尿病・内分泌内科教授の綿田裕孝さんによると、血液中に余分なブドウ糖が増えると、細胞内でそれを代謝しようとする働きが強くなる。

この際、有害な活性酸素という物質が過剰に増えることなどにより、細胞の遺伝子を傷つけ、がん化させるという。

 また、血糖値を下げるホルモンのインスリンは、細胞を増殖させる働きがあるが、綿田さんは「正常な細胞とともにがん細胞も増やし、がんの進行が早まる危険性も否定できない」としている。

(2011年8月4日 読売新聞より転載)


 糖尿病や境界型のリスクは、合併症以外にも波及することが分かってきました。

老年期を楽しい人生にするか、つまらない人生にするか、中高年のうちから生活習慣を見直すことが重要と思います。



当店では、糖尿病、および糖尿病予備軍の方に、食養生の一環として、発売より10年、絶大な支持のあるタキザワ漢方廠の「
若蘇源」
をはじめ、ワタナベオイスター研究所の「ワタナベオイスター」、カバノアナタケ製品の「カバナVie2」、有機ゲルマニウム製品の「ビッサ113」、細胞内解毒の新酵素「ニューザイム輝源」などをおすすめしています。


運動療法と合わせて健康相談受付いたしております。
是非お問い合わせください。




===================

~当店おすすめの自然健康食品~

当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。



菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/553094/list.html

若蘇源関連記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/c10960.html


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいsmileです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ



=============================

~当店おすすめの自然健康食品~

●カバノアナタケ「カバナVie2」
http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/598840/list.html

●ビッサ113
http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/35.html


●細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~自然免疫リガンド、
ニューザイム飲料


ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事①
ブログ過去記事②

通信販売もしています。「全国発送はおまかせくださいscissors

お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307

===============================

MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法

http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?WO=2010095463&IA=JP2010001120&DISPLAY=FT

==============================

↓三芳薬品のホームページです。


==============================

東日本大震災義援金

■日本赤十字社
 http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

<<<義援金窓口1 郵便局・ゆうちょ銀行>>>
 口座記号番号:00140-8-507
 口座加入者名:日本赤十字社 東北関東大震災義援金

 取扱期間:平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)


[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081  E-mail: info@jrc.or.jp


  

Posted by 小象 at 19:48Comments(0)若蘇源

2011年08月09日

糖尿病、あなたは大丈夫?


写真は、店の中で見つけたカゲロウ。
尾が1本なくなっていました。
釣り師(フライフィッシャー)の間では、メイフライと呼んでます。
ヤマメの好物です。
蚊やハエは嫌ですが、カゲロウは可愛いのです。

===================

 今日は、糖尿病についての話です。

あなたは大丈夫?

空腹時血糖値:正常:100mg/dL未満 ~予備群~ 糖尿病:126mg/dL以上

食後血糖値: 正常:140mg/dL未満 ~予備軍~ 糖尿病:200mg/dL以上

ヘモグロビンA1c値 6.1%未満

日本人の6人に1人、約2,200万人以上が糖尿病もしくはその予備軍。
40代以上の 男性3人に1人が糖尿病。


「糖尿病の怖さ」

①合併症

糖尿病の怖さは、合併症です。

動脈硬化発症、末梢神経障害、単純性網膜症

⇒末梢アルブミン尿、早期腎症

⇒タンパク尿、顕性腎症

⇒増殖性網膜症

⇒失明・腎不全

②糖尿病だと・・・・寿命が平均より約10年短い(統計的に)

そして、

脳梗塞になるリスクが、4.3倍、
更に高血圧が加わると4.9倍


心筋梗塞は1.4倍 
更に高血圧が加わると3.6倍


アルツハイマー型認知症は4.6倍

胃がんの発症は4.2倍

(データは久山町研究より)

そのほか、高血糖が続くと体の抵抗性も低下するため、結核や膀胱炎、歯周病、皮膚感染症などにもかかりやすくなります。

予備軍の方も、糖尿病治療中の方も、日頃の食事と運動、それにその人に合った適切なサプリメント(自然健康食品)の摂取で、少しづつ改善しましょう。


====================

当店おすすめの自然健康食品~

当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。



菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/553094/list.html

若蘇源関連記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/c10960.html

 ↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいsmileです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ


=============================

~当店おすすめの自然健康食品~

●カバノアナタケ「カバナVie2」
http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/598840/list.html

●ビッサ113
http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/35.html


●細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~自然免疫リガンド、
ニューザイム飲料


ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事①
ブログ過去記事②

通信販売もしています。「全国発送はおまかせくださいscissors

お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307

===============================

MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法

http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?WO=2010095463&IA=JP2010001120&DISPLAY=FT

==============================

↓三芳薬品のホームページです。


==============================

東日本大震災義援金

■日本赤十字社
 http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

<<<義援金窓口1 郵便局・ゆうちょ銀行>>>
 口座記号番号:00140-8-507
 口座加入者名:日本赤十字社 東北関東大震災義援金

 取扱期間:平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)


[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081  E-mail: info@jrc.or.jp



  

Posted by 小象 at 19:58Comments(0)若蘇源

2011年04月26日

40代以上男性3人に1人が糖尿

今日は、昼間暖かった、というより暑かったです。
外気温は27度まで上がりました。
大分県では30度超えたそうです。


ツツジはまだまだですが、一気に咲きますかね?

============================


 今日は、タキザワ漢方廠の営業の方が来店されて、いろんな資料を持ってきていただきましたが、糖尿病の資料の中から、紹介します。

~40代以上の男性3人に1人が糖尿病!?~

誰をも襲う身近な病気

日本人の6人に1人、2,210万人が糖尿病もしくはその予備軍。
加齢ととものその比率は高まる。
問題はその受診率も低いこと。

■糖尿病の人は増加の一途
 糖尿病が強く疑われる人
 <HbA1cが6.1%以上または糖尿病の治療を受けている人>
  及び
 糖尿病の可能性が否定できない人
 <HbA1cが5.6%以上6.1%未満の人>

1997年:1,370万人
  ↓
2002年:1,620万人
  ↓
2007年:2,210万人 


■40代で2割、60代で4割の男性が「糖尿病」

糖尿病が強く疑われる人及び糖尿病の可能性が否定できない人が、

男性40代で約20%、50代で約30%、60代70代以上で約40%
(40歳以上の男性3人に1人!)

女性40代で約15%、50代で約25%、60代70代以上で約35%
(女性も40歳以上で4人に1人!)

(無作為抽出により4003人の回答を解析<出所>厚生労働省「国民健康・栄養調査」(2007年))

 年々、増えてますし、治療を受けている人も、糖尿病と言われても半数だそうです。
糖尿病は、放っておくととても危ない病気です。

糖尿病の怖さは、合併症です。

腎症(併発率11.1%)→腎不全、
網膜症(併発率10.6%)→失明・視力障害、
足壊疽(併発率0.7%)→下肢切断

(併発率は「医師から糖尿病と言われた人における合併症の割合」厚生労働省「国民健康・栄養調査」(2007年))


また、なにか手を打たないと、心筋梗塞、脳梗塞など命にかかわる病気につながります。
糖尿病の方の寿命は平均より10年短いんですよ。

トイレが近い、集中力の減退、イライラこんな症状のある方は要注意です。

糖尿病及び予備群の方、食事は腹八部目、食物繊維を多くとる、脂肪類は控えめに、規則正しい食事、よくかんで食べる。
そして、歩いたり階段のぼりをしたり、運動が効果的です。

運動する気力がわかない方は、まず食事の見直しと効果的なサプリメント(自然健康食品)の摂取で、糖病病特有のミネラルやビタミンの栄養不足を補ってやることがポイントです。

==============================

~当店おすすめの自然健康食品~

当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。



菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/553094/list.html

若蘇源関連記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/c10960.html

 ↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいsmileです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ


=============================

~当店おすすめの自然健康食品~

●カバノアナタケ「カバナVie2」
http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/598840/list.html

●ビッサ113
http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/35.html


●細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~自然免疫リガンド、
ニューザイム飲料


ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事①
ブログ過去記事②

通信販売もしています。「全国発送はおまかせくださいscissors

お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307

===============================

MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法

http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?WO=2010095463&IA=JP2010001120&DISPLAY=FT

==============================

↓三芳薬品のホームページです。


==============================


東北関東大震災義援金

■日本赤十字社
 http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

<<<義援金窓口1 郵便局・ゆうちょ銀行>>>
 口座記号番号:00140-8-507
 口座加入者名:日本赤十字社 東北関東大震災義援金

 取扱期間:平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。

<<<義援金窓口2 クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力>>>
 詳しくはhttps://www.0553.jp/jrc/paymentをご覧ください。
※「寄付目的」の選択項目で、救援金名を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。

[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081  E-mail: info@jrc.or.jp

ガンバロウ日本!
  
Posted by 小象 at 19:19Comments(0)若蘇源

2010年09月12日

生活習慣病~糖尿病

(タキザワ漢方廠のセミナーの中から)

生活習慣病とはなにか?

高血圧・糖尿病・癌などがありますが、暖衣飽食の世の中では生活習慣を変えるしかないですが、これが難しい。

糖尿病は、a1cは6が境界線です。
越えるのも下がるのもなかなか進まない。
基準値以上になったからといって、生活習慣を変えなければ治ったことになりません。

糖尿病は合併症が怖いんです。
インシュリンが上手く使えていなかったり、エネルギー代謝が上手く行ってなかったりが多いんです。
インシュリン抵抗性の糖尿病が多いのですが、インシュリン抵抗性を取るには、クロム酵母は必要になる。

イナゴマメエキスも非常に良いです。

バランスのとれた食生活をする事、それには歯の数を考えるとよい。
32分の4です。
(犬歯が4本なので、食事の割合も動物性たんぱく質は32分の4で良い)

a1cは6までは、三度の食事はきちんととる事。
食事療法とか運動療法とかはしない事です。
今までの生活習慣を変えるのは辛いことですよ。

そういう事をすると余計に下がらなくなる。
今まで通りの食生活のままで良いんです。
ただし、間食はしない事です。
そして、正常値になったら初めて食事療法や運動療法をはじめます。
そこで初めて生活習慣を変えて行くんです。
(以上)

糖尿病を治すのは非常に難しいです。
糖尿病は栄養過多の栄養素不足。
栄養素不足のため、運動すると非常に疲れます。
食事の中身は少しずつ見直し、栄養素のバランスのよい健康補助食品を食事療法として取り入れながら、元気になってきたら、運動をはじめるといいです。




=========================

~当店おすすめの健康補助食品~
当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。



菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/553094/list.html

関連記事⇒
5/12糖尿病と若蘇源
4/28糖尿病
4/27糖尿病の疑いがある赤信号

==============================


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ



↓三芳薬品のホームページです。


お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ  

Posted by 小象 at 17:29Comments(2)若蘇源

2010年05月12日

糖尿病と若蘇源

(タキザワ漢方廠「生活習慣病の新素材について」より引用)
若蘇源』は多面性代謝障害を改善

多面性代謝障害とはどこから始まるか、瘀血(おけつ)症が何からはじまるかというと、細胞のインスリン抵抗性といって、人間の体を動かしている車でいうガソリンブドウ糖(血糖)で、血糖を細胞がうまく取り込めないということです。
ですからインスリンが足りないから取り込めないというのが、Ⅱ型糖尿病のことです。

糖尿病の人は、病院に行ったら運動しなさいといわれます。運動をしたら細胞の中を糖分を運ぶ糖輸送単体の働きが活発になって、インスリンが足りなくても、糖が取り込めます。
それで、病院では運動をしなさいと運動を奨励しますが、糖尿になると、腎虚の症といって、だるくて運動なんかできません

そこで、「若蘇源」で栄養補給します。
若蘇源の中には、醸造用の酵素、クロム酵素というものが入っています。
これが入っていると、糖尿病でなくても、頑固な疲れや毎日疲れが残ってしょうがない人なども元気になります。
元気になったところで、運動を始めます

その他、抗酸化、抗糖化、免疫低下によい北虫草や、菊芋、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母などを配合しています。

糖尿病になる前の段階、多面性代謝障害という瘀血(おけつ)の状態からおすすめです。

関連記事⇒
4/28糖尿病
4/27糖尿病の疑いがある赤信号



==============================
当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。



菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/553094/list.html

↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ人気ブログランキングへ




↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP

お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ  

Posted by 小象 at 20:00Comments(2)若蘇源

2010年04月28日

糖尿病


今朝は、気持ちいの朝でした。
こんなにいい天気だったのに、突然の夕方の強雨と雨には驚きました。台風かと思いましたよ。
明日からゴルデンウイークは天気が良さそうで行楽日和になりそうです。


==============================
今日も、昨日に引き続き糖尿病についてです。

今回は、当店おすすめの、タキザワ漢方廠の『若蘇源』の体験例を紹介します。

60歳男性 糖尿病 若蘇源1包X3回/日
以前は清涼飲料水をがぶ飲みして、夜中に6回トイレに起きていた。
若蘇源を飲みだしてからは咽の渇きもなくなり、トイレにも起きなくなった。
数値もHbA1cが9%⇒6%まで下がった。
調子も良いので、最近は病院にも行ってないとの事。
毎日欠かさず飲むことが大事と話されていた。

84歳女性 糖尿病 若蘇源3包/.1日3回に分けて糖尿病でHbA1cが9.2と高く、色々な物を長い間試したが改善されず、若蘇源を飲み始めたところ1ヶ月後にHbA1cが6.8になり、本人も驚き大変喜ばれた。
また高齢の為顆粒が咽に付き飲みづらかったので、少しお湯で溶かす事により楽に飲めるようになったそうです。

60歳代女性 糖尿病 若蘇源3包/.1日3回に分けて病院の薬(アマリール)を服用していたが、HbA1cが8%より下がらず相談。
若蘇源の飲用を始めて1ヶ月後には6.8、次の月の検査では5.8まで下がり非常に喜ばれた。

==============================
当店では、9種類合体北虫草エキス、
(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。

菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/553094/list.html

↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ人気ブログランキングへ

関連記事⇒4/27糖尿病の疑いがある赤信号


↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP

お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ

  

Posted by 小象 at 22:00Comments(0)若蘇源

2010年04月27日

糖尿病の疑いがある赤信号


家の裏で撮りました。

==============================
今日は、糖尿病についてです。

糖尿病の疑いがある赤信号

①ノドが渇くようになった
②多尿、頻尿、夜尿
③異常に汗をかく
④食べているのにやせてきた
⑤疲れやすい、体がだるい
⑥皮膚がかゆくなる
⑦手足の先がしびれる
⑧目がかすむ
⑨下痢や便秘がくり返しある
⑩性的不能


一般的に糖尿病のシグナルとしてノドが渇くなど、上記のような症状があげられます。
こうした症状が現れたときは、病気はかなり進行した状態にあります。
思い当たるフシがあったら、早急に医師の診察を受けてみてください。

糖尿病をそのまま放置しておくろ、手おくれになって全身の血管や細胞が障害されて合併症を引き起こします。
糖尿病の恐ろしさは合併症にあります。
網膜症になって目が見えなくなったり、足が壊疽を起し切断しなければならない場合もあります。
また、高血圧症や心筋梗塞、脳卒中など他の生活習慣病とも深く関わり、病気の進行を早め、重症度を増しているのを忘れてはなりません。
(『糖尿病を克服する「7種類合体北虫草」の威力』より引用)

==============================

当店では、9種類合体北虫草エキス、(株)タキザワ漢方廠若蘇源(じゃそげん)』をおすすめしています。

菊芋、北虫草、桑の葉濃縮エキス、コタラヒムエキス、ニガウリエキス、イナゴマメエキス、黒蟻エキス、亜鉛酵母、クロム酵母をバランスよく、配合した健康補助食品です。

若蘇源⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/553094/list.html

↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ人気ブログランキングへ


↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP

お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ

  

Posted by 小象 at 22:29Comments(0)若蘇源