2009年07月15日
もうすぐ日食

↑こんな感じ?
7月22日に、日本で日食が見れるかも?
太陽の全体が隠される既日食は、種子島南部から奄美大島北部にかけて見られるそうです。
北部九州でも、部分日食が9時半頃から始まって、日食の最大は11時頃、12時すぎまで見れるそうです。
見たいですが、直接見ると目を傷めます。見るには専用の日食眼鏡が必要だそうです。
国立天文台のホームページに詳しくかいてあります⇒コチラ
日本神話に登場するアマテラスの天の岩戸神話も皆既日食を描写したものであるとする解釈があるそうですが、古代のロマンも感じさせる神秘的な日食が楽しみです。
この日の天気は、佐賀県は、くもりが多く、あまり天気はよくなさそうです。
てるてるぼうずがいるか?
Posted by 小象 at 22:30│Comments(2)
│日々の出来事
この記事へのコメント
この日を、小学生の時からだから30年以上待ち続けていたのに,皆既日食を見たかったですね。大人になったら、絶対見に行くぞと思っていたのに、トカラは遠すぎました。つれがあれば、奄美くらい行けたのにな。残念です。次回は、2035年、中部・関東の一分では、見えるらしいから、元気に、生きていなくては。22日の天気、この辺りはあやしいな。やっぱり行きたいな~。ネットでみるか
Posted by poteto at 2009年07月16日 10:28
totetoさんコメントありがとうごさいます。
次は26年先ですね。
生きてるかな~?
やっぱり22日の天気は気になるところです。
次は26年先ですね。
生きてるかな~?
やっぱり22日の天気は気になるところです。
Posted by ミヨシヤクヒン
at 2009年07月16日 22:45
