スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年03月14日

病は食から!?

今日は、ニューザイム輝源の小冊子、「体内酵素ってなに?」より一部抜粋して紹介します。

病は食から!?

■今、食が危ない!!

過去30年の間に日本の食べ物が急速に変化してきました。

手軽な加工食品、便利な精製食品に加えて電子レンジやガスレンジなどの発達によって食事は大変便利になりました。

手軽で便利になった反面、食品中の生きた酵素が破壊され酵素不足の食品が巷に溢れることになりました。

しかし、酵素の少ない食品が体の機能を低下させ、生活習慣病を発生させる原因の一つであることについては、ほとんどの人々が気付いていないのではないのでしょうか?


■日本人の死亡原因と癌の部位別死亡数

■主な死因別死亡数の割合(平成19年)
1.悪性新生物 30.3%
2.心疾患 15.8%
3.脳血管疾患 11.5%
4.肺炎 9.9%
5.不慮の事故 3.4%
6.自殺 2.8%
7.老衰 2.8%
8.その他 23.5%
(平成19年厚生労働省 人口動態統計より)

■部位別がん死亡率(平成19年)
男性
肺 47,685人
胃 33,143人
大腸 23,010人(結腸14,061人、直腸8,949人)
肝臓 22,300人
膵臓 13,029人
食道 9,900人
前立腺 9,786人
胆のう・胆管 7,919人
悪性リンパ腫 5,266人
白血病 4,556人
その他 26,149人

女性
大腸 19,162人(結腸13,872人、直腸5,290人)
肺 17,923人
胃 17,454人
膵臓 11,605人
肝臓 11,299人
乳房 11,323人
子宮 5,622人(子宮頚部2,441人、子宮体部1,637人)※子宮は子宮部位不明を含む)
卵巣 4,467人
悪性リンパ撞 3,940人
白血病 3,051人
食道 1,769人
その他 17,188人
(資料:国立がんセンターがん対策情報センター)



============================

死亡原因では、生活習慣病の割合が多いですが、その中でも悪性新生物、いわゆる「がん」が30.3%とダントツで多いです。

部位別では、男性では、肺、胃、大腸の順で、女性の場合、大腸、肺、胃の順となっています。
女性の場合、女性特有の乳がんや子宮がんを足すと、20,000人を超えて1番多いことになります。

増加率では、大腸がんが高いとのことです。

いずれにせよ、がんが増えた要因は、食生活の変化の影響によることは明らかです。

現代人は、酵素不足なので、食の見直しとともに、酵素を補う必要があります。

============================



~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円、(お出かけ用)50ml税込600円
※今まで発売されていた酵素剤のように飲みにくくはなく、少し酸味のあるお水のようなもので飲みやすいです。

MRE菌・分解物質は土壌菌を25年間培養を重ねて産生されたもので、低分子ペプチド・低分子糖鎖刺激成分・核酸分解物質などの生理活性物質を含んだ飲料です。細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子となります。

原材料:醗酵エキス〔チャーガ、キャッツクロー、田七人参、紅景天、アガリクス、霊茸、マカ、いわし、フィッシュコラーゲン、キトサン(カニ由来)、にんにく、冬虫夏草〕、アスコルビン酸(ビタミンC)
●エネルギー代謝促進●老廃物分解促進●疲労物質代謝促進●腸内環境改善●アルコール代謝促進●免疫細胞活性 等

過去の関連記事↓
3/3喜びの声
2/22梅の咲く季節、花粉症~
2/19空腹の時間が大事
2/18宿便は万病の元
1/27飲用報告
1/19ファスティング
1/4ニューザイムとは
09/12/25魚沼産コシヒカリの実験
09/12/20新谷弘実博士講演会
09/12/14新発売のお知らせ
09/12/08ニューザイム輝源、飲用報告
09/11/11ニューザイム輝源、飲用報告
09/11/4便秘解消法
09/9/29ニューザイムの力
09/9/9ニューザイム輝源2本入り09/9/2ニューザイム
09/8/26細胞から若返る生き方
09/7/28体験事例09/7/20デトックス09/6/30ニューザイム研究会09/6/18ニューザイム輝源09/6/6乾杯09/5/20ニューザイム輝源09/4/25飲用報告(ニューザイム輝源)09/4/9ニューザイム輝源飲用1ヶ月、09/3/10ニューザイム輝源(きげん)

↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ人気ブログランキングへ


お問い合わせ⇒こちらまでお気軽にどうぞ

↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP