スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月06日

加齢と変形性膝関節症


店先や店内にバッタやコオロギが出没するようになりました。
閉店後夜1人で店にいると、どこからともなくコオロギの泣き声が聞こえます。
どこにいるんでしょうか?
バッタやコオロギ達は台風接近で、店に非難しにきたんでしょうか?

まだま暑いですが、やっぱり秋になってきたんですかね。

==============================
今日は、膝関節症の話です。

加齢で誰でもなり得る変形性関節症

(代謝の乱れが原因)

 変形性膝関節症の痛みは主に、膝関節の軟骨が減り変形し、骨同士がぶつかり合うことによって起ります。
軟骨は軟骨細胞軟骨基質(コラーゲン、ヒアルロン酸、プロテオブリカン)からなり、高齢者に患者が多いのは、加齢によって軟骨細胞の新陳代謝に乱れが出ることで、新しくできる細胞より壊される細胞の方が多くなり、結果として細胞やその周りの物質が減るためです。
しかし人間の軟骨はうまく管理すれば100歳以上まで健康に保てるようにできています。
実際80歳代でも20歳代の軟骨と変わりない厚みを維持している人もいます。
軟骨の老化は皮膚や血管、内臓の老化と基本的には同じで、生活習慣を見直すことで予防は可能になります。

激しい運動は逆効果)

 軟骨のために良いこととして●禁煙●低めの血圧●LDL(悪玉コレステロール)が低い●適正体重を保つ●エレベーターを使わず階段を使う●十分な睡眠と休養をとる
などが挙げられます。
水泳、散歩、サイクリングなど楽しんでできるものを適度に行うことが大事です。
とくに女性はリスクが高いので、若いときからの軟骨に良い生活を心がけておく必要があります。
(タキザワ漢方廠9月度のお知らせより抜粋)

中高年になってから急に走ったりするのは禁物ですね。
ウォーキングからはじめるのがいいかと思います。
当店のお客様で90歳代で毎日20キロほど歩き、コレまで3回富士山登頂されている方がいらっしゃいます。ほんとに元気なんですよ。
正に継続は力なりですね。



==========================
~当店のおすすめ品のコマーシャル~

関節関連のサプリメントとニューザイム輝源の組み合わせはいいですよ。


タムラMSM&グルコサミン⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/142.html

・関節の気になる方、運動をして関節に負担をかけている方におすすめします。
↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ

==============================

体内酵素の活性因子↓
ニューザイム輝源のブログ記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/c5976.html


お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ

==============================
↓三芳薬品のホームページです。

  

Posted by 小象 at 20:00Comments(2)健康情報