スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年10月25日

唐津市の漁船遭難の恐れ

八丈島付近で漁船が、遭難の恐れとのニュースをラジオで聞きました。
調べて見ると、唐津市の漁船とのこと。

以下、佐賀新聞ニュースより、

鎮西町漁協の8人乗り漁船  八丈島付近で遭難の恐れ

25日午前7時ごろ、伊豆諸島の八丈島近海にキンメダイ漁に出た唐津市の鎮西町漁協所属の漁船第1幸福丸(19トン、牧山新吾船長ら8人乗り組み)が静岡県・下田港に帰港しないと通報があった。
交信が途絶えており、海上保安庁は遭難の恐れがあるとして、海域を捜索している。
 下田海上保安部によると、漁船は24日午前11時ごろに漁を終え、下田港へ向かったとみられるが、帰港しないため、伊豆漁協下田支所が届けた。
漁船は24日午後4時ごろ、八丈島の西約90キロで僚船と交信したのを最後に連絡が途絶えた。

 伊豆漁協などによると、漁船には佐賀、静岡、福岡などの乗組員らが乗船し、19日午前、計4隻で船団を組み下田港を出港。通常1週間程度、海域にとどまり漁を続けるが、台風20号の接近で早めに港を目指したらしい。
僚船3隻は25日午前9時ごろ、下田港に到着した。

 第1幸福丸が所属する鎮西町漁協の梅崎博昭組合長によると、同船は数年前から下田港を拠点にキンメダイ漁をしていた。同漁協は職員を派遣し、情報収集に当たる。

 梅崎組合長は「伊豆の方は海が荒れていたと聞いている。無事に帰ってきてほしい」と話した。

 海上保安庁は巡視船や航空機を現場へ急行させたが、海域は大しけの状態で捜索は難航した。静岡地方気象台によると、八丈島付近は24日昼から強風波浪注意報が発令され、3メートル以上の高波も予想されていた。


 第3管区海上保安部発表の乗組員のみなさんは以下の通り。

船長    牧山新吾さん(40)=下田市在住
甲板員  濱田広之さん(41)=下田市在住
甲板員  宇都宮森義さん(57)=下田市在住
甲板員  早川雅雄さん(38)=大阪市在住
甲板員  岩本海人さん(31)=福岡県古賀市在住
甲板員  鳰原貴光さん(33)=静岡市駿河区
甲板員  中田聖悟さん(25)=東京都町田市
機関員  牧山静男さん(40)=唐津市

以上、2009年10月25日佐賀新聞ニュースより転載


台風の影響のようです。
乗組員の方の無事をお祈りいたします。



三芳薬品HP

  

Posted by 小象 at 22:58Comments(0)日々の出来事