スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年11月09日

がんにかかるリスク

タキザワ漢方廠さんの会報に、がんに罹患(疾病に新たにかかる)リスクについての記事がありました。
↓以下

男性の49%に がん罹患リスク

 男性の2人に1人、女性の3人に1人ががんに罹患(疾病新たににかかる)するリスクがあることが、2001年のデータを用いてリスク推定を行った厚生労働省研究班(研究代表者:国立がんセンター・祖父江友孝氏)の2008年度研究報告書で分かりました。
分担研究を行ったのは札幌医科大学の加藤憲一氏。2001年の全国がん罹患数、死亡数、人口を用いて、がんの生涯罹患リスクを推定。その結果、がんの生涯罹患リスクは男性が49.01%女性が37.36%でした。
また、男性の4人に1人女性の6人に1人ががんで死亡するという結果が得られました。
部位別にみますと、最も罹患率が高いのは男女とも胃がん。
男性は9人に1人が一生の間に胃がんを経験することになります。
リスクが高い順に男性は胃、肺、結腸、前立腺、肝臓など。
女性は胃、乳房、結腸、肺、肝臓などとなっています。

↑以上、タキザワ漢方廠会報より引用。

厚生労働省によると、死因のトップは、悪性新生物(がん)、2位が心疾患(心臓病)、3位が脳血管疾患の順です。
がんについては、毎年右肩上がりで死亡率が上昇しています。
内訳では、胃がんは下降傾向ですが、その他のがんが増加傾向にあります。

がんは、誰にでも発症する可能性がある現代病といえます。
がんにならない、リスクを減らすには、食の見直し(野菜中心)、軽い運動、ストレスとためない工夫など、日頃からの養生が一番です。
また、食養生の一環として、免疫によいといわれるサプリメントを摂取することもおすすめします。

↓当店おすすめのサプリメント↓

ニューザイム輝源


有機(アサイ)ゲルマニウム


万寿霊茸

↓三芳薬品通販ホームページ
三芳薬品HP




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ

  

Posted by 小象 at 23:00Comments(0)健康情報