2010年04月21日
体内酵素不足
写真は、無人駅のJR西相知駅に咲く、八重桜です。落ちていた花びらを拾って写しました。
八重桜は、開花期間が長いですね。今満開です

==============================
今日は、体内酵素について書きたいと思います。
(新谷弘実博士著「細胞から若返る生き方」より)
体調不良は体内の酵素量の不足から
酵素は私たちの生命活動に欠かせない物質で、体内のあらゆる化学反応の仲介役として働いています。
この仲介役のことを専門用語で「触媒」といいますが、この触媒がなければ化学反応そのものが成り立ちません。
たとえば、食事から取り込んだ栄養素を胃の中で分解するのにも、当然、酵素が必要になります。
しかも、たんぱく質を分解するのと糖質を分解するのを、同じ酵素が担当しているわけではありません。
一つ一つの反応に対して、それぞれ別の酵素が存在していて、決して取り替えられないのです。
このため体内には3000~5000にも及ぶ、いや、もっとそれ以上の酵素が活動していると考えられています。
体内の無数の化学反応によって私たちの生命が成り立っている以上、酵素を生命力の源であると捕らえても間違いないでしょう。
もちろん、本書のテーマの一つである細胞内デトックスについても、特定の酵素が関与しています。
その一つがプロテアソームや、オートファジーの際に働く60種類以上もの解毒分解酵素です。
私がこれらの酵素を「ニューザイム=若返り酵素」と呼んでいることは、すでに繰り返しお話してきた通りです。
この若返り酵素がきちんと働いてくれるおかげで、細胞はつねにみずみずしさを保つことができるわけなのです。
もし、酵素が存在しなかったら?消化吸収も、毒素の分解も、呼吸も、運動も、頭脳活動も・・・・・・酵素はすべての生命活動に関与しているわけですから、私たちはほんの1秒たりとも生きて行けないことがわかるでしょう。
もちろん実際には、私たちはこうして生きているわけですから、どうであれ酵素が働いていることは間違いありません。
しかし、あまり元気に生活できていないとしたら、つまりすぐに病気にかかったり、体調不良に陥ってしまったりしていたら、それは体内の酵素量が不足しているか、その働きが鈍っているからだと考えられます。
(以上、新谷弘実博士著「細胞から若返る生き方」より)
体内酵素が不足する原因とは?
体内酵素が不足する要因は生活習慣にあります
かつては生の野菜や果物、発酵食品から食物酵素を摂り、体内酵素の不足を補っていました。
しかし、現代はこれらの摂取量が減る一方で、肉食の増大、食品添加物や防腐剤を多く含んだ食事や、酒・タバコ・医薬品の摂取などが体内酵素を大量に消費しています。

まずは、食を見直すことが、酵素不足を改善する第一歩です。
↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!


=================================
↓当店のおすすめ品
今日、取り扱いのメーカーさんが訪問された際にお聞きしましたが、新谷博士はもちろん、有名な大物俳優Sさん、超有名IT企業のS社長さんなど、各方面で、ニューザイム輝源を飲用はじめられたとのことです。
5月末には、ニューザイム輝源のセミナー「ニューザイム研究会」も予定されています。
メーカーに集まってきている体験報告、各取り扱いのお店さんが持っている体験例を聞くのが、今から楽しみです。
細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~

ニューザイム輝源
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円、(お出かけ用)50ml税込600円
※今まで発売されていた酵素剤のように飲みにくくはなく、少し酸味のあるお水のようなもので飲みやすいです。
MRE菌・分解物質は土壌菌を25年間培養を重ねて産生されたもので、低分子ペプチド・低分子糖鎖刺激成分・核酸分解物質などの生理活性物質を含んだ飲料です。細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子となります。
原材料:醗酵エキス〔チャーガ、キャッツクロー、田七人参、紅景天、アガリクス、霊茸、マカ、いわし、フィッシュコラーゲン、キトサン(カニ由来)、にんにく、冬虫夏草〕、アスコルビン酸(ビタミンC)
●エネルギー代謝促進●老廃物分解促進●疲労物質代謝促進●腸内環境改善●アルコール代謝促進●免疫細胞活性 等
お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ
過去の関連記事↓
4/12口呼吸は感染症の引き金
4/6薬の飲みすぎ、ニューザイム輝源飲用報告
3/24自然免疫活性
3/19食生活が乱れると?
3/18歯が物語る食生活
3/17酵素不足
3/16代謝酵素の役割
3/15体内酵素不足
3/14病は食から!?
3/3喜びの声
2/22梅の咲く季節、花粉症~
2/19空腹の時間が大事
2/18宿便は万病の元、
1/27飲用報告、
1/19ファスティング、
1/4ニューザイムとは、
09/12/25魚沼産コシヒカリの実験、
09/12/20新谷弘実博士講演会、
09/12/14新発売のお知らせ、
09/12/08ニューザイム輝源、飲用報告、
09/11/11ニューザイム輝源、飲用報告、
09/11/4便秘解消法、
09/9/29ニューザイムの力、
09/9/9ニューザイム輝源2本入り、09/9/2ニューザイム、
09/8/26細胞から若返る生き方、
09/7/28体験事例、09/7/20デトックス、09/6/30ニューザイム研究会、09/6/18ニューザイム輝源、09/6/6乾杯、09/5/20ニューザイム輝源、09/4/25飲用報告(ニューザイム輝源)、09/4/9ニューザイム輝源飲用1ヶ月、09/3/10ニューザイム輝源(きげん)
↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP
Posted by 小象 at 20:00│Comments(0)
│MRE成分(MRE新酵素)MRE輝源(ニューザイム輝源)