2012年04月07日

打撲・捻挫におすすめの湿布薬

おすすめのシップ薬

自然免疫力(元気になる力)をアップさせ、
自分の力で健康になるためのお手伝いを実践している
三芳薬品の体質改善アドバイザー古賀正三です。



 今日は、当店で一番リピートの多い、貼り薬の紹介です。

普通は、低価格のもでのでは、サロンパス、パテックスやのびのびサロンシップ、最近ではインドメタシン製剤のバンテリンミニパットや、フェルビナク製剤のパスタイムFX7あたりが売れ筋になると思いますが、

当店では、とてもリピート率の高い商品が、生薬のオオバク末配合の「サンポープラスターA」です。
第3類医薬品で、副作用のリスクも一番軽い部類になりますが、
「良く効いた、これでないとダメだ。」という声のとても多い商品です。

被れにくく、特に打撲・捻挫でおすすめしています。

打撲・捻挫におすすめの湿布薬


実際私も、空手の道場稽古で打撲やねんざはあたりまえのように繰返しましたので、いろいろな商品を試してみました。

フェルビナクやインドメタシンは痛みを遮断する力は高いですが、やはり被れやすいですね。

結局、このサンポープラスターAに行きつくんですが、被れにくいという点と、オウバク末が痛みの原因を取り除いてくれるようです。

結果的には早く良くなるような気がします。

打撲捻挫には、三宝製薬の「サンポープラスターA」をおすすめします。

もちろん筋肉痛・腰痛・肩こりなどにもいいですよ。

温感タイプの「サンポーシップホット」も良く売れてます。
こちらは、温めるタイプですので、慢性の腰痛・肩こりにおすすめです

どちらも年配の方を中心に、シップ薬による被れの気になる方に好評です。
あまる売っているところがないので、遠方からも買い求めいただいています。


●サンポープラスターA(10枚入)「オウバク末配合」<第3類医薬品>税込1,260円

●サンポーシップホット(12枚入)「オウバク配合」<第3類医薬品>税込1,575円




***************************









~三芳薬品の自然免疫を活性化させるおすすめ自然健康食品~

細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
無限の可能性を秘めた“MRE新酵素(MRE菌醗酵分解物質)
自然免疫リガンド、ニューザイム飲料~


↓ ↓ ↓
打撲・捻挫におすすめの湿布薬

喜びの声

ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事
ニューザイム輝源飲用1ヶ月、ニューザイム輝源(きげん)

通信販売もしています。「全国発送はおまかせくださいscissors

お問い合わせ(メールmail)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話telephone0955-62-2307

******************************




MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法


(要約)
本発明は、自然免疫及びそれに続くリンパ球の免疫を、細胞を痛めつけることなく活性化させることのできる効果的な免疫賦活物質を有する免疫増強組成物を提供することを目的とするものであり、MRE共生菌群から選択される1若しくはそれ以上の菌類を分解することによって生じる免疫賦活物質を有効成分として有するものであることを特徴とする、免疫増強組成物である。


三芳薬品情報サイト



↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ更新の励みになりますsmile
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ


打撲・捻挫におすすめの湿布薬





打撲・捻挫におすすめの湿布薬



ネットショップ⇒http://www.kenko-miyoshi.com

情報サイト⇒ http://kenko-miyoshi.area9.jp/

facebookはじめました⇒ http://www.facebook.com/shozokoga


三芳薬品  古賀正三



同じカテゴリー(おすすめ商品)の記事画像
寒くなると出る痛みがよくなった
感染性胃腸炎
体脂肪を減らしたい!
ニンニクパワー
ダイエットの商品と、ウイルス対策の商品
犬の漢方
同じカテゴリー(おすすめ商品)の記事
 寒くなると出る痛みがよくなった (2013-11-30 11:38)
 感染性胃腸炎 (2013-01-12 22:32)
 体脂肪を減らしたい! (2012-10-26 23:12)
 ニンニクパワー (2012-09-27 23:46)
 ダイエットの商品と、ウイルス対策の商品 (2012-08-30 19:59)
 犬の漢方 (2012-08-10 00:01)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。