2009年07月16日

チラシづくり

チラシづくり
本日、朝から7月末の折込用のチラシ作成していました。

加納裕泰氏著の「売れるチラシづくりのすべて」という本を参考書に、ぼちおち作成しました。
パパママストア用のチラシ作成本で、参考になりました。

チラシつくりは、以前勤めていた会社で、500店を超える店の各種チラシ作成を長をやっていましたが、現在は自分の店だけのチラシ作成です。
おもいっきりワガママが効くわけです。
経費もないので、1色刷りです。

当たり前のことしか書いていないんですけど、良くまとめられています。お店をやられている方、おすすめです。
この本のおかげで、マンネリ化していたチラシづくりも、新たな気持ちで、まずはペンと紙を持つことができました。

何事も、はじめの一歩が大事ですね。
「一歩踏み出しましょう」

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
肥前さが幕末維新博覧会
初詣
店先に蛍がいましたよ
パソコンハードディスク、SSDへ入れ替えました
中秋の名月、食欲の秋。でもダイエット
棚卸デー
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 肥前さが幕末維新博覧会 (2019-01-17 09:19)
 初詣 (2019-01-03 20:00)
 店先に蛍がいましたよ (2016-06-02 17:44)
 パソコンハードディスク、SSDへ入れ替えました (2016-03-21 16:30)
 中秋の名月、食欲の秋。でもダイエット (2014-09-08 21:55)
 棚卸デー (2013-12-12 22:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。