スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年02月14日

オイスターの勉強会

今日は、博多まで、ワタナベオイスターの勉強会に行ってきました。

今回は、岡山県で子宝相談をされている有名な、トシモリ薬局の歳森三千代先生の「私の子宝相談」という講演と、
渡辺オイスター研究所の、渡辺社長による「睡眠(不眠症)」についての講演でした。
昼1時から5時すぎまで、みっちり勉強してきました。
少し遅れて会場に着きましたが、前から4列目に案内されて、いい場所で講演を聞くことができました。

歳森先生の、トシモリ薬局さんでは、子宝相談をメインにされているそうですが、子宝相談者の中から年間90名以上の子宝に恵まれたそうです。凄いことです。
お客様のほとんどが、長年不妊治療をしていてダメだった方だそうです。

先生は「私の子宝相談」という本を出版されているそうですので、さっそく購入することにします。
今回の講演の具体的な内容は、またの機会にして、
今日は、先生が人との出会いから始まって、大変 徳のある話をしていただき、共感しましたので、一部紹介します。

「ハードとハート」
 私は常々「ハード」と「ハート」、この二つのバランスが大切だと思っています。
売れるためのハードの部分も知識として大切ですが、それを話す側にハートがなければ伝わりません。
このハートを高めることも、とても大切なことと思っています。
話す側が精神性を高め、愛を持って語り、愛を持って行い、愛を持って仕事をしないと心に響かないと思います。

 「癒すこと」と「治すこと」の両方をしないと本当の治療にならないと思います。
治すだけだとまた再発します。
同時に癒されて始めて治癒するのではないでしょうか。

 やさしさ、おだやかさ、温かさでお客様と接していくことが大切と思います。
温かい心で受け入れてもらえば心は自然に開いていきます。
やさしさ、おだやかさ、温かさを出していけるように、自分を磨いていくことがポイントだと思います。・・・・・


ほんとうに心に響きました。
温かい心、明るい心、常に明るくある為には長い修練が必要である。とおっしゃってました。
まだまだ、修練が足りません。

日々研鑽していきたいと思います。


↑写真は、歳森先生が趣味で焼かれた陶芸品で、ポストカードにされています。
やさしい顔をしていますね。



↓ワタナベオイスターの過去の関連記事↓
10/1/22子宝にオイスター
09/12/28しつこい口内炎
09/12/11ワタナベオイスターの勉強会
09/9/23肝臓の話
09/7/23オイスターの勉強会
09/7/13もうすぐ梅雨明け?
09/6/13牡蠣エキスデー
09/2/23糖尿病とオイスター、09/2/3口内炎にオイスター、09/1/27ワタナベオイスター

↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP

↓ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければポチっとお願いします
人気ブログランキングへ






  

Posted by 小象 at 22:59Comments(0)ワタナベオイスター