2009年12月29日
笑いで健康

店頭で配布しています、健康雑誌の「月刊ことぶき」2010年1月号に、お年玉企画として、「初笑いで健康・笑福」と題して、医学博士で落語家の「立川らく朝」先生の記事が掲載されていました。
立川らく朝(本名・福澤恒利)先生は、昭和29年生まれ、慶応大学医学部で生活習慣病などを研究、平成14年に表参道福澤クリニックを開設。
平成12年46歳のときに、立川志らく氏に正式入門し、平成21年、真打ち昇進に挑戦中。
「笑いと共に健康情報を提供しよう」をコンセプトに、健康教育と落語をミックスした新ジャンルを開拓中。
記事にこう書いてあります。
福と運は笑顔とセットで訪れます。
笑うことには、
●血糖値が下がる
●免疫細胞が活性化する
●リウマチの痛みを改善する
などの作用があることがわかってきています。
笑顔の習慣化!
笑いが生まれる生活!
まずは落語で初笑いを!!
記事の内容は、題:「幽霊将棋」の内容が掲載されていました。
↓以下、動画でお楽しみください。
バイキングはお好き(メタボ)1
バイキングはお好き(メタボ)2
バイキングはお好き(メタボ)2
o(*^▽^*)o健康落語、これは面白くてためになります。
他にもたくさんの厚生労働省推薦?の創作健康落語レパートリーがあるようです。
とても気になります。
健康のためにも、いつも笑いの生まれる生活を心がけたいですね。
↓ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村
↓めんどうですが、こちらもよろしければポチっとお願いします

↓三芳薬品のホームページ。
三芳薬品HP