スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月14日

高原へいらっしゃい


早朝の畦道。霧で煙っていました。霧はいい天気になる知らせです。

今朝はとても涼しく清々しい一日のスタート。

「まるで高原の朝のようだ。気持ちいい!」と帰ってからつぶやいていました。

そういえば昔、高原の朝って言うテレビドラマやっていて、小室等さんが主題歌やっていて・・・。

・・・って、随分昔のことで、うろ覚えです。

・・・・・・・・・・。

ん~なんか違う。

こういうとき今は便利です。

・・・ネットで調べました。


・・・・・・・・もやもや解消!!


1976年に放映されていた、「高原へいらっしゃい」で、

挿入歌は小室等さんの「お早うの朝」でした。

「高原の朝」・・・・・微妙に似てますが、ドラマのタイトルと主題歌をいっしょにして覚えていたんですね。

34年も前のことです、当時中学生でした。

人の記憶ってあいまいですね。


脳の為には、思い出せなくても、暫く思い出そうとする行為が脳を刺激していいそうです。

中高年になると、アレ、ソレ、コレで片付けてしまいがちです。

なるだけ思い出すようにしよう。



↓有難いことにyoutubeで、どなたかアップしてくれていました。
便利な時代です。



高原へいらっしゃい」脚本:山田太一、主演:田宮二郎
テーマソング「お早うの朝」作詞:谷川俊太郎、作曲・唄:小室等、編曲:ムーンライダーズ

小室等:アコースティックギター・バンジョー
岡田徹:ピアノ / 鈴木慶一:リードオルガン
吉田拓郎:バンジョー・ブルースハープ・コーラス
武川雅寛:フラットマンドリン
椎名和夫:エレクトリックギター・ペタルスチールギター
鈴木博文:エレクトリックベース
樫渕哲郎:ドラムス

いい曲です。

このころ、小室等さんのライブに、友人と行ったのをよく覚えています。
唐津市民会館の会議室でのライブで、一番前の席で、膝を付き合わせるほどの近くでした。

あらためて聴くと、やっぱり小室さんの歌声notesは心に響きます。

その当時アルバムも買ったのを思い出したので、引っ張り出してきました。

もちろんアナログ版です。
谷川俊太郎さんとのコラボ第2弾の「父の歌」です。
参加ミュージシャン、矢野顕子、高中正義、鈴木慶一、小原礼・・・。

聴いてみたいけど、レコードプレイヤーがありません。残念。




==============================

~おすすめ商品の紹介~
 
↓●新ノーゲン

タキザワ漢方廠の「新ノーゲン
(300粒)約1か月分 税込13,650円
新ノーゲン⇒http://www.kenko-miyoshi.com/SHOP/490181/list.html

新ノーゲンのブログ記事⇒コチラ



●体内酵素の活性因子↓
ニューザイム輝源のブログ記事⇒http://kenkomiyoshi.sagafan.jp/c5976.html

お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ


↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しいです!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ



==============================

↓三芳薬品のホームページです。





  

Posted by 小象 at 18:31Comments(0)♪音楽