2009年12月13日

昇級昇段審査会

今日は、新国際空手道連盟芦原会館の北部九州地区の昇級昇段審査会でした。

私、本日二段へのチャレンジでした。

結果は二段昇段。2月から二段の帯を締められるということになりました。

昇級昇段審査会
昇級昇段審査会
↑写真は、館長の前で1人で型の演武をしているところです。
これは緊張しましたね~。

審査項目は、基本、コンビネーション、型3種類、攻撃力を見る組手、連続サバキ、最後に組手がありました。

審査内容は、あまり褒められたようなものではありませんでした。
48歳にもなって、こんなに緊張するものかと思いました。
いい経験でした。
まあ、これが今の実力だと思っています。

入門した時の、二段の先輩の動きや、諸先輩方の二段昇段の時の実力には遠く及びませんが、これから更に稽古していきたいと思います。

先輩方ご指導有難うございました。
一緒に稽古している後輩のみなさんも有難うございました。

館長に挨拶に行ったら、館長から手を差し出していただき握手しながら「頑張ってください」と声をかけていただきました。
帯に見合うように稽古してくださいという意味だと思いました。気が引き締まりました。

さあ、日々研鑽だ!!


同じカテゴリー(芦原空手)の記事画像
道場最高
空手の道場稽古最高!
居着くな!
空手の審査会
土曜日(12月4日)の道場稽古
道場稽古
同じカテゴリー(芦原空手)の記事
 道場最高 (2013-03-29 18:16)
 空手の道場稽古最高! (2011-12-25 00:34)
 居着くな! (2011-12-11 00:22)
 空手の審査会 (2011-08-21 23:53)
 土曜日(12月4日)の道場稽古 (2010-12-05 23:11)
 道場稽古 (2010-10-02 23:17)
Posted by 小象 at 23:14│Comments(0)芦原空手
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。