2009年05月19日

プリウス10万キロ超え

プリウス10万キロ超え
丁度、10万kmで、撮影したかったんですが、うっかりしてました。
日曜日の夕方、旧唐津市内で用事を済ませて帰る途中、10万キロをちょっと過ぎて気づきました。
写真は、今日撮ったものです。

愛車プリウスも、2003年11月に購入してから約5年半乗っています。
燃費のよさ、静かさ、乗りごごちのよさ、申し分ない車です。
燃費は、平地一般道であまり飛ばさないエコ走行で、27km/L、高速走行で、21~22km・/Lぐらいです。
満タンにして。1000kmぐらい走りますface01
欲をいえば、荷室がもう少し広くならないか、という点ですが、3代目では解決しているようです。
トヨタさんの購入後のフォローも大変満足しています。
新型の3代目が物凄い予約状況らしいですが、205万は驚きの安さです。新車購入を考えている方は絶対に買いだと思いますヨ。

自分としては4駆がラインナップに加わると、もっと嬉しいんですが、そういいながら、まだ当分買い換える予定はありません。
当時は9月発売後すぐに申し込んで、約3ヶ月待ちでした。
新型の3代目は、4ヶ月納車待ちとの話です。人気ぶりが伺えますね。

次に買いかえるときもプリウスかな?と思う今日この頃。
近いうちにトヨタに新型プリウスを見に行ってみよう。


■話し変わって、昨日も書きましたが、『新型インフルエンザ』ですが、18日夜9時現在で191人の感染が確認されています。
今日は、昨日に引き続き、マスクを買い求めるお客様が続きました。
昨日の午前中まとめて買われるお客さんが多かった為、今日はほとんど売り切れ状態になってしまいました。
昨年11月ごろから、商品を大量に仕入れて、緊急時に備えてマスクなどの備蓄を、パンデミック冊子などを使って啓蒙してきましたが、やはり、小売店では限界があるようです。
ちょっとしたメディアの報道で、過敏に反応する方が商品を買いあさって、マスクなどの品切れに拍車をかけてしまったようです。

この反省を踏まえて、本当に怖い鳥インフルエンザに備えて、行政がマスクを大量に備蓄しておいて、国民に配布するなどの対応をとってみたらどうか・・・などと考えたりもしました。

引き続き、むやみに恐れず、油断もせず、やれることからやりましょう
予防に、サプリメントを日頃から飲んでおくというのもいいですよ。
松かさエキスは、ウイルスの増殖を抑え、免疫を高めるこが確認されています。エキナセアエキスは、抗ウイルス作用が認知されアメリカやヨーロッパで広く活用されています。






同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
肥前さが幕末維新博覧会
初詣
店先に蛍がいましたよ
パソコンハードディスク、SSDへ入れ替えました
中秋の名月、食欲の秋。でもダイエット
棚卸デー
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 肥前さが幕末維新博覧会 (2019-01-17 09:19)
 初詣 (2019-01-03 20:00)
 店先に蛍がいましたよ (2016-06-02 17:44)
 パソコンハードディスク、SSDへ入れ替えました (2016-03-21 16:30)
 中秋の名月、食欲の秋。でもダイエット (2014-09-08 21:55)
 棚卸デー (2013-12-12 22:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。