2009年09月18日
世界に誇れ!
以下、9月18日産経新聞より
世界初の成功 NASAも称賛
18日早朝、国際宇宙ステーション(ISS)への無人物資補給機「HTV」がISSのロボットアームによって捕まえられると、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センターの管制室で息を詰めて見守っていた管制員らは拍手と歓声、ガッツポーズなどで喜びを爆発させた。
「ロボットアームを使っての結合は世界の宇宙開発に新しい道を切りひらく。(HTVは)7機を打ち上げるが、今回だけでも非常に多くのことを学んだ。この積み重ねは(独自の)有人飛行にもつながる」
約9時間半にわたり、筑波で管制チームを率いたJAXAの山中浩二・フライトディレクター(41)は高揚した表情で成功の意義を強調した。ともに秒速約8キロで飛行するISSへのHTVの接近は、わずかなミスでも大事故につながる。ロボットアームによる宇宙船の捕獲は世界の宇宙開発史上初めてで、HTVの正確な接近が成功の鍵だった。
米航空宇宙局(NASA)の関係者も「完璧(かんぺき)な成功だ。素晴らしい」と称賛し、ISSではドッキングを待たずに飛行士らが乾杯をした。
成功の背景には、今月11日にJAXA種子島宇宙センター(鹿児島県)からHTVを軌道投入させた新大型ロケット「H2B」の存在も欠かせない。
日本の宇宙技術の集大成で臨んだHTVは、関係者も驚くほど順調にスケジュールを消化している。
時速28800kmの超高速で移動しているそうです。
9月11日に種子島宇宙センターから打ち上げ成功に引き続きの大成功。
イチロー選手の大リーグ新記録に続き、日本が世界に誇れる快挙です。

JAXAサイト壁紙より↑
JAXA(宇宙航空研究開発機構)ホームページ⇒コチラ
TVマスコミや新聞の扱いはもっと大きくていいと思うんですが。
ノリピー
ばっかりやってないで、
元気になるニュースをもっと取り上げてほしいものです。
世界初の成功 NASAも称賛
18日早朝、国際宇宙ステーション(ISS)への無人物資補給機「HTV」がISSのロボットアームによって捕まえられると、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センターの管制室で息を詰めて見守っていた管制員らは拍手と歓声、ガッツポーズなどで喜びを爆発させた。
「ロボットアームを使っての結合は世界の宇宙開発に新しい道を切りひらく。(HTVは)7機を打ち上げるが、今回だけでも非常に多くのことを学んだ。この積み重ねは(独自の)有人飛行にもつながる」
約9時間半にわたり、筑波で管制チームを率いたJAXAの山中浩二・フライトディレクター(41)は高揚した表情で成功の意義を強調した。ともに秒速約8キロで飛行するISSへのHTVの接近は、わずかなミスでも大事故につながる。ロボットアームによる宇宙船の捕獲は世界の宇宙開発史上初めてで、HTVの正確な接近が成功の鍵だった。
米航空宇宙局(NASA)の関係者も「完璧(かんぺき)な成功だ。素晴らしい」と称賛し、ISSではドッキングを待たずに飛行士らが乾杯をした。
成功の背景には、今月11日にJAXA種子島宇宙センター(鹿児島県)からHTVを軌道投入させた新大型ロケット「H2B」の存在も欠かせない。
日本の宇宙技術の集大成で臨んだHTVは、関係者も驚くほど順調にスケジュールを消化している。
時速28800kmの超高速で移動しているそうです。
9月11日に種子島宇宙センターから打ち上げ成功に引き続きの大成功。
イチロー選手の大リーグ新記録に続き、日本が世界に誇れる快挙です。

JAXAサイト壁紙より↑
JAXA(宇宙航空研究開発機構)ホームページ⇒コチラ
TVマスコミや新聞の扱いはもっと大きくていいと思うんですが。
ノリピー

元気になるニュースをもっと取り上げてほしいものです。
Posted by 小象 at 22:55│Comments(0)
│日々の出来事