2010年09月26日
相知くんち、台出し、地山作り
本日は、朝8時半から、相知くんち山笠の、台出しと地山作りの作業です。
ただいま、昼休み中。
写真は、携帯で撮りました。


相知熊野神社宮司さんの神事です。
今回も気が入ってました。
「作業中、くんちの運行中も事故の無いよう細心の注意をはらっていただければ立派なくんちになると思います」
との言葉がありました。
身が引き締まります。

いよいよ、地山作り作業のスタートです。

道路の移動許可でている時間帯に、熊野神社まで移動します。
それにしても、加美組(上組)のヤマ何にも乗ってない状態で、重すぎやろ~。
後から押しましたが、いい運動になりました。
~相知くんち関係者行事予定~
10/2(土) 郷土芸能保存会総会(祈願祭) 18:30~ 天徳閣
10/3(日) 山笠飾り 9:00~ 神社前広場
10/10(日) 山笠飾り 8:30~ 神社前広場
10/14(木) 山笠飾り 8:30~ 神社前広場
10/15(金) 山笠飾り 8:30~ 神社前広場
~本番~
10/15(金)宵山
10/16(土) 御神行
10/17(日) 子供羽熊
10/18(月) 山解き 8:30~ 神社前広場
10/30(土) 相知区反省会 18:30~ 天徳閣
~今年の山笠の外題~
上組外題 表:真田幸村、大阪夏の陣
裏:一休さんの虎退治
下組外題 表:船弁慶
裏:森の石松
相知くんちまで、あと3週間。
==============================
↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しい
です!


==============================
↓三芳薬品のホームページです。
ただいま、昼休み中。
写真は、携帯で撮りました。


相知熊野神社宮司さんの神事です。
今回も気が入ってました。
「作業中、くんちの運行中も事故の無いよう細心の注意をはらっていただければ立派なくんちになると思います」
との言葉がありました。
身が引き締まります。

いよいよ、地山作り作業のスタートです。

道路の移動許可でている時間帯に、熊野神社まで移動します。
それにしても、加美組(上組)のヤマ何にも乗ってない状態で、重すぎやろ~。
後から押しましたが、いい運動になりました。
~相知くんち関係者行事予定~
10/2(土) 郷土芸能保存会総会(祈願祭) 18:30~ 天徳閣
10/3(日) 山笠飾り 9:00~ 神社前広場
10/10(日) 山笠飾り 8:30~ 神社前広場
10/14(木) 山笠飾り 8:30~ 神社前広場
10/15(金) 山笠飾り 8:30~ 神社前広場
~本番~
10/15(金)宵山
10/16(土) 御神行
10/17(日) 子供羽熊
10/18(月) 山解き 8:30~ 神社前広場
10/30(土) 相知区反省会 18:30~ 天徳閣
~今年の山笠の外題~
上組外題 表:真田幸村、大阪夏の陣
裏:一休さんの虎退治
下組外題 表:船弁慶
裏:森の石松
相知くんちまで、あと3週間。
==============================
↓ランキングに参加してます。クリックしていただければ嬉しい



==============================
↓三芳薬品のホームページです。
