2009年08月02日

空手の道場稽古

久し振りの道場稽古なので張り切って、息子と2人で粕屋ドームへ。

この3週間ほど、朝のトレーニング以外ほとんどやってなかったので、多少体力的に不安がありましたが、やはり途中でスタミナ切れ気味でした。

柔軟、基本と稽古は進みます。基本の号令(気合)は、色帯のTさんと2人で交互に行いました。

8月の昇級審査会が近い為、審査で行うコンビネーションは1人ずつチェック。
自分も特に気になった方数名に、アドバイスをしました。

型の稽古は、上級の方と初心の方と2班に分かれて行いましたが、自分は今日から入会の子(幼稚園児?)に基本の突きの指導。 というより、「こっち向いて〜。話聞いて〜。って」まだチビちゃんなので、しょうがないですが・・・face07

スパーリングは、久し振りで反応を確かめながら行いました。
やはり、対人稽古は稽古の間隔があくと、反応がサビつくというか、ちょっとのズレがでるようです。今回はサビ落としのつもりでやりました。
審査会前は、色帯の方の怪我に気を使います。
ほとんどの場合、攻撃する側の自滅が多いので、闇雲に蹴る初心者や中級者の怪我が多いようです。
今回も、けが人が出なくて安心face02しました。

黒帯どうしでは、背の高い九大大学院のKさんも参加で、大変いい稽古になりました。
しかし、超高校生130キロのMくんの離れ際の前蹴りは効きました。
ますます蹴りが速くなっているように感じました。

最後にO先輩と顔面パンチに対して詰める練習。
はやりちょっと慌てるところがあるようです。今回もいい練習になりました。

来週は稽古休み、その次はお盆で行けないので、また2週続けて道場稽古に行けませんので、自主トをレしっかりやろうと思います。

50歳も近づいてきているというのに、よく考えてみたら30も年下の子と組手をしています。
しかし、まだまだやりますよ。
クレイジーおやじを目指してface02

同じカテゴリー(芦原空手)の記事画像
道場最高
空手の道場稽古最高!
居着くな!
空手の審査会
土曜日(12月4日)の道場稽古
道場稽古
同じカテゴリー(芦原空手)の記事
 道場最高 (2013-03-29 18:16)
 空手の道場稽古最高! (2011-12-25 00:34)
 居着くな! (2011-12-11 00:22)
 空手の審査会 (2011-08-21 23:53)
 土曜日(12月4日)の道場稽古 (2010-12-05 23:11)
 道場稽古 (2010-10-02 23:17)
Posted by 小象 at 23:00│Comments(0)芦原空手
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。