2011年01月30日
「ニューザイムの活性」が免疫力アップのカギ
サッカーのアジアカップ日本代表優勝しましたね!!
昨晩は、興奮しました。
ザッケローニ監督、全選手、お疲れ様でした。そしてありがとう!
力が沸いてきました。
==============================
さて、今日は、ニューザイム関連の話です。

新谷弘実博士の『免疫力を高める生き方』という著書です。
今日購入しました。
タイトル帯には、
ミロオンセラー『病気にならない生き方』のDr.新谷がおくる
10年後を見据えた人生設計
細胞の一つ一つに備わった
防御能力を高めると
インフルエンザやガンにも負けない!
人生設計と言うと、お金を貯めたり、投資をしたり・・・・・・金銭的なことをイメージするかもしれませんが、私がまずおすすめするのは「健康の投資」です。
自分の体調や体質をよく理解し、何を食べ、どう過ごせば元気でいられるかを考えること。
そして、必要だと思ったことは実践する。
こうした積み重ねが「健康の貯金」につながっていくのです。
と書いてあります。
この著書の中に、ニューザイムについての記述がありますので、紹介します。
(以下、第一章の2より)
「ニューザイムの活性」が免疫力アップのカギ
・・・ では、自然免疫とはどんな働きなのでしょうか?
先ほど私は、「細胞にそなわった防御能力」であるとお話ししました。
全身の60兆にも及ぶ細胞の一つ一つに、ウイルスや細菌のような外敵から身を守る働きが宿っているのです。
ウイルスが侵入してきた際にこの自然免疫がどう作動するのか、簡単にたどってみましょう。
まず反応するのが、細胞の表面や内部にびっしりと伸びているセンサーで、トール・ライク・レセプターと呼ばれています。
このセンサーがウイルスの侵入をキャッチすると、その情報は周辺の細胞に届けられ、一斉に抗ウイルス物質が分泌されます。
これが自然免疫の最初の反応になりますが、このセンサーと各細胞間の連携プレーがきちんと機能していれば、感染症にはかかりにくくなります。
ウイルスの侵入を、文字通り、水際で防いでしまえるからです。
普段から風邪をひきにくい人、少々のハードワークでもへこたれない人というのは、基本的にこの自然免疫力が高いことになります。
もちろん、無理をしているのに精神力で頑張っているような人は、これに該当しません。
バリバリ働いていても、緊張の糸が切れてしまえば蓄積されていた疲労などが押し寄せ大病を患ってしまうことになるからです。
これに対し、自然免疫がきちんと働いている人は、はた目にはハードワークをしていても、細胞の働きそのものが活発であるため、疲労の蓄積を最小限に抑えることができます。
年を重ねても大病にかかることがなく、悠々自適、生涯現役の生き方が実現できるでしょう。
こうした人が、じつは本当の健康体なのです。
では、この連携プレーさえうまくいっていれば、ウイルスの侵入は防御できるのでしょうか?
残念ながら、それだけでは十分とは言えません。
ウイルスの中には、最初の防衛線を突破してしまう「強者」がいるからです。
しかし、体が元気であれば次の防御機能がすぐに働きます。
それが、私が細胞内のクリーニング部隊と呼んでいる、解毒分解作用をもった酵素たちです。
たとえば、プロテアソームと呼ばれる巨大な酵素が存在します。
この酵素は、ウイルスのような病原体に限らず、細胞内にたまったゴミを見つけては解毒分解する働きが知られています。
また、リソソームと呼ばれる器官の中にも、60種類にも及ぶ強力な解毒分解酵素が控えています。
この酵素達は、細胞内異物を捕獲しては、オートファジーと呼ばれるリサイクル工場に次々と運んでいきます。
私はこうした解毒分解作用を持った酵素のことを、これからの時代に注目される新しい酵素という意味で「ニューザイム」と総称しています。
このニューザイムが働いていれば、ウイルスが細胞内に侵入しても十分に排除することができます。
広い意味では、このクリーニング部隊であるニューザイムの働きも、細胞に備わった自然免疫の一つと言えるわけです。
また、先ほどお話ししたように、ニューザイムには細胞内のゴミを掃除する働きもあるため、きちんと機能していれば細胞そのものが活性化します。
私たちの体が60兆もの細胞によって構成されていることを思い出してください。
その細胞一つ一つがニューザイムの働きによって元気を保っているのです。
「免疫力が高い」ということがどういう状態を言うのか、こうした説明でかなりイメージできるのではないでしょうか?
感染症対策と言うなら、自然免疫のセンサーが作動し、ニューザイムが働いている・・・・・・そんな状況を目指すべきだと思いませんか?
じつはそこで大きなカギを握っているのが毎日の食事であり、食べた物を消化・吸収・排泄する腸という器官なのです。
腸の働きを知り、食べ物との関係を理解することで、細胞に効率よくエネルギーを送り、免疫力を活性化させる方法が見えてきます。
皆さにはその状態を、一歩一歩実現させていってほしいのです。
以上さわりの部分だけ紹介しました。
ダイエット、腸のクリーニング、水と塩のこと、うつと腸、健康長寿とアンチエイジングについて、解りやすく書いてあります。
おすすの本です。
⇒「免疫力を高める生き方」新谷弘実著
==============================
~三芳薬品のおすすめ商品~
花粉症、アトピーで悩まれている方にも、おすすめしています。
細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~自然免疫リガンド、
ニューザイム飲料

ニューザイム輝源
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円、(お出かけ用)50ml税込600円
※少し酸味のあるお水のようなもので赤ちゃんから年配の方までとても飲みやすいです。
MRE菌・分解物質は土壌菌を25年間培養を重ねて産生されたもので、低分子ペプチド・低分子糖鎖刺激成分・核酸分解物質などの生理活性物質を含んだ飲料です。細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子となります。
原材料:醗酵エキス〔チャーガ、キャッツクロー、田七人参、紅景天、アガリクス、霊茸、マカ、いわし、フィッシュコラーゲン、キトサン(カニ由来)、にんにく、冬虫夏草〕、アスコルビン酸(ビタミンC)
●エネルギー代謝促進●老廃物分解促進●疲労物質代謝促進●腸内環境改善●アルコール代謝促進●免疫細胞活性 等
ニューザイム輝源は、世界ではじめて大腸内ポリープ切除に成功した胃腸内視鏡分野の世界的権威である新谷弘実博士が開発に携わった商品です。
新谷先生の著書、「細胞から若返る生き方」の中に「ニューザイム醗酵液」として書いてあります。
ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事、
09/4/9ニューザイム輝源飲用1ヶ月、09/3/10ニューザイム輝源(きげん)
通信販売もしています。「全国発送はおまかせください
」
お問い合わせ(メール
)⇒こちらからお気軽にどうぞ
お電話
⇒0955-62-2307
===============================
MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法
==============================
↓三芳薬品のホームページです。

昨晩は、興奮しました。
ザッケローニ監督、全選手、お疲れ様でした。そしてありがとう!
力が沸いてきました。
==============================
さて、今日は、ニューザイム関連の話です。

新谷弘実博士の『免疫力を高める生き方』という著書です。
今日購入しました。
タイトル帯には、
ミロオンセラー『病気にならない生き方』のDr.新谷がおくる
10年後を見据えた人生設計
細胞の一つ一つに備わった
防御能力を高めると
インフルエンザやガンにも負けない!
人生設計と言うと、お金を貯めたり、投資をしたり・・・・・・金銭的なことをイメージするかもしれませんが、私がまずおすすめするのは「健康の投資」です。
自分の体調や体質をよく理解し、何を食べ、どう過ごせば元気でいられるかを考えること。
そして、必要だと思ったことは実践する。
こうした積み重ねが「健康の貯金」につながっていくのです。
と書いてあります。
この著書の中に、ニューザイムについての記述がありますので、紹介します。
(以下、第一章の2より)
「ニューザイムの活性」が免疫力アップのカギ
・・・ では、自然免疫とはどんな働きなのでしょうか?
先ほど私は、「細胞にそなわった防御能力」であるとお話ししました。
全身の60兆にも及ぶ細胞の一つ一つに、ウイルスや細菌のような外敵から身を守る働きが宿っているのです。
ウイルスが侵入してきた際にこの自然免疫がどう作動するのか、簡単にたどってみましょう。
まず反応するのが、細胞の表面や内部にびっしりと伸びているセンサーで、トール・ライク・レセプターと呼ばれています。
このセンサーがウイルスの侵入をキャッチすると、その情報は周辺の細胞に届けられ、一斉に抗ウイルス物質が分泌されます。
これが自然免疫の最初の反応になりますが、このセンサーと各細胞間の連携プレーがきちんと機能していれば、感染症にはかかりにくくなります。
ウイルスの侵入を、文字通り、水際で防いでしまえるからです。
普段から風邪をひきにくい人、少々のハードワークでもへこたれない人というのは、基本的にこの自然免疫力が高いことになります。
もちろん、無理をしているのに精神力で頑張っているような人は、これに該当しません。
バリバリ働いていても、緊張の糸が切れてしまえば蓄積されていた疲労などが押し寄せ大病を患ってしまうことになるからです。
これに対し、自然免疫がきちんと働いている人は、はた目にはハードワークをしていても、細胞の働きそのものが活発であるため、疲労の蓄積を最小限に抑えることができます。
年を重ねても大病にかかることがなく、悠々自適、生涯現役の生き方が実現できるでしょう。
こうした人が、じつは本当の健康体なのです。
では、この連携プレーさえうまくいっていれば、ウイルスの侵入は防御できるのでしょうか?
残念ながら、それだけでは十分とは言えません。
ウイルスの中には、最初の防衛線を突破してしまう「強者」がいるからです。
しかし、体が元気であれば次の防御機能がすぐに働きます。
それが、私が細胞内のクリーニング部隊と呼んでいる、解毒分解作用をもった酵素たちです。
たとえば、プロテアソームと呼ばれる巨大な酵素が存在します。
この酵素は、ウイルスのような病原体に限らず、細胞内にたまったゴミを見つけては解毒分解する働きが知られています。
また、リソソームと呼ばれる器官の中にも、60種類にも及ぶ強力な解毒分解酵素が控えています。
この酵素達は、細胞内異物を捕獲しては、オートファジーと呼ばれるリサイクル工場に次々と運んでいきます。
私はこうした解毒分解作用を持った酵素のことを、これからの時代に注目される新しい酵素という意味で「ニューザイム」と総称しています。
このニューザイムが働いていれば、ウイルスが細胞内に侵入しても十分に排除することができます。
広い意味では、このクリーニング部隊であるニューザイムの働きも、細胞に備わった自然免疫の一つと言えるわけです。
また、先ほどお話ししたように、ニューザイムには細胞内のゴミを掃除する働きもあるため、きちんと機能していれば細胞そのものが活性化します。
私たちの体が60兆もの細胞によって構成されていることを思い出してください。
その細胞一つ一つがニューザイムの働きによって元気を保っているのです。
「免疫力が高い」ということがどういう状態を言うのか、こうした説明でかなりイメージできるのではないでしょうか?
感染症対策と言うなら、自然免疫のセンサーが作動し、ニューザイムが働いている・・・・・・そんな状況を目指すべきだと思いませんか?
じつはそこで大きなカギを握っているのが毎日の食事であり、食べた物を消化・吸収・排泄する腸という器官なのです。
腸の働きを知り、食べ物との関係を理解することで、細胞に効率よくエネルギーを送り、免疫力を活性化させる方法が見えてきます。
皆さにはその状態を、一歩一歩実現させていってほしいのです。
以上さわりの部分だけ紹介しました。
ダイエット、腸のクリーニング、水と塩のこと、うつと腸、健康長寿とアンチエイジングについて、解りやすく書いてあります。
おすすの本です。
⇒「免疫力を高める生き方」新谷弘実著
==============================
~三芳薬品のおすすめ商品~
花粉症、アトピーで悩まれている方にも、おすすめしています。
細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~自然免疫リガンド、
ニューザイム飲料

ニューザイム輝源
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円、(お出かけ用)50ml税込600円
※少し酸味のあるお水のようなもので赤ちゃんから年配の方までとても飲みやすいです。
MRE菌・分解物質は土壌菌を25年間培養を重ねて産生されたもので、低分子ペプチド・低分子糖鎖刺激成分・核酸分解物質などの生理活性物質を含んだ飲料です。細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子となります。
原材料:醗酵エキス〔チャーガ、キャッツクロー、田七人参、紅景天、アガリクス、霊茸、マカ、いわし、フィッシュコラーゲン、キトサン(カニ由来)、にんにく、冬虫夏草〕、アスコルビン酸(ビタミンC)
●エネルギー代謝促進●老廃物分解促進●疲労物質代謝促進●腸内環境改善●アルコール代謝促進●免疫細胞活性 等
ニューザイム輝源は、世界ではじめて大腸内ポリープ切除に成功した胃腸内視鏡分野の世界的権威である新谷弘実博士が開発に携わった商品です。
新谷先生の著書、「細胞から若返る生き方」の中に「ニューザイム醗酵液」として書いてあります。
ニューザイム輝源、過去の関連記事↓
ブログ過去記事、
09/4/9ニューザイム輝源飲用1ヶ月、09/3/10ニューザイム輝源(きげん)
通信販売もしています。「全国発送はおまかせください

お問い合わせ(メール

お電話

===============================
MRE複合リガンド物質が世界知的所有機関(WIPO)で公開されました。
発明の名称:免疫増強組成物及びそれを製造する方法
==============================
↓三芳薬品のホームページです。
