スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年05月11日

打身の薬「打身丸」


そのまんまの商品名ですが、佐賀では知る人ぞ知る、明治40年創業の、天恵堂製薬の打身の飲み薬「打身丸(うちみがん)」です。
別名「どうごみ」。

私も空手の稽古で、酷い打撲をしたときにはお世話になっています。
高齢の方で、「つまずいて転んだり、自転車で転倒した、階段から落ちて打撲した」など最近は増えてきました。
打撲用に『サンポープラスターA』とともに、おすすめしています。
打身丸を飲むと、痛みうっ血を抑え、はれむくみがはやく良くなります。

成分はトウキ、センキュウ、ジオウ、シャクヤク、ホオウ、ゴレイシ、ケイヒ、ソウジュツ、キジツ、セイヒ、ウコン、ケンゴシ、12の生薬成分。

四物湯(トウキ、センキュウ、ジオウ、シャクヤク)・・・婦人病の聖薬と言われ手足の冷えや血の道に用いる、男子にも用いる。
ジオウ・シャクヤク・・・止血効果
ホオウ・ゴレイシ・・・(失笑散)中国では漢方の鎮痛剤。鎮痛効果、うっ血をとる、止血効果。※禁忌妊婦
ケイヒ、ソウジュツ・・・止痛・消腫
キジツ・セイヒ・・・胃の蠕動運動を促進してうっ血を取る。
ウコン・・・うっ血を取り痛みをとる。
ケンゴシ・・・腫れをとる。※禁忌妊婦 虚弱者

効能は、打身(打撲傷)、神経痛、下部腹痛、手足の痛み、筋肉痛


今の時期は、運動会、農作業などの必需品です。
シップ薬などの外用消炎鎮痛剤とともによく売れます。

70丸:税込1,050円、150丸:税込1,890円
1日1回15丸白湯または清水にて就寝時に飲みます。
計量さじ付き
第2類医薬品です(店頭販売のみ)。


↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ人気ブログランキングへ

===========================
お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ

↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP




  

Posted by 小象 at 22:02Comments(0)おすすめ商品