2009年06月01日

改正薬事法・・・続き

引き続き、くすり屋の売り場変更中。
商品毎の陳列が終わったら、医薬品のリスク区分ごとの仕切りPOPを作って、お客様にわかりやすくしていきます。
改正薬事法・・・続き
写真はドリンクストッカー内の写真。

ドリンクの医薬品は、第2類医薬品と、第3類医薬品のみ。他は医薬部外品と、健康食品です。
売れ筋のリポビタンDやチオビタのレギュラー品は医薬部外品なので今回は関係ありませんが、同じ価格帯の新グロンビターDは、第2類医薬品で、一気に格上げ?の感ありです。
今までは、主に価格帯で陳列していましたが、リスク区分で陳列すると、ちょっといびつになりましたが、しょうがないです。

お客様から、「何?2類とか、3類とか?」と質問されそうですが、きちんと説明していきたいと思います」

しかし、月末月初は、プライスの変更とか、販促の切り替え、などただでさえ鬼のように急がしいのに・・・・・
と、愚痴ってみました。

まだまだ、今夜の作業は続きますZZZZ。




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
肥前さが幕末維新博覧会
初詣
店先に蛍がいましたよ
パソコンハードディスク、SSDへ入れ替えました
中秋の名月、食欲の秋。でもダイエット
棚卸デー
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 肥前さが幕末維新博覧会 (2019-01-17 09:19)
 初詣 (2019-01-03 20:00)
 店先に蛍がいましたよ (2016-06-02 17:44)
 パソコンハードディスク、SSDへ入れ替えました (2016-03-21 16:30)
 中秋の名月、食欲の秋。でもダイエット (2014-09-08 21:55)
 棚卸デー (2013-12-12 22:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。