2010年01月06日

新型インフルエンザ関連NEWS

今日も天候が悪く、寒かったですね。
学校もそろそろ新学期がはじまりますので、インフルエンザ対策で子供用のマスクを買い求めになるお客様がチラホラいらっしゃいました。
新型インフルエンザの感染者はかなり減ったようですが、季節性インフルエンザや、嘔吐下痢症などはこれからが本番です。
寒いですから、風邪もひきやすいです。
いままでどうり注意しましょう。


新型インフル関連のニュースを見つけました。

(47NEWSより)
沖縄で新型感染の4歳男児死亡 基礎疾患はなし
 沖縄県は6日、新型インフルエンザに感染した同県沖縄市の男児(4)が5日に死亡したと発表した。
男児は昨年12月30日に新型インフルエンザのワクチンを接種していた。
基礎疾患はなかったという。
 県によると、男児は3日に発熱。翌日タミフルを処方されたが、けいれんを起こし入院。
新型インフルエンザによる脳症で5日午後、死亡した。
2010/01/06 12:59 【共同通信】

新型インフルエンザのワクチンを接種した基礎疾患の無い4歳児が亡くなったとのこと。
しかもタミフルを処方。
新型インフルエンザワクチンの副作用か?タミフルの副作用か?因果関係を解明して欲しいと思います。



仏政府、ワクチン5千万回分解約 需要予測誤り与野党から批判
 【パリ共同】フランスのバシュロナルカン保健相は4日のテレビ番組で、新型インフルエンザ対策として政府が薬品会社に発注した9400万回分のワクチンのうち、半分以上の5千万回分の注文を取り消すと発表した。
 1人2回の接種を見込んで発注していたことや、症状が比較的軽微なことによる接種者の伸び悩みが重なり、需要が予想よりはるかに少なかった。与野党からは政府の見通しの甘さに対する批判が出ている。
 保健相によると、政府は7億1200万ユーロ(約945億円)を準備しグラクソ・スミスクラインなど薬品会社4社にワクチンを発注。「解約するのは納品も支払いも済んでいない分だ」と説明しているが、薬品会社側は購入契約の再交渉を要求しており、違約金の支払いなどが発生する恐れがある。
 野党民主運動のバイル議長は「極めて重大な戦略上の誤り」と政府を批判。保健相は「(多めの注文は)予防の原則に従っただけ」と反論している。
2010/01/05 23:09 【共同通信】

簡単に解約できるのでしょうかね?
日本でも、国産5400万人分、輸入の9900万人分合計1億5300万人分のワクチン、どうするんでしょうね。

ワクチンに頼らず、日頃から、手洗いうがいや、マスクなどの対策に加え、免疫力を高めるサプリメントを飲んだり、生活習慣の改善をすることに力を注ぎましょう。
もし罹っても、軽くて済むか症状がでない人は、免疫力のある方です



↓お勧めのサプリメント
新型インフルエンザ関連NEWS
★当店では、酵素を超えた酵素と言われる、自然免疫リガンド(MRE菌醗酵分解物質)ニューザイム輝源をおすすめしています。
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円
新発売50ml税込600円
通常1日20ml~30mlを飲用します。


★テレビで野村克也氏が紹介して話題の、カバノアナタケ、製品の北海三共「カバナVie2」
新型インフルエンザ関連NEWS

★アガリクス、メシマコブなど水溶性βーグルカンの集合体
新型インフルエンザ関連NEWS
タキザワ漢方廠の、万寿霊茸



↓ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければポチっとお願いします

人気ブログランキングへ



↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP





同じカテゴリー(健康情報)の記事画像
なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。
梅雨時は汗をかきましょう。
睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。
目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。
病は食から。
酵素不足度をチェックしましょう。
同じカテゴリー(健康情報)の記事
 なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。 (2015-06-04 09:55)
 梅雨時は汗をかきましょう。 (2015-06-03 09:51)
 睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。 (2015-06-02 09:39)
 目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。 (2015-06-01 09:18)
 病は食から。 (2015-05-30 09:54)
 酵素不足度をチェックしましょう。 (2015-05-29 09:22)
Posted by 小象 at 20:00│Comments(0)健康情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。