2009年08月08日
いいまつがい

田舎の薬屋なので、年配のお客さんが多いんですが、見事ないい間違いをされるお客様がいます。
最近では、
お客さん:「オロナインCば、ちょうだい!」
私:「・・・・飲むんですか?塗るんですか?」
お客さん:「そいけん、オロナインCさい!」
私:なんとなく雰囲気を感じ取って、オロナインH軟膏を手にとって、「これですね

お客さん:「そうそう、オロナインHね」

というような、やりとりは日常茶飯事です。

よくある間違いは、その他に、
アリナミンVとオロナミンCの合体、「オロナミンV」。
オロナミンCとアリナミンAとオロナインH軟膏の合体、「オロナインA」。
チオビタドリンクとリポビンDの合体で、「チオビタンD」。
リポビンDとアリナミン?の合体で「リポビタミン」。
・・・・もう分け分かりません。
店に入ってきて買いたい商品を忘れてしまったり、「アレ、アレ。アレよ。私が買いたいのは・・・」
そんなお客様が多いですが、
痒いところに手が届くぐらいでは、ダメですね。
痒いところを見つけてあげるくらいにならないと。
日々研鑽であります
