2009年06月02日

あじさいまつり

第21回見帰りの滝あじさいまつりが、6月1日よりはじまりました。

あじさいまつり
写真は、去年の7月のものです。

見帰りの滝あじさいまつりは、毎年6月1日~6月30日の1ヶ月間行われています。
40種類約4万株の紫陽花が、見帰りの滝周辺と、1.4kmほどの渓谷の両岸に植えてありますので、滝の周辺だけでなく、渓谷の遊歩道を歩いてみることをおすすめします。

期間中は、県外からも多くの観光客が来られてたいへん混雑します。
約7万人の観光客がこられているそうです。

まだ1分~2分咲きということで、見頃まではもうちょっと。

夜の見帰りの滝もいいです。
人は少なく、滝はライトアップされていて、蛍の乱舞も楽しめます。幻想的で、超おすすめです。

唐津市相知町観光協会のブログコチラでも案内されています。
都荘さんのブログもどうぞ⇒コチラ

あじさいまつり あじさいまつり あじさいまつり




同じカテゴリー(唐津市相知町)の記事画像
相知くんち2019(1013制作編4)
相知くんち2019(1006制作編3)
相知くんち2019(0929制作編2)
相知くんち2019(0922制作編1)
相知くんち2018
第1回 河津桜まつり (日本の滝百選 見帰りの滝)
同じカテゴリー(唐津市相知町)の記事
 相知くんち2019(1013制作編4) (2019-10-14 12:18)
 相知くんち2019(1006制作編3) (2019-10-12 18:26)
 相知くんち2019(0929制作編2) (2019-10-12 17:09)
 相知くんち2019(0922制作編1) (2019-10-11 17:26)
 相知くんち2018 (2018-10-19 17:00)
 第1回 河津桜まつり (日本の滝百選 見帰りの滝) (2018-03-03 17:52)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。