スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年12月09日

伊万里で相川理沙♪


応援しているミュージシャン相川理沙ちゃんのライブが、伊万里でありますので、紹介します。
伊万里近隣の方、是非聴いてください。

↓宣伝です↓
■12月12日(土)
会場/とんがりボウシ
佐賀県伊万里市東山代町177-197(0955-28-4158)

出演/長野友美、相川理沙

開場18:30/開演19:30~

料金/ワンドリンク込2,000円

★会場に駐車場あります。ぜひぜひご来場ください。


実は、私はこの日も、翌日の日曜日の友人のやっている店ドリームボートでのライブも行けないんです。
とても残念。
彼女の歌声を生でぜひ聞いてやってください。


九電の王さんの出ているCMソング「光」です。

11月の熊本でのライブの映像。

9月、ドリームボート、西海孝氏サポート「センコウハナビ」


「時雨」


「記念日」


「桜色」


「花嫁」


「晩ごはん」




↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP

  

Posted by 小象 at 23:18Comments(0)♪音楽

2009年12月08日

ニューザイム輝源、飲用報告


今朝の日の出前の朝焼けです。あんまり綺麗だったので、ランニング途中に携帯でパシャリ。

さて、今日は推奨している「ニューザイム輝源」のお客様の嬉しい報告を数件聞きましたので報告します。

最初のお客様は、以前のブログ(4/25)でも紹介しましたが、3月の販売初期に皮膚疾患の相談で、劇的に皮膚病が治られて、当店の推奨の自信になった事例のお客様です。その方からは、その後便が臭くなくなった、血圧が安定した夜おしっこで起きなくなった、などの報告をいただいていました。
今日の報告では、「坐骨神経痛の痛みにどうかと、夜だけ飲んでいたのを、朝も飲んでみるよう量を増やしてみたら、痛みがひいたようだ。やっぱり輝源のおかげかな?」とおっしゃってました。
調子が良くなって、家の草むしりを頑張りすぎた笑ってらっしゃいました。

もう1人のお客様は、親子で飲んでらっしゃいます、若いお嬢様のほうで、毎年酷いしもやけに悩まされていらっしゃいました。ビタミンEやの飲用や、病院にも通院されていましたが、冬になると手足が大きく膨れて真っ赤になる症状に悩んでらっしゃいました。
それが、「今年はまったくその症状がでないのは、ニューザイム輝源のおかげ?」とおっしゃてました。

上記のお客様のお母様ですが、足の指先の痺れがどうしてもとれなくて、病院にも相談したりされていましたが、一向に改善されていませんでした。お嬢様がニューザイム輝源がいいと飲まれてたので、一緒に飲むようになってその「痺れがまったくしなくなった」とのことでした。

このほかにも、「まわりの方が新型インフルエンザに罹ったけど、一緒にいるけど私だけ罹らなかった。」ニューザイム輝源のおかげ?などの報告は非常に多いです。

調子がいいのでとにかく続けている。」とおっしゃる方もとても多いです。
(調子がいいからと、それにかこつけて無理するのは注意が必要です<自分のことです(笑)>)


ニューザイム輝源は、3月の発売からわずか9ヶ月ですが、非常に評判のいいサプリメントです。
とにかく、ほとんどの方に継続飲用していただいています。
このような商品もめったにありません。

販売店仲間のニューザイム研究会の先生のところでも、非常にいい報告が続々と上がってきています。

さらに、お勧めしていきたいと思います。



当店では、ニューザイム輝源をおすすめしています。
1本入税込8,000円、2本入税込15,000円
通常1日20ml~30mlを飲用します。詳しくは、ご相談ください。
ほとんどの方が継続飲用していただいています。
2本入り発売後2本入りのほうが売れ筋になっています。

過去の関連記事↓
11/11ニューザイム輝源、飲用報告
11/4便秘解消法
9/29ニューザイムの力
9/9ニューザイム輝源2本入り9/2ニューザイム
8/26細胞から若返る生き方
7/28体験事例7/20デトックス6/30ニューザイム研究会6/18ニューザイム輝源6/6乾杯5/20ニューザイム輝源4/25飲用報告(ニューザイム輝源)4/9ニューザイム輝源飲用1ヶ月、3/10ニューザイム輝源(きげん)


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ

↓三芳薬品のホームページです。
三芳薬品HP





  

2009年12月07日

鳥栖のイルミネーション

昨日の日曜日は、久し振りの休みでした。
鳥栖に用事があって行ってきたんですが、帰りにちょっとイルミネーションのイベントを覗いてみました。

鳥栖駅前の、鳥栖市中央公園での、「ハートライトフェスタ」です。

不用になったプラスチックの卵パックや、食品トレー約1万個などを利用して作った、高さ17メートルのタワーです。水面身に映る光のタワーが綺麗です。


光のトンネル。


とてもペットボトルの底で作ったようには見えません。



鳥栖商工会議所青年部の方が、お世話をされてましたが、アンケートをとられていたので協力してきました。
テーマは、エコ。すべてLEDだそうです。
以前1回目のときに見に行ったことがありましたが、今回は4年ぶりとのこと。

こういう町おこしいいですね。手作りで温かみもあり、規模も大きくしかもとても綺麗でした。

今度佐賀県のイルミネーション特集がNHK佐賀であるそうです。

来年1月5日まで開催されています。

おすすめスポットです。

↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP


  

Posted by 小象 at 22:00Comments(2)地域情報

2009年12月06日

ロードレース大会

今日は店の定休日でした。
昨日の空手の稽古の疲れもあって、ゆっくりとした目覚め。
しかし、家の外では、賑やかな声がしています。

今日は、唐津市相知ロードレース大会の日でした。

家の前を、選手達が走るので、カメラを持って、観戦・応援しました。


写真は、中学生の部、相知支所スタート直後先頭集団の様子です。
後のほうではスタート直後なのに、きつそうに走っている地元の中学生の姿もありました「がんばれ~!」


45歳以上の部でも、結構年配の方が走ってらっしゃいました。

相知町ロードレース大会も今大会が47回目になる、歴史のある大会です。
1キロ親子ジョギングの部から10キロ一般の部まで、幅広く市民が参加できるこのような、スポーツイベントはいいですね。
一所懸命に走る姿をみて、爽やかな気分になりました。

さあ、自分も頑張らねば!!



↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP


  

Posted by 小象 at 23:31Comments(0)唐津市相知町

2009年12月05日

5LDKでカバノアナタケが紹介されました


フジテレビ木曜の夜に放映されている、5LDKという番組で、12月3日のゲストが、野村克也さんだったんですが、その時にガバノアナタケを紹介されたそうです。

5LDKのホームページによると、
カバノアナタケとは、樺の木に生息するキノコの一種で、がん治療や、成人病予防の効果があると言われている希少な一品!
ノムさんは、沙知代夫人お手製のこのお茶をマグカップに入れて試合中のベンチにも持ち込んでおり、毎日飲み続けたおかげで血液検査の結果も良くなったとか!
と紹介されています。

当店では、カバノアナタケ製品北海三共の「カバナVie2」を取り扱っていますので、案内いたします。


カバナVie2は抗酸化活性物質βーグルカンが豊富に含まれるカバノアナタケエキスに、腸内環境を整える「ケストース(フラクトオリゴ糖)」と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素「ビオチン」を配合。
カバノアナタケの抗酸化活性とケストースで健やかな体を形成し、ビオチンとパンテトン酸が加わることで総合的な健康を保つことができます。
●カバノアナタケ(SOD様活性物質・βーグルカン)
●ケストース(フラクトオリゴ糖)善玉菌であるビフィズス菌、乳酸菌を増やし、悪玉菌を増やさず有効菌のみに利用される。
●ビタミン(ビオチン<ビタミンH>・パントテン酸<ビタミンB5>・ビタミンC)

当店では、特に皮膚でお悩みの方に、ニューザイム輝源と同様おすすめしています。
リピートの多い商品です。
最近では、アトピー性皮膚炎、難治性掌蹠膿疱症などのお客様におすすめしています。

また、メーカーの北海三共(第一三共グループ)は、品質の安全性確保のため、残留農薬試験や放射性物質試験をはじめ多くの安全性試験を行っていますので、安心の商材です。
(特に、キノコは放射性物質を蓄積しやすいことが知られています)

皮膚疾患の他、血糖値が気になる、便秘・便(おなら)が臭い、花粉症・アレルギー、かぜ・熱、美白・うるおい、肥満、疲れ・倦怠感など、総合的な健康づくりのサポートをします。

カバナVie2は、顆粒状ですが、お湯か水に溶かしてお茶にして飲むことをお勧めしています。

ペットボトルに水とカバナVie2を1包用意して


ペットボトルの水に、1包入れて、


カバノアナタケ茶のできあがり!!

↓三芳薬品の通販でも購入いただけます。
三芳薬品HP


↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします
人気ブログランキングへ


  

Posted by 小象 at 18:00Comments(0)カバナVie2

2009年12月04日

あしふくろ入荷

11月25日のブログで紹介した、龍宮(株)のパシーマでできた「あしふくろ」が入荷しました。



ファスナーが長いので、脱ぎ履きしやすいです。


ずり落ち防止調整ひもが付いています。


全体にゆったりしていて、足を締め付けません。

冬、冷え性で靴下を履いて寝る方にお勧めです。
パシーマサニセーフ、パシーマのパジャマと一緒に使っていただきたいです。
吸水性・吸湿性に優れたパシーマでできていますので、ムレずにあたたか。



パシーマ製品⇒コチラ

過去のパシーマ関連記事↓
11/25あしふくろ
11/14快眠パジャマ パシーマ
10/24パシーマのマスク入荷
9/6展示会へ
8/9硬枕
7/29パシーマのおまけ
7/9快眠健康法
5/29パシーマ使いこなし術
5/28健康寝具パシーマ
5/16配達に行きました
5/12パシーマ扱ってます


↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします
人気ブログランキングへ

↓三芳薬品のホームページ
三芳薬品HP
  

Posted by 小象 at 18:00Comments(0)パシーマ

2009年12月03日

高さ180mのメガツリー



冬場の「唐津」に、明るい元気を噴きだす「賑わいの広場」を創りたいとする仲間が集まり、唐津湾にそびえ立つ高さ180mの煙突をキャンパスにして、光のメガツリーを創ろうというものだそうです。
市民1万人結集を目標に、一口1,000円でオーナーを募集するとのこと。

あの火力発電所の煙突は、昔から、虹ノ松原や唐津城などの景観を損ねると思っていましたが、うまい利用法を考えたもんですね。
180mのツリーって、ちょっと見てみたいですね。

詳しくは⇒コチラ

相知町でも、毎年イルミネーションが実施されてます。

佐里温泉登栄荘さんでは、12年前からガーデンイルミネーションを実施されています。
電球の数は、12万個だそうです。
12月1日(火)~平成22年3月24日の期間、21時までの点灯だそうです。
綺麗ですよ。一見の価値アリです。


相知町中山地区住宅や、相知駅前~相知宿通り商店街でも住民の手作りイルミネーションを実施しています。
私も、昨日隣のN自動車さんのイルミネーションツリーの飾りつけに行って来ました。
各店でもぼちぼち点灯開始です。

みんな、少しでも活気が出ればと、思ってやっています。



↓三芳薬品通販ホームページ
三芳薬品HP


  

Posted by 小象 at 22:59Comments(0)地域情報

2009年12月02日

ヒット商品番付

日経流通新聞の2009年のヒット商品番付が発表になりました。

(以下、日経ネットより)
横綱はエコカーと激安ジーンズ<09年日経MJヒット商品番付>
 日本経済新聞社は2009年の日経MJヒット商品番付をまとめた。
横綱はハイブリッド車などの「エコカー」と、ファーストリテイリングの990円商品に代表される「激安ジーンズ」。
デフレ下で低価格品に人気が集まる一方、省エネと環境保護を兼ねる商品への購買意欲も高まっている。

 エコカーを代表するトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」は1~10月で15万台が売れた。
ホンダの「インサイト」や小型車「フィット」も好調。エコカー減税も普及を後押しした。
激安ジーンズはファストリ系のジーユーが3月に990円で売り出したのを機に人気が高まった。
ジーユーの販売量は年内にも100万本に達する見通し。
イオンが880円、西友が850円の商品で追随した。

東の横綱:エコカー       西の横綱:激安ジーンズ
   大関:フリー(キリンビール)    大関:LED
   関脇:規格外野菜       関脇:餃子の大将
   小結:下取り          小結:ツイッター
   前頭以下省略

前頭より下は、半分は知らない単語が並んでいました。
遅れてますね。毎年のことですが・・・・。
今年のヒットを見て、来年を予測するこの日経流通新聞の企画、毎年楽しみに見ています。
いろんなところで、ヒット商品の番付や順位表がでていて、いろんな特色があるようです。

当店のヒット商品(売れ筋)も調べてみました。

東の横綱:ワタナベオイスター  西の横綱:ニューザイム輝源
   大関:循環元            大関:坂元のくろず製品
   小結:パシーマ製品        小結:新ノーゲン
   前頭:万寿霊茸製品        前頭:アサイゲルマニウム製品
       グルコサミンーS          カバナVie2             
(2009年1月~11月健康食品部門)

大関までの4品は、医薬品や雑貨等を含めた全商品の中でも1位から4位をしめています。
皆様の健康志向が上がってきていることと、安心・安全志向の向上が要因のようです。
ニューザイム輝源は、3月発売ですが、超大型新商品になりました。
健康相談のお客様も、随分増えてきています。
まだ、今年も12月が始まったばかり、来年に向けて、皆様の健康づくりのお手伝いができるよう努力していきたいと思います。


↓当店おすすめのサプリメント↓

ニューザイム輝源


↓三芳薬品通販ホームページ
三芳薬品HP


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ
 
  

Posted by 小象 at 17:00Comments(0)日々の出来事

2009年12月01日

武飯

時々買っている武術雑誌、「月刊秘伝」の12月号は、「武飯(ブメシ)の奨め」が特集でした。


写真は、武術家の振武館第十五代宗家 黒田鉄山師範です。

まず、イントロダクションでは、
インフルエンザを斬る!薬に頼らない生き方 免疫力を高めよ!
のタイトルで、以下目次
・免疫力を高めるこどが、本当のインフルエンザ対策 
・薬に頼るだけでは免疫力は高められない!

・・・と読んでいると、どうも一回似たようなことを聞いたような気がしてきて、
さらに次の目次、
・サムライの食事=武飯で自然免疫力を強化する!

とあり、自然免疫という言葉が出てきました。
タイトルに戻って、記事の出所を見てみると、小さく、取材強力:長濱陽二とありました。
やっぱり・・・、長濱先生は、当店推奨品のニューザイム輝源の開発者で、いつも勉強会の講師をされている先生です。
以前も、ニューザイム輝源の開発メンバーでもある新谷弘実先生が「腸能力を磨く!」と題して月刊秘伝に掲載されていました。
ん~やっぱり、縁を感じますね~。
このマニアックな雑誌で繋がるなんて、不思議です。

以下、記事の内容、簡単に紹介します。

Part1 サムライの食に生きる知恵を学ぶ 武飯の奨め

・食と環境

■武飯基本「一汁一菜」
■主食(米)
■一汁(味噌汁)
■副食(魚)
■漬物(野菜)
上記について、詳しく解説してあります。

1997年に医療費問題に悩むアメリカ政府が、7年の歳月と数千万ドルの国費を投入して5000頁に及ぶ報告書に纏めたものに、過度な肉食中心の食生活の弊害と薬の限界について警鐘を鳴らすとともに、理想の食事として「元禄時代以前の日本食」と結論付けたとのこと。
日本人は、日本食に回帰する必要があると感じました。

・切り離された食と環境

・武飯「三要素」

■塩
■米
■水
上記について、分かりやすく解説してあります。

食の改善を考える前に、まず、上記3要素を知り、見直すことが、まずはじめの一歩だと感じました。

記事は、他にも、呼吸は飯だ!として、肥田式強健術の基本的解説や、秘伝流サプリメント活用法として、サプリメントの基本的な選び方、摂取方法が載っていました。

今回は、他の記事が目当てで買ったんですが、いつもよりも見所満載でした。
月刊秘伝は、書店で売ってます。
月刊秘伝ホームページ


更に、食(医食同源)と、体(武医同術)について研究・実践していきたいと思います。

↓当店おすすめのサプリメント↓

ニューザイム輝源

過去の関連記事↓
11/4便秘解消法
9/29ニューザイムの力
9/9ニューザイム輝源2本入り9/2ニューザイム
8/26細胞から若返る生き方
7/28体験事例7/20デトックス6/30ニューザイム研究会6/18ニューザイム輝源6/6乾杯5/20ニューザイム輝源4/25飲用報告(ニューザイム輝源)4/9ニューザイム輝源飲用1ヶ月、3/10ニューザイム輝源(きげん)

↓三芳薬品ホームページ
三芳薬品HP



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
にほんブログ村

↓めんどうですが、こちらもよろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ
  

Posted by 小象 at 23:36Comments(0)健康情報