2010年08月04日

所さんも熱中症!特にお年寄りは注意!!

タレントの所ジョージさんも熱中症でダウンされました。
症状は軽かったようで、よかったです。


(IBTimes 2010年8月4日 13:31更新)より↓
タレントの所ジョージさんが熱中症、7月の全国で熱中症救急搬送1万7,680人
 タレントの所 ジョージさん(55)が3日、東京・世田谷区の事務所の庭にある畑で、農作業中に熱中症の症状を訴え、病院に搬送されたことが分かった。
所さんの所属事務所は「もう大丈夫です。軽い熱中症です。ご心配をおかけしました」とコメントを出した。
 総務省消防庁は3日、7月に全国の熱中症救急搬送で病院に運ばれた人が1万7,680人(速報値)に上り、全国統計を始めた2008年以降で最も多かったと発表した。
 岐阜県多治見市で今夏最高気温の39.4度が観測され、猛烈な暑さとなった。
ピーク前後の7月19日から25日の1週間には9,895人が運ばれた。
 搬送者が最も多かったのは愛知県の1,669人。
東京都の1,526人、埼玉県の1,484人、大阪府の1,051人が1,000人を超えた。
 気象庁は8月半ばまで全国的に気温が平年より高い状態が続くとして、熱中症に十分注意するよう呼び掛けている。
以上(IBTimes 2010年8月4日 13:31更新)より


~熱中症になりやすい高齢者~
高齢者が熱中症になりやすい理由として、東京都老人総合研究所の野本茂樹研究員(環境生理学)は、「加齢で体温調節する自律神経の反応が鈍くなる」と説明。
そして熱中症について十分理解していない高齢者がいることを心配する。

(高齢者が熱中症になりやすい理由)
◇体内の水分が不足しても「のどの渇き」として反応するまでに、若い頃より時間がかかる。
◇皮膚の温度センサーも鈍くなり、結果的に脱水症状や、暑い環境に気付くのが遅れる。
◇汗腺も減っていて、発汗による体温調節機能の低下。
◇体内の水分量も若い頃より少ないため、脱水症状になりやすく、回復も遅い。
◇「エアコンは嫌い」と利用しなかったり、トイレが近くなるのを避けて水分を控えたりすることも熱中症になる要因です。


 熱中症は室内でも注意が必要です。
気温が28℃以上になると、日常的な活動であっても続けていると熱中症になる可能性があります。
予防の最大のポイントは、咽の渇きを感じていなくても、こまめに水分(塩分)を摂ることです。

いつも屋外で農作業をされている年配の方達も、暑さに慣れているとはいえ、今年は特に暑さが違う!
と口々におっしゃいます。
気温も高いですが、湿度も高い日が続いているのも原因かもしれません。
熱中症の初期症状第一段階は、めまい・立ちくらみ、筋肉痛、こむら返り(筋肉の硬直)などです。
いつもペットボトルの水や塩、スポーツドリンクを持ち歩くことをおすすめします。

==============================
~おすすめの水~
●のむゲルマニウムブログ記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/e218561.html
所さんも熱中症!特にお年寄りは注意!!
のむゲルマニウム通販⇒コチラ

●リビタ天然水ブログ記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/e241320.html
所さんも熱中症!特にお年寄りは注意!!

リビタ天然水通販⇒コチラ

==============================
熱中症対策おすすめ漢方薬↓
所さんも熱中症!特にお年寄りは注意!!
松浦漢方(株)
生脈宝 エキス細粒 4日分2.0gx12包
【第2類医薬品】
税込1,365円
【用法・用量】
次の量を1日3回、食前または食間に服用してください。(食間とは、食後2~3時間)
大人(15才以上)・・・1包(2.0g)
15才未満7才以上・・・2/3包(1.3g)
8才未満・・・服用しないでください

・味は苦味も少なく飲みやすいです。
大量に汗をかくスポーツマン、アスリートにもおすすめです。

※生脈宝は、第2類医薬品に該当しますので、薬事法により、医薬品販売店のない離島の方を除き、通販での販売はできません。店頭での販売となります。

=============================

関連記事⇒7月22日本日40度

関連記事⇒7月19日猛暑日。熱中症予防の漢方薬

==============================


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
所さんも熱中症!特にお年寄りは注意!!


↓三芳薬品のホームページです。
所さんも熱中症!特にお年寄りは注意!!



同じカテゴリー(健康情報)の記事画像
なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。
梅雨時は汗をかきましょう。
睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。
目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。
病は食から。
酵素不足度をチェックしましょう。
同じカテゴリー(健康情報)の記事
 なんとなくだるいと感じる方に、酵素ファスティング(健康断食)。 (2015-06-04 09:55)
 梅雨時は汗をかきましょう。 (2015-06-03 09:51)
 睡眠導入剤の眠りでは疲れはとれません。 (2015-06-02 09:39)
 目のトラブルには肝臓、腎臓、血流が重要。 (2015-06-01 09:18)
 病は食から。 (2015-05-30 09:54)
 酵素不足度をチェックしましょう。 (2015-05-29 09:22)
Posted by 小象 at 18:23│Comments(0)健康情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。