スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年11月03日

唐津くんち宵山に行って来ました

昨日、店を閉めたあと、ダッシュで、唐津くんち宵山を見に行ってきました。


今年26年ぶりの総塗り替えが行われた九番曳山 木綿町「武田信玄の兜」。
ピカピカで綺麗でした。


四番曳山 呉服町「源義経の兜」
男らしい、曳山!「ヨイサ!」


五番曳山 魚屋町「鯛」
子供に一番人気!正面顔がいいです。


六番曳山 大石町「鳳凰丸」
豪華な曳山。


八番曳山 本町「金獅子」
金ピカピカ!


十番曳山 平野町「上杉謙信の兜」
カッコイイ兜です。


十一番曳山 米屋町「酒呑童子と源頼光の兜」
でた~!泣く子も黙る兜。


十二番曳山 京町「珠取獅子」
昔、唐津に支店があった頃、父が曳いていたそうです。


十四番曳山 江川町「七宝丸」
迫力満点。

14台全部写せませんでしたが、行けて良かったです。
20万人もの人手だったそうで、それもそのはず物凄い熱気でした。

町に祭があるって素晴らしいことです。



帰りは、唐津城を眺めながら帰りました。


=============================

↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいsmileです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ


==============================
↓三芳薬品のホームページです。

  

Posted by 小象 at 16:08Comments(0)地域情報