2010年06月24日
滝のライトアップ

唐津市相知町で、見帰りの滝付近であじさいまつりが行われています。
昨日は紫陽花も満開と聞きつけて、店を閉めてから、ライトアアップされた見帰りの滝に行ってきました。

テレビやラジオ、新聞などで宣伝してましたので、夜も多くの人が見に来られていました。
夜のカメラ撮影は難しいですね。
紫陽花の写真はうまく撮れませんでした。

昨日は涼しかったので、蛍も出てきてませんでした。
残念。
最後に滝壺近くでマイナスイオンをたっぷり浴びてきました。
気持ちいいですよ。
コチラで綺麗な紫陽花の写真が見れます⇒相知~観光・情報blog
あじさいまつりは、6月30日(水)迄。
ライトアップは9月迄。
癒されますよ~。
==============================
↓今日の免疫力一口メモ
(22日腸内環境、乳酸菌 オリゴ糖の続きです)
~免疫力頻出ワード~
《食物繊維》
人間の消化酵素では消化されない食物中の成分。
水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けない不溶性食物繊維の2種類に大別できる。
食物繊維は体に不用な物質や過酸化脂質を絡め取って体外に排出させるだけでなく、腸内環境を整える役割もある。
【水溶性食物繊維】
腸内では水分を吸収して粘度の高いゲル状となり、腸内をゆるやかに移動しながらコレステロールなどを吸着する。
また、このゲル状物質はブドウ糖の吸収速度を穏やかにする効果もあり、血糖値の急な上昇も抑制する。
水溶性食物繊維の多い食品は、わかめやこんぶなどの海藻、オクラやナメコなどのヌルヌルした食品。
【不溶性食物繊維】
食物の細胞壁をつくっている物質。
腸内に入ると水分を吸収して膨張する。
体積の増えた食物繊維は腸壁を刺激し、腸が食べ物を運ぶ動きを促進して、便通をよくする。
腸の動きが活発になると、副交感神経が優位になる効果もある。
不溶性食物繊維が多い代表的食べ物はキノコ。
野菜はもちろん、いも類や豆類にも含まれる。
(『自遊人』7月号「免疫力入門」より)
便通が悪いとおっしゃる女性はとても多いですね。
夕飯で食べる納豆や、メカブ、いいですよ。
2つめは朝起きてすぐの多めの水の飲用。
3つめは歩くことです。歩くのがいやな人は腸もみをしてください。
骨盤を前後左右に動かす骨盤体操もおすすめです。
是非やってみてください。
↓ランキングに参加してます。クリックお願いします!


==============================
↓当店のおすすめの商品
細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子、
~無限の可能性を秘めた“MRE菌醗酵分解物質”~ニューザイム飲料

ニューザイム輝源
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円、(お出かけ用)50ml税込600円
※今まで発売されていた酵素剤のように飲みにくくはなく、少し酸味のあるお水のようなもので飲みやすいです。
MRE菌・分解物質は土壌菌を25年間培養を重ねて産生されたもので、低分子ペプチド・低分子糖鎖刺激成分・核酸分解物質などの生理活性物質を含んだ飲料です。細胞内解毒(細胞のドブ掃除)に働く酵素群の活性因子となります。
原材料:醗酵エキス〔チャーガ、キャッツクロー、田七人参、紅景天、アガリクス、霊茸、マカ、いわし、フィッシュコラーゲン、キトサン(カニ由来)、にんにく、冬虫夏草〕、アスコルビン酸(ビタミンC)
●エネルギー代謝促進●老廃物分解促進●疲労物質代謝促進●腸内環境改善●アルコール代謝促進●免疫細胞活性 等
最近では、お客様の声として、アトピー性皮膚炎、アレルギー、神経痛、手首の痛み、パーキンソン病、帯状疱疹、ダイエット、老衰などで良い結果がでて喜びの声をいただいています。
お問い合わせ⇒こちらからお気軽にどうぞ
↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP
今日(明日朝3時半)は、ワールドカップ日本代表対デンマーク戦です。
3時半前まで寝て、T V観戦したいと思います。
いつもよりちょっと早起きするだけ

寝過ごしたりして・・・。