2013年09月28日
第11回美芳の会は「血めぐり対策」がテーマでした。
第11回美芳の会は「血めぐり対策」がテーマでした。
自然免疫力(元気になる力)をアップさせ、
自分の力で健康になるためのお手伝いを実践している
三芳薬品の体質改善アドバイザー古賀正三です。
ポイントは、解毒、血流、抗酸化・抗糖化、栄養!
食事や運動等の養生法のアドバイスもしています。
本日、2013年11月29日(土)は、第11回目の、三芳薬品の女性限定の健康イベント
「美芳の会」でした。
美芳の会の日はなぜか雨降りが多いのですが、今日は秋晴れのいい天気
で
気持ちよくはじまりました。
↓資料を使いながらですが、時間が少ないですので、体験をメインで行いました。

まずは、皆さんに血圧・血流計で測定していただきました。
その後、血圧・血流計で測定できる、最高血圧・最低血圧・平均血圧・脈拍数・心臓の負担度・
TPKS(動脈の弾力性)・総抵抗(血液がすみずみまで流れているか)・それぞれの数値の説明
をした後、血流パターン図でどのパターンにあてはまるか確認していただきました。

みなさん、同じようなパターンで、上の表でいうと左から2つ目の平坦型か、右から2つ目の乏血型で、
血流がよくないパターンでした。
血液の流れをよくするように、運動をしたり、食事にも気を配り、適切な漢方やサプリメント(自然健康食品)
を摂る必要がありますね。
血めぐりをよくし血液をキレイにするためには、腸の環境が大事なことを、お話させていただきました。
次に、今回はじめて、漢方サプリ2号の試飲をしていただきました。

紅参(高麗人参6年根)を中心に、紅花、サンリョウ、ガジュツなどの天然成分を含む、ハーブ配合食品です。
煎じたエキスそのものの液体ですので、そのままもしくは温めていただけます。
血液サラサラ、活力も湧いてきますよ!!
今回初参加のI さんは、岩盤足軽・腰軽に座って体験していただきました。

これから寒くなります。
また乗りに来てくださいね。
むくみもとれますよ。
今回来ていただいた方に、この岩盤の無料クーポン券をお土産の中に入れています。
帰り際言うのを忘れていました
。
是非ご来店くださいね~!

それと、ちょっと前に、当店のお勧めしている香酵素を使って、酵素ファスティング(健康断食)をされた、
Mさんは、スポーツケア整体研究所の開発商品、「TOP SENSENSE」の、腰用のコンディショニングサポーターを巻いて頂きました。

つけて早々に、ぽかぽか温まると体感していただきました。
20℃で反応し、人体に必要なエネルギーを放射する高品位なサポーター。

オリンピック選手のトレーナーを務め、「骨ストレッチ」がブレイク中の、松村卓先生ご推奨の、
身体ぽかぽかで体が軽くなる不思議なサポーター「TOPSENSE®」シリーズ。
人は、太陽のエネルギーや、土からのエネルギーをあまり授かれない環境にいる人が増え、
弱ってきているとの話をさせていただきました。
そんな現代人に、ピッタリなサポーター類です。
体感は店頭で受け付けています。
いつでもお気軽にどうぞ!!
アッという間に時間が過ぎてしまいましたが、
最後に記念撮影!

あっ、そうそう、酵素ファスティング(健康断食)をされたMさんより、嬉しぃ報告がありました。
酵素ファスティング後、4キロほど体重が減って、見た目ではわかりにくいけど、ウエストや背中のが明らかに細くなったと、
以前きつかったスカートがゆるくなっていたと、とても嬉しそうに報告いただきました。
それと、以前は食べていないと力が出なかったのに、それが無くなって、食べなくても平気になって、
食べる量も減ったとおっしゃてました。
ホントに良いことずくめで良かったですね!(^^)!!
来月の美芳の会は、19日はおくんちがありますので、やはり月末の10月26日になります。
体験会中心に企画を考えておきますね。
********************
~三芳薬品の自然免疫を活性化させるおすすめ自然健康食品~
細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
無限の可能性を秘めた“MRE新酵素(MRE菌醗酵分解物質)”
~自然免疫リガンド、ニューザイム飲料~
↓ ↓ ↓

⇒喜びの声
ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事、
ニューザイム輝源飲用1ヶ月、ニューザイム輝源(きげん)
通信販売もしています。「全国発送はおまかせください
」
お問い合わせ(メール
)⇒こちらからお気軽にどうぞ
お電話
⇒0955-62-2307
******************************
↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ更新の励みになります
!

↓三芳薬品のホームページです。

ネットショップ⇒http://www.kenko-miyoshi.com
【facebook】⇒http://www.facebook.com/kenkomiyoshi
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、「いいね!」よろしくおねがいいたします
健康ブログ⇒⇒コチラ
※↑健康に関する情報は、コチラ中心に書いています。
自然免疫力(元気になる力)をアップさせ、
自分の力で健康になるためのお手伝いを実践している
三芳薬品の体質改善アドバイザー古賀正三です。
ポイントは、解毒、血流、抗酸化・抗糖化、栄養!
食事や運動等の養生法のアドバイスもしています。
本日、2013年11月29日(土)は、第11回目の、三芳薬品の女性限定の健康イベント
「美芳の会」でした。
美芳の会の日はなぜか雨降りが多いのですが、今日は秋晴れのいい天気

気持ちよくはじまりました。
↓資料を使いながらですが、時間が少ないですので、体験をメインで行いました。

まずは、皆さんに血圧・血流計で測定していただきました。
その後、血圧・血流計で測定できる、最高血圧・最低血圧・平均血圧・脈拍数・心臓の負担度・
TPKS(動脈の弾力性)・総抵抗(血液がすみずみまで流れているか)・それぞれの数値の説明
をした後、血流パターン図でどのパターンにあてはまるか確認していただきました。

みなさん、同じようなパターンで、上の表でいうと左から2つ目の平坦型か、右から2つ目の乏血型で、
血流がよくないパターンでした。
血液の流れをよくするように、運動をしたり、食事にも気を配り、適切な漢方やサプリメント(自然健康食品)
を摂る必要がありますね。
血めぐりをよくし血液をキレイにするためには、腸の環境が大事なことを、お話させていただきました。
次に、今回はじめて、漢方サプリ2号の試飲をしていただきました。

紅参(高麗人参6年根)を中心に、紅花、サンリョウ、ガジュツなどの天然成分を含む、ハーブ配合食品です。
煎じたエキスそのものの液体ですので、そのままもしくは温めていただけます。
血液サラサラ、活力も湧いてきますよ!!
今回初参加のI さんは、岩盤足軽・腰軽に座って体験していただきました。

これから寒くなります。
また乗りに来てくださいね。
むくみもとれますよ。
今回来ていただいた方に、この岩盤の無料クーポン券をお土産の中に入れています。
帰り際言うのを忘れていました

是非ご来店くださいね~!

それと、ちょっと前に、当店のお勧めしている香酵素を使って、酵素ファスティング(健康断食)をされた、
Mさんは、スポーツケア整体研究所の開発商品、「TOP SENSENSE」の、腰用のコンディショニングサポーターを巻いて頂きました。

つけて早々に、ぽかぽか温まると体感していただきました。
20℃で反応し、人体に必要なエネルギーを放射する高品位なサポーター。

オリンピック選手のトレーナーを務め、「骨ストレッチ」がブレイク中の、松村卓先生ご推奨の、
身体ぽかぽかで体が軽くなる不思議なサポーター「TOPSENSE®」シリーズ。
人は、太陽のエネルギーや、土からのエネルギーをあまり授かれない環境にいる人が増え、
弱ってきているとの話をさせていただきました。
そんな現代人に、ピッタリなサポーター類です。
体感は店頭で受け付けています。
いつでもお気軽にどうぞ!!
アッという間に時間が過ぎてしまいましたが、
最後に記念撮影!

あっ、そうそう、酵素ファスティング(健康断食)をされたMさんより、嬉しぃ報告がありました。
酵素ファスティング後、4キロほど体重が減って、見た目ではわかりにくいけど、ウエストや背中のが明らかに細くなったと、
以前きつかったスカートがゆるくなっていたと、とても嬉しそうに報告いただきました。
それと、以前は食べていないと力が出なかったのに、それが無くなって、食べなくても平気になって、
食べる量も減ったとおっしゃてました。
ホントに良いことずくめで良かったですね!(^^)!!
来月の美芳の会は、19日はおくんちがありますので、やはり月末の10月26日になります。
体験会中心に企画を考えておきますね。
********************
~三芳薬品の自然免疫を活性化させるおすすめ自然健康食品~
細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
無限の可能性を秘めた“MRE新酵素(MRE菌醗酵分解物質)”
~自然免疫リガンド、ニューザイム飲料~
↓ ↓ ↓

⇒喜びの声
ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事、
ニューザイム輝源飲用1ヶ月、ニューザイム輝源(きげん)
通信販売もしています。「全国発送はおまかせください

お問い合わせ(メール

お電話

******************************
↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ更新の励みになります


↓三芳薬品のホームページです。

ネットショップ⇒http://www.kenko-miyoshi.com
【facebook】⇒http://www.facebook.com/kenkomiyoshi
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、「いいね!」よろしくおねがいいたします

健康ブログ⇒⇒コチラ
※↑健康に関する情報は、コチラ中心に書いています。