2010年04月16日

25年でウエスト10センチ太く

ワコールの研究で、女性の加齢による体型変化の法則がわかったそうです。

(以下、asahi.comより)
日本人女性の加齢による体形変化に「法則」があり、胸の場合は「そげる」「たわむ」「外に流れる」の順序で進行することが、ワコール人間科学研究所(京都市)の研究でわかった。
一度変化した体形は運動や食事制限などでも戻らないという。

 同研究所は1964年以降、45年間にわたって延べ4万人以上の女性の体を計測。
このうち50年代生まれの約1800人の計測値などを分析した。
その結果、全女性が三つの段階を経て、体形が変化することが明らかとなった。

 胸では、上胸のボリュームが落ち脇が「そげる」→胸下部が「たわむ」→「外に流れる」。
尻は、下部が「たわむ」→全体が四角い形になり尻の頂点が「下がる」→尻の肉が「内に流れる」。

 順序は全員同じだが胸の方が加齢変化しやすかった。
胸の場合は20代から下垂が始まっていた。
胸の変化について同研究所は、加齢に伴い乳腺や脂肪をまとめる「クーパー靱帯(じんたい)」に負荷がかかり、伸びきってしまうためと説明する。

 また、20代後半が最も体が引き締まる年代で、20代と50代とを比べると、ウエストは平均10センチ増、体重は5キロ増、50代になると胸と腹部が同じ太さになっていた。

 上家倫子研究員は「若いときの体形を維持している人は、活動的な日常生活を送り、規則正しい食生活をしていた。
普段からこまめに体を動かすことが大事では」と分析する。
(以上)

確かに、モデルさんや女優さんは、目に見えないところで、トレーニングしてらっしゃいますからね。
最近 水戸黄門の入浴シーンを卒業宣言された由美かおるさんは、合気道や呼吸法、藤原紀香さんは加圧トレーニング、吉永小百合さんは水泳。森光子さんはスクワット。
若さを保つためには、体を鍛えることは大切なことですね。
過度なトレーニングは必要ないですが、軽い運動は日課にするといいですね。
それと大切なのは食事ですね。規則正しく、日本食を中心にするのがベストです。

サプリメントだけに頼ったり、これだけ飲んどけば大丈夫!と言う考えは捨てましょう。

体を元気にするもの、若々しくするものは、自分そのもの。クスリやサプリは治してくれません。
あくまでも補助、自分自身の治ろうとする力、若々しくなろうとする力を引き出すお手伝いをするのが、サプリメントの役目です。

サプリメントは、安心安全な良質なもの、天然素材、体に合ったものをおすすめします。


↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ人気ブログランキングへ

↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP



同じカテゴリー(健康情報)の記事画像
なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。
梅雨時は汗をかきましょう。
睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。
目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。
病は食から。
酵素不足度をチェックしましょう。
同じカテゴリー(健康情報)の記事
 なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。 (2015-06-04 09:55)
 梅雨時は汗をかきましょう。 (2015-06-03 09:51)
 睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。 (2015-06-02 09:39)
 目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。 (2015-06-01 09:18)
 病は食から。 (2015-05-30 09:54)
 酵素不足度をチェックしましょう。 (2015-05-29 09:22)
Posted by 小象 at 20:00│Comments(0)健康情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。