スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年12月10日

インフルエンザにβグルカンと乳酸菌

(↓12月3日の時事通信の記事より引用)
「インフルエンザに特効」=多糖類と乳酸菌の摂取で-北大
 医薬品などに使われている多糖類「β(ベータ)グルカン」と乳酸菌を摂取するとインフルエンザウイルスの感染を防いだり、感染後の重症化を抑える可能性があると北海道大人獣共通感染症リサーチセンターの宮崎忠昭教授の研究グループが3日、発表した。
当面は機能性食品やサプリメントに活用し、将来的には治療薬の開発が期待されるとしている。
 宮崎教授らは、βグルカンと乳酸菌が生体防御機能を高めることに注目。
マウスによる実験に酵母由来のβグルカンと特殊な乳酸菌、新型インフルエンザに近いH1N1亜型のウイルスを使用した。
3分の1のマウスが死ぬ量のウイルスに感染させた場合、βグルカンを感染の前後2週間摂取させたマウスの生存率は100%で、感染直後のタミフル投与と同等だった。
 さらに全滅する量のウイルスに感染させた場合、タミフル投与では50%の生存率だったが、βグルカンと乳酸菌を併用すると生存率は75%まで上昇、タミフルとβグルカンの併用と同等だった。
さらにβグルカンと乳酸菌の場合、タミフル投与と比べて体重の減り方が少ないという効果もあったという。
↑以上、(2009/12/03-12:08)


βグルカンとは、多糖類の一種で酵母菌の細胞壁などに含まれ、免疫力を高める効果があり、アガリクスメシマコブ、カバノアナタケなどのキノコ類に多く含まれ、サプリメントとして注目されています。

ニュザーム輝源の開発者である新谷弘実先生も、自然免疫力を高めるために、腸内環境を整えたり(腸内デトックス)、ファスティング食の見直し有効なサプリメントの摂取を推奨されています。
抗ウイルス薬(タミフル)や、ワクチンさえあれば何とかなるという考えはよくないと思います。
耐性ウイルスの問題もありますし、副作用の問題もあります。
自身の体に備わった免疫機能を強化することを考え、少しでも実践していくことだと思います。


↓当店おすすめのサプリメント↓
★アガリクス、メシマコブなど水溶性βーグルカンの集合体

万寿霊茸記事
万寿霊茸通販

★カバノアナタケに、ケストース(フラクトオリゴ糖)+ビオチン

カバナVie2記事
カバナVie2通販

★おすすめの整腸剤(3種類の有用菌)

ビオスリーHの記事
ビオスリーH通販

★酵素サプリメント(MRE自然免疫リガンド)

ニューザイム輝源記事


↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ


  

Posted by 小象 at 18:30Comments(0)健康情報